ときどき日記

ぞう組お別れ会

IMG_2321

午後のお別れ会は、2歳児ことり組も参加し、ホールで

ぞう組に質問をしたり、プレゼントを渡したりしました。

しんみり~したのは保育者の心の中で。にぎやかな会となりました。

2024年03月08日

ぞう組お別れ会

IMG_2314

今日は、4歳児りす組が企画した、5歳児ぞう組とのお別れ会を行ないました。

午前中は、幼児組で『ぞう組さんと遊ぼう!』と、好きな部屋でぞう組と遊びました。

昼食は、お弁当メニューでぞう組とホールで食べました。

2024年03月08日

じゃがいもおおきくなあれ

S3500005

今年も4歳児りす組が、新田保育園の評議員さんの畑で、

じゃがいもの種植えを体験してきました。

種芋を植える方法を教えてもらい、自分のスペースに

穴を掘り、はいをつけた種芋を植えました。

「おおきくなあれ~」とお願いするりす組でした。

2024年03月05日

消防車が来たよ!!

IMG_2161

2月の避難訓練に千住消防署、宮城出張所の消防士さんが来てくれました。

職員の消火訓練指導や消防士さんに出動時の早着替え等を見せてもらいました。

子どもたちは、本物の消防士さんの姿や消防車に目を輝かせていました。

「新田保育園の避難訓練は100点!子どもたちも職員も素晴らしい」と褒めていただきました。このような体験が防災意識につながるとおっしゃっていました。お忙しい中ありがとうございました。

 

2024年02月19日

りす組主催おみせやさんごっこ

IMG_1091

今年も4歳児りす組がおみせやさんごっこを開催。

0歳児から5歳児まで作った品物が並びます。

「いやっしゃいませー」「おまけいいよ」「もう一個おまけでーす」

やさしい店員さんに、袋の中は品物でいっぱいになっていました。

詳しくは、園内配信しています。

2024年01月30日

庭で豚汁づくり

IMG_1079

3.4.5歳児で豚汁をつくりました。

3歳児は豚汁の具の大根を型抜き。5歳児は人参を包丁で切りました。

4歳児は、米研ぎをし庭で米を炊きました。

前日の雨で、なかなか火が広がらないと、「火、大きくなれー」と風をおくる4歳児りす組。

それを見た3歳児ひよこ組が、口で「ふーふー」と吹いていて大笑いしました。

おいしくいただきました~

2024年01月26日

ピアノで優雅なひとときを

IMG_0997

本日、保育園内の子育てサロンで、ピアノ講師の先生による、クラッシックミニコンサートが行われました。曲は『ノクターン』でした。素敵な音楽に保育園にいるのを忘れるくらいでした。子どもたちもじっーと聞いていてびっくりしました。音楽ってすごいなあ。

毎月、最終週の木曜日にピアノコンサートを開催しています。是非遊びに来てください。

2023年12月28日

ドラムとマリンバとサンタクロース

IMG_1931

12月の誕生会後、音楽家によるドラムとマリンバの演奏会を行ないました。

やさしい音色に眠ってしまう子がたくさんいました。大騒ぎしながら身体を自由に動かし表現している子どもたち。隣りの子と「すごいね」「かっこいいね」とおしゃべりしながら会を楽しめるのは、保育園で開催するからできることです。すてきな冬のコンサートをありがとうございました。そして・・・最後は、サンタクロースが登場!!!

「メーリークリスマス」という声に、「本物の言葉じゃん!」という子どもたちでした。

「子どもたちには、本物とよき文化を」新田保育園の創設者らが残した言葉です。この会も子どもたちの素敵な体験になっていますように・・・。

2023年12月28日

じゃがいも掘り

image22

今年も、前職員現評議員の方の畑でじゃがいも堀を体験させていただきました。

10月のさつまいも堀体験をいかし、どんどんじゃがいもを見つけていました。

収穫したじゃがいもは、お家に持って帰りました。どんな料理になったかな。

2023年12月22日

料理保育も各クラス行なっています!

IMG_2023-12-19-14-58-28-248

5歳児ぞう組は、『冬まつり』(生活発表会)がんばったねパーティーで、ホットケーキを焼きました。グループごとに生地をつくって自分たちでやきました。他のクラスもクッキーや豚汁、あんかけ焼きそばなど料理保育をたのしんでいます。

2023年12月20日

リースづくり

IMG_66

子育てサロンで、リースをつくりました。

お母さんたちがつくったリースは、どれも個性的で素敵でした。

お家でたのしんでください!

2023年12月05日

やわらかい食材を切る

IMG_2023-11-30-10-18-01-502

4歳児りすは、包丁を使い、やわらかい食材を切ることに挑戦しました。今まで行なっていた野菜とは違い難しいよ~。豆腐はみそ汁にいれました。

おにぎりも自分たちでつくり「いただきま~す」

2023年12月01日

やきいも大会

IMG_65

消防署に許可を取り、お庭でさつまいもを焼きました。

お世話になっている畳屋さんの協力もあり、おいしそうにできました。

4年ぶりにみんなで庭に集まり、ほかほかのやきいもを食べました。

おいしかった~ごちそうさまでした。

2023年11月21日

カブトムシ命をつなぐ

IMG_1838

今年も、カブトムシの幼虫がすくすく育っています。

土交換。

3年前にいただいてから、命をつないでいます。

来年、カブトムシになったら遊ぼうね。

2023年11月17日

絵本の世界を目の前で再現

IMG_2023-11-08-15-21-02-759

0.1歳児では、絵本の世界を目の前で再現する料理保育を行なっています。

目の前でおにぎりを握ったり、ホットケーキを焼いたりしています。この日は、りんごの絵本を読み実際に目の前で調理。皮をむいて、むいている皮が切れて・・・子どもたちは興味を持って見ていました。

2023年11月15日

いもほり遠足

IMG_0478

4.5歳児りす組・ぞう組がいもほり遠足に行ってきました。

大きいいもから小さいいもまでたくさんとれました。

保育園でみんなでやきいも大会だ!!

2023年10月27日

運動会アンケート結果

CD752F50E8B85959FEF77AD21E313F7EAC68BE17

9月30日土曜日、新田学園の第2グランドをお借りして、4年ぶりに制限のない運動会を開催しました。開催後にアンケートを取り集計したものを掲載いたします。

 

運動会ニュース最終号

運動会へのご協力ありがとうございました。沢山の方々に見守られる中での開催となり、
嬉しく思いました。運動会の感想やご意見を沢山いただきましたので一部を紹介させていただきたいと思います。

乳児クラスの保護者より
・いつも通り元気いっぱいでしたが、少し恥ずかしそうにしていました。それが可愛かったです。
・ぞう組さんのリレーで感動して泣いてしまいました。勝ちたい気持ちや、思うようにならないもどかしさや、それでも頑張って走ったり応援したりする姿に胸を打たれました。感動をありがとうございました。
・競技では甘えて『抱っこしてぇ』となりましたが自信のある個所は私をちらっと見ながら見せてくれて親子競技の特権だと感じた運動会でした。
・競技はできなくても、スタートラインに立てたことが、本人自身の頑張った点だと感じました。
  ・いつか息子たちが同じように人の前に立って、大事な役を果たすのを見るのが楽しみです。
  ・
  幼児クラスの保護者より
  ・去年は緊張から抱っこで何もできなかったのですが、今年はにこにこ笑顔で張り切って参加していて感動しました。
・競技中に他の友だちの事を気遣う様子も見れたので素敵だなぁと思いました。
・入場でいつも優しく接してくれるぞう組やりす組の子たちがリードしてくれ、笑顔でスキップ出来ていたのでありがとうと伝えたいです。
・みんなそれぞれ個性があり、小さいクラスの可愛らしさや年長、年中のお兄さんお姉さんのやるぞという姿が素敵でした。
・竹馬が始まった頃は中々乗れなくて「〇〇ちゃんにコツ教えてもらったよ」「今日は〇歩乗れたよ」と毎回練習があるたびに報告してくれました。日に日に歩数がのびて嬉しそうな姿、竹馬大会に向けてとてもやる気に満ちている姿にすごく成長を感じました。
・小さい子たちとても可愛かった。こんな時があったなーって懐かしかった。
・練習中悔しくて泣いているのは知っていました。運動会の3日前「今日も竹馬の練習中にないたよ」と言うので、どうして泣いたのか聞くと「竹馬50歩歩けて嬉しくて泣いた」と答えました。私は驚き「それはとても素敵な涙だね」と言いました。運動会が始まり、私たち家族は最後まで諦めないで頑張る姿に感動し、涙を流しました。
・リレーや竹馬1人1人が最後まで諦めずに一生懸命頑張る姿、とてもかっこよかったです。また、負けて悔し涙を流す姿や友達と喜ぶ姿も成長を感じ感動しました。
・たった数カ月前は「竹馬やりたくないから保育園いきたくない」と言っていたのが噓のよう。頑張って歩く姿に成長を感じました。表情から、転ばないように必死に頑張っていることが伝わってきて、またずっと先の先生の目を見て歩く様子から先生との信頼関係が伺えて、とても素敵なシーンでした。
・どの子も自分を表現している姿が素敵でした。

 ・昔は名前を呼ばれても恥ずかしがって返事ができませんでしたが、大きな声で「はい」と言う姿に感動しました。
 ・みんなとても頑張っていて素敵でした。1番びっくりしたのは0歳から仲良しの友だちの成長。集団生活って素晴らしいですね
 
 ・園との環境の違いや親がいることで甘えてしまい、パフォーマンスが出せなかったのではないかと思います。練習してきたことをやるのは0.1歳クラスには早いのではないかと感じました。おみやげなあにのような種目の方が子どもは楽しいし親も子の成長を感じられると思います。
→特に乳児の行事への参加は練習という考え方はなく、あくまでも普段行っている遊びを行うという考えです。その事を共有できずに申し訳ありませんでした。甘える姿もその時期の子どもの姿として温かく見守っていただけたらと思います。また、以前はおみやげなあにに自由参加という形で行ってきたのですが、全員参加する事が続き、そこでもご意見をいただきこのような形での開催となりました。来年度の開催に向けてはまた話し合っていきたいと思います。
・乳児クラスから先に行い解散というのはよかったと思います。1時間ほどしか参加していなかったのです
が、やはり暑かったです。
→今年は会場の使い方やプログラムの進め方など改善したのですが、やはり暑さに対するご意見を乳児クラス保護者の方中心に何件かいただきました。来年度からの乳児の行事への参加の仕方について検討を続けていきたいと思います。
・会場の連絡(共有)が近くなるまで無かったこと、名前はわかっても住所がわからなかったので早めのアナウンスと住所は共有してほしい。
→住所の周知を全体共通で行えなかったこと申し訳ありませんでした。来年度以降に反映したいと思います。当日の場所の決定につきましてはなるべく多くの人に見てもらいたいとの思いや、子どもたちの頑張ってきたことをできる限り変えずに開催したい思いがあり(体育館は狭く人数制限の必要やプログラムの削除などが必要になってくる為)ぎりぎりまで天気を待ってからの判断となりました。ご理解いただけたらと思います。
・この先ずっと天候に左右されない屋内(体育館)運動会でもいい気がします。
→上記の理由でなるべく広い場所での開催を考えてきましたが、検討していきたいと思います。
・りんご組の巧技台の演目を復活させてほしいです。親の競技参加について、ことり組も親と一緒に入場、競技でしたが、先生は大変だと思いますが親がいないことで頑張れる子も親が一緒だとやらなくなる子が多くなってしまいもったいないな。と思ってしまいました。ひよこ組についても今回親子競技がないからかもしれませんが、親がゴールで待っているとビデオ撮れなかったり、巧技台の姿が見れなかったりするので親の競技参加はない方が良いかと思いました。
→この3年間はコロナ禍ということもあり、いつも以上に子どもたちへの発達に影響のないよう保育を考えて進めてきました。しかし足立区の感染症マニュアルに従い保育を行うことで他クラスとの交流及びに見せ合いっこ、人前に立つ経験の回数はコロナ前に比べて格段に減ることはどうすることもできませんでした。また、自粛生活や戸外遊びにも制限があり、体力の減少やけが増加などの報告も国単位で増えているのが現状です。実際に0,1歳児の行事への参加を見直している園も多く、我が園でも何度も話し合いを重ねてきました。そこでたどり着いたのが今回の開催方法です。『みんなでつくるみんなの保育園』が我が園の大切にしていることです。新田保育園としては急に元に戻すのは子どもにとって負担が大きすぎる。
 できる、できないだけに目をむけるのではなく、その時期の子どもたちの姿を皆で分かち合い自分の子どもだけでなく友だちと一緒に大きくなっていくことを皆で共有できたらと思います。貴重なご意見ありがとうございました。
その他、開催に関する喜びの声、園運営に温かいお言葉たくさんいただきました。皆様のご理解あっての開催だったと心より感じております。ありがとうございました。

2023年10月18日

庭でカレーパーティー

IMG_0316

運動会が終わり、幼児組でカレーを作りました。

3歳児ひよこ組は、玉葱の皮むき。

4歳児りす組は米とぎ。

5歳児は、人参・じゃがいもを切りました。

 

2023年10月09日

2歳児絵の具遊び

image13

2歳児ことり組で、絵の具をダイナミックに

使い思いきり遊びました。

壁にも色をつけたり、床に自由に描いたり

それぞれに表現をしていました。

 

2023年10月03日

総合避難訓練3

IMG_1416

もし、地震がきたら、道路は石やガラスで歩くことも

困難です。そんな体験をしました。2歳児から裸足で石の上を

歩いてみました。

保護者の方にも、16時に地震が起きたという想定で、

お迎えに来ていただきました。

ご協力ありがとうございました。

2023年09月12日

総合避難訓練2

IMG_62

昼食に、非常食を食べました。

給食の先生が、作り方を見せてくれました。

2023年09月04日

総合避難訓練

IMG_1409

9月1日に総合避訓練を行ないました。

関東大震災から100年。

大西園長からは、当時の様子や大変だったことを伝えました。

職員は、地震が起きた時に気を付けることを寸劇にて伝えました。

合言葉は「お・か・し・も」です。

2023年09月04日

夏まつりの金魚

IMG_4221

今年の金魚は、在園児保護者の方から寄附としていただきました。

わきんとりゅうきん、でめきんもいてとてもにぎやかな水槽です。

子どもたちは、水槽に顔をよせ金魚をじーっとみています。

とても楽しい時間です。

ありがとうございました。

2023年07月21日

夏まつり2

IMG_4223

金魚、ヨーヨー、スーパーボール、おもちゃ。

ポップコーンとクッキー「いらっしゃいませ~」

幼児組は、陽子園長とじゃんけん大会も企画しました!

2023年07月21日

夏まつり

IMG_4222

7月14日(金)16時~夏まつりはじまりました~。

子どもたちがつくったちょうちんや飾りを吊るして

いい雰囲気♪

2023年07月21日

プールだー!!

IMG_4162

夏だ!プールだ!

暑い中、一緒に組み立てていただきありがとうございます。

子どもたちの喜ぶ顔がたのしみ♪

汗がダラダラしたたる~。

お疲れ様でした。

2023年07月11日

さあ、プールだー!!

IMG_4160

さあ、7月!暑い日が続きます。

今年も3階のテラスでプールの組み立てをしました。

斜面で大変だったプールの組み立ても、磯野さんのアイデアで

あっという間に、組み立て完了!

2023年07月11日

りす合宿5

IMG_1180

キャンプファイヤーの後は、マシュマロを食べて

花火!!「うわーきれい」

その後は、ちょうちん行列、陽子園長の素話を聞き

「おやすみなさい」

2023年07月03日

りす合宿4

IMG_1168

キャンプファイヤー。

今年は、うさぎの国から来た火の女神さまでした。

2023年07月03日

りす合宿3

IMG_1150

夕食を食べた後は、すいかわりにキャンプファイヤー

みんなで力を合わせてすいかを割れたのでしょうか・・・

2023年07月03日

りす合宿2

IMG_4107

りす合宿、恒例となりました『新田湯』

今回は、お風呂屋さんの番頭はねこもりさんでした。

あれ?川端理事長に似ているな。

2023年07月03日

りす組合宿1

IMG_4095

りす組合宿がはじまりました。

4歳児りす組合宿は、保育園で1泊2日過ごします。

あっ!だれだ?もしかして・・・

2023年07月03日

わらび亭さんありがとうございました。

IMG_1008

令5年度のぞう組合宿も無事に終わりました。

子どもたちは、心揺さぶる体験ができたでしょうか。

引率した職員から、子どもたちの合宿の様子を聞き、

大笑いしたり泣いたり・・・

子どもたちと過ごし、様々なことを体験できる私たちは

幸せだなあ。としみじみ感じました。

毎年、お世話になっている『わらび亭』さんには、感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございます。

2023年05月31日

ぞう合宿2日目の夜

IMG_1012

さあ、みんなが会いたいといっていた

絵本の主人公に会う時間が近づいてきたよ。

どうなるかな・・・

2023年05月30日

合宿『山登り』

456464702480154259

下山した池に、おたまじゃくし~

じぃーと観察

2023年05月25日

ぞう合宿『山登り』

1BCED91B3AE56A485BD81DC0CB5F3C7D3B2BDE62

合宿1日目。天覧山から多峯主山へ。

天気が良くて気持ちがいい~

2023年05月25日

ぞう組合宿

IMG_5525

5歳児ぞう組が、2泊3日で飯能合宿へ

仲間と共に、心揺さぶる体験をしよう!

2023年05月25日

ぞう合宿へいってきます

IMG_0667

「このバスに乗りた~い」

小さいクラスの子どもたちは、バスを見て大喜び。

デラックスバスで、ぞう合宿いってきます。

小田バスさん、いつもありがとうございます!!

2023年05月24日

大規模修繕②

IMG_0547

床の修繕も進んでいます。

ピカピカの床!!

新しい床暖房。冬もたのしみです。

磯野工務店さん、いつもありがとうございます。

2023年05月17日

大規模修繕進んでいます

IMG_0527

全部屋の空調設備を交換しました。

クレーン車で屋上に大型室外機を交換。

この夏は、より快適に過ごせそうです。

業者のみなさん、ありがとうございました。

2023年05月17日

庭のたのしみ

IMG_0406

4月に庭になったさくらんぼ!

子どもたちと美味しくいただきました。

2023年04月19日

じゃがいも大きくなってきたよー

IMG_3752

新田保育園評議員の方の畑で、苗植えや収穫体験をしています。

2月にぞう組が植えたじゃがいもが大きくなりました。

本日芽かきをしました。子どもたちに話すと、

「おおきなじゃがいもできるかな」と、期待していました。

今月末には収穫できる予定です。

2023年04月14日

4歳児米を研ぐ

IMG_3747

4歳児りす組の今年の食育テーマは『和食』です。

まずは、米を研ぎます。透明の水が白くなるのを見て「なんで~」と不思議そう。

米のにおいを嗅ぐと「土のにおいがする」

炊きあがったごはんの湯気を嗅ぐと「いいにおいになった~」といっていました。

最終的に、みんなで味噌をつくる予定です。どうなるかな~

2023年04月14日

令和5年度入園式

IMG_60

4月3日、令和5年度の新入園児の入園式を行ないました。

今年度は、新入園児全員と5歳児ぞう組も参加しみんなでお祝いしました。

これからよろしくお願いします。たくさんあそぼうね。

2023年04月14日

卒園制作

IMG_59

卒園制作が並びます。みんな大きくなったね~。

卒園制作の飛行機に、大きな空を夢と希望を乗せて・・・

いつでも遊びに来てくださいね。

これからも、変わらずみんなのこと見守っています。

2023年04月03日

第74回卒園式

IMG_58

今年も18名のぞう組の子どもたちが、新田保育園を卒園していきます。

5歳児の担任は、卒園文集の中で思いを綴っています。

『腹ばいで前に進みヨチヨチ歩いていたあかちゃんが、「イヤイヤ」と自己主張するようになった。友だちのものが素敵に見えて、おもちゃを引っ張り合った。コロナになって友だちが恋しくなった。周りが見えるようになって行事は緊張した。気付けばもうぞうぐみになっていった。あっという間の6年だった。笑って泣いてケンカをして仲直り。今では自分で考える。ケンカをしても自分たちで解決する。困ったときは友だちが助けてくれる。いつの間にか、こんなに大きくなったんだね。 
4月からは小学生。先生も一緒に行きたいな。みんなともっと一緒に遊びたい。みんなと過ごした時間は本当にあっという間で、もう一度戻ってまた一緒に過ごせたらいいのにと思うけれど、これからも動いてゆくみんなの日々を楽しみにしたいと思います。(中略)
みんなと会えたこと、それはきっと偶然ではなく必然だったと思います。悩んでも困っても、みんなの笑顔がパワーとなり、元気の源となりました。新田保育園に来てくれてありがとう。楽しい日々をありがとう!』

2023年04月03日

みかんぐみさんのお気に入り

IMG_57

新田保育園では、手先あそびを大切にしています。

この他にも、たくさん手先を使って遊ぶ玩具があります。

2023年04月03日

今年は、自転車やさんが大流行

image16

自転車の写真がなくて残念。

りす組の子どもたちが4グループに分かれて、等身大の自転車をつくりました。

お客さんの子どもたちをのせて「うごくよ~」と汗をかきながら押していました。

とってもたのしいアイデアで、大人は大笑いでした。

写真には、品物が多くてここに載せきれませんでした。

あ~たのしかった。

2023年04月03日

お店屋さんの商品①

image14

おしゃれやさん!洋服を試着したり、店員さんが「似合う!」と声を掛けたりしていました。

2023年04月03日

冬まつり保護者感想

IMG_61

 先日は冬まつりへのご参加ありがとうございました。無事に保護者の皆様をお呼びして開催できたことにほっとしています。保護者の方に見守られての冬まつりは子ども達にとっても、また観覧された方々にとっても、よい機会となったと感じています。
冬まつり後のアンケートでは様々な感想に加え質問や意見があがりました。ここにいくつかご紹介と保育園の考えを伝えさせてください。


保護者アンケートより                  

・この年代だからこその姿を見られてりんご組皆で楽しんでいる感じを一緒に体感できたのが嬉しかったです。                               (乳児クラス)
・いつもの保育園、お友達とのやりとりの大事さに改めて気づかされます。    (乳児クラス)
・みかん組の子ども達に負担にならない短時間のプログラムでとてもよかったです。(乳児クラス)
・お迎えで保育園に近づくと太鼓のドンドンドンが聞こえる事が印象的でした。〇〇がその音を聞いて頑張っているお兄ちゃん、お姉ちゃんたちを見て太鼓にとても興味を湧いていました。大きくなったら〇〇のドンドンを聞くのも楽しみです。              (乳児クラス)
・日ごろの保育でこんなに楽しい時間を過ごさせてもらっているのかと感動しました(乳児クラス)
・短い時間ではありましたが親子の触れ合い遊びが出来お友達の様子も見れたりできたのが楽しかったです。                                (乳児クラス)
・各学年の出し物の内容や子ども達の成長が見られてとても感動的でした。特にりす組さんとぞう組さんの出し物は配信からも感じられる熱量に目頭が熱くなりました。かっこよかったです。
(乳児クラス)

・自分たちで考えてつくる冬まつりというのが感じられてとってもいいなと思いました。
(幼児クラス)
・本番は緊張からかちっちゃな口になっていましたが本人も頑張ったと胸を張っていて親として誇らしかったです。                             (幼児クラス)
・精神的な成長が見られ嬉しいと思います。皆で成功させよう!がんばろう!という思いが全体から伝わりました。                             (幼児クラス)
・冬まつり数日前から「パパもママもくるの?」と毎日聞いてきました。見てもらうことを楽しみにしているようでした。                           (幼児クラス)
・冬まつりの練習が始まってから帰りの車の中で話す1日の報告は冬まつり一色でした。本番の舞台では緊張してセリフも小さな声になってしまいましたが準備期間も含めたトータルで楽しめたみたいです。                               (幼児クラス)
・「みんな違ってみんないい」を実現してくださっているのだなと心より思いました。
(幼児クラス)
・子どもから劇の役決め、太鼓を何番にたたくんだという話を聞いていて、私も冬まつりが近づいてくるのを一緒に楽しんでいました。最初に聞いたことが変更になったりしていて本当に皆で毎日話し合って決めているんだなぁとしみじみしていました。         (幼児クラス)
・オープニング、大勢の大人が見ていて緊張している中でまっすぐな眼差しで大きな声で歌っていてとても感動しました。劇はどの子も頑張っていて途中お互い助け合う姿も見られて成長を感じました。同じクラスの保護者でそれを共有できたことも嬉しかったです。   (幼児クラス)


・ひよこ組は例年セリフがありグループみんなで言っていた気がするのですが。前に並べない子も多く不安を感じました。                         (幼児クラス)
→新田保育園では発達を踏まえた上で、その年の子どもの姿を大切につけたい力や進め方を考えています。今年のひよこ組は子ども達と一緒に作っていく。楽しんで参加できるよう今まで親しんできたものの中から題材を考え、友だちと一緒だから頑張ってみようとする。を大切に進めてきました。保育目的をきちんと伝えきれずに不安を感じさせてしまったこと、申し訳ありませんでした。保育を伝えていくという事の難しさを感じつつ、今後の課題としたいと思います。
・席についてどの様に座ればよいか理解するまで時間がかかったので観覧席が分かるようにするかアナウンスがあると良かったです。
・前発表優先席に同じクラスの方が座ってしまい一番前で見られずに残念でした。(乳・幼児クラス)
→座席についてわかりづらかったようで申し訳ありませんでした。次回からは視覚で分かるような工夫やアナウンスの方でもお知らせし皆様に楽しんでいただけるよう運営していきたいと思います。
・我が子をメインに撮影したい気持ちよーくわかるのですが撮影することに気持ちが入ったり「カメラばかり」の雰囲気なくなると良いなと思いました。          (乳・幼児クラス)
→職員間での振り返りでも話題となりました。マスクをしている事により観覧者の表情が分かりづらく、幕が開いた時の緊張感はいつも以上だったようです。また、携帯を片手に持っていることで拍手が難しいように感じたという意見もあがりました。子ども同士の見せ合いの時には自然と他クラスの子どもたちが拍手を送る姿がありました。頑張った子ども達へ感じた気持ちの伝え方が難しい状況があるが、そこで喜んでいる姿や誇らしい気持ちなどたくさんの心の育みをを見ると是非本番でも伝えたいとなりました。今後も引き続き検討課題にしていきたいと思います。何か良い方法や工夫があったら是非意見をお寄せください。
・先生方の手話をする事ってどんな意味があるのですか?            (幼児クラス)
→きっかけは耳の聞こえない保護者や子どもがいたことが始まりです。それからは文化の踏襲、多様性にこたえていきたいという思いで続けています。
・みかん組、りんご組も舞台に立って披露していく形がよいのではと思いました。たしか以前はみかん組も舞台に立つのが新田保育園の魅力だとおっしゃっていた気がします。   (幼児クラス)
→コロナの中通常の保育でも思うように交流のできない事が続きました。新田保育園の行事は普段行っていること、今までに積み重ねてきたことを披露する場として考えています。人前でなにかをする経験の少ない子どもたちに今まで通りの進め方が果たしてよいことなのだろうか。(特に乳児)ということで子どもにとって負担の少ない形で進めることにしました。また、コロナにより今までの保育を見直すきっかけのになったことが沢山あります。行事の進め方も変更の一つです。新しく、参加型にすることで見えてきた姿もあります。これらも含めて今後の進め方に生かしていこうと思っています。
・入り口がわかりずらくどこから入ったらよいか迷ったので案内役の方がいればと思いました。
                                      (幼児クラス)
→案内役も立ててはいたのですが入れ替え制にすることにより、時間帯により人出が足りないところもありました。来年度、どのような開催方法になるかはまだ未定ですが、登園時間含めプログラムの調整、配置図の作成などできる限りこのようなことが起きないように配慮したいと思います。
・こういった感想もデジタルでおくれると嬉しく思います。
→少しずつ簡素化できることは進めていきたいと思います。
・当日参加できず残念でした。総練習の動画もあればよかったと思いました。
→総練習、カメラマンには入ってもらっているのですが動画は扱っていないのが現状です。今年は総練習含めいつもに比べ当日も参加できない子が多かったので、練習時の動画撮影も検討していきたいと思います。


他にも沢山、職員や保育園に向けた温かい言葉をいただきました。職員一同大変励まされ、また今後もより一層子どもたちにとって良い保育を目指していこう!と前向きな気持ちになりました。2クラスづつではありましたが、他のクラスもみていただいたことで他クラスに向けた感想も多く、今後も「みんなでつくるみんなの保育園」として一緒に子どもを真ん中に進めていけたらと思います。沢山のご意見、ご感想ありがとうございました。
                                 冬まつり実行委員会

2022年12月20日

おかえりなさい卒園児!!

IMG_55

卒園児の和馬君が塗装屋さんとして独立開業記念で、ボランティアとして園の修繕箇所を塗ってくれました。20年前の話をしながら、やんちゃだった和馬君が父となり独立し、がんばっている姿に感動しました。卒園児のみんなのことは一生応援する保育園でありたいと思います。そして、和馬君この日の翌日はキックボクシングの試合だそうです。がんばれ!和馬君!そして、一緒に塗ってくれた方は、和馬君に頼まれてボランティアで働いてくれた良い方です。本当にありがとう。

2022年12月07日

運動会

IMG_3218

10月1日(土)新田学園第2グランドをお借りして、青空のもと運動会が開催されました。

子どもの成長を保護者の方々と共有でき、素敵な1日でした。

広いグランドでできたことは、子どもたちにとってもよい經驗になりました。

学校って素敵な場所だなと感じたと思います。

新田学園サッカー部のみなさんも道具を運ぶなどお手伝いしてくれました。

新田学園のみなさまありがとうございました。心より感謝いたします。

 

以下、運動会アンケート感想です。

 

・楽しい競技を準備してくださり、ありがとうございました!
 グラウンドがきれいで過ごしやすかったです。
 年長クラスの子が頑張っているのを見て、我が子の成長がさらに楽しみになりました。
 今回、親を入れての運動会を開催していただき、ありがとうございました。
 子どもの成長を目で見ることが出来てとても良かったです。
・本人はまだよくわかっていなかったと思いますが、長い距離を一生懸命ハイハイしてよく頑張っていました。そして、とても楽しそうでした。運動会の日にあんよが上達して驚かされました。いつもと違う環境が成長につながったと思います。
・運動会前は、家でもトンボの練習をしたり、ゼッケン付きのTシャツを見せて少しでも気持ちが慣れるように声をかけていましたが、当日の会場の雰囲気に飲まれてしまい、本番前もどんどん無表情になって、そわそわして、行進のトンボも抱っこから降りず、「〇〇、とんぼやろう」と声を掛けても「いや!」と断られてしまいました。でも、マットの山越えや橋渡りは上手に出来ていたので、生き生きとした姿が頼もしかったです。最後のバナナからぐるぐる回り等は拒否がマックスで、集合写真後も抱っこから降りず、、、。最後のおみやげを頂いたところで、ようやく笑顔に戻りました。初めての大人数のイベントでしたが、本人にとっても、とても良い刺激になったのではないかと思います。
・運動会前の通園の時、よくグラウンドを通りました。〇〇に「ここで運動会があるよ。みんなと遊ぶよ」と伝えたら、毎朝グラウンドを見るとワクワクしていました。〇〇はイヤイヤ期で、よく新しいことに対して「いやだ!」と言うので、その反応に少しびっくりしました。運動会そのものが楽しかった。〇〇は来年も楽しみにしていると言っています。
・初めて人工芝に触れたのですが、普通の砂や芝より状態が良く、座ったり走ったりするのにストレスを感じず、良いなと思いました。今後もできればあのグラウンドが良いと思います。
・トラックの大きさも丁度よく、観覧する側からすると子どもたちの様子が見やすくて良かったです。
・プログラムは、初め見た時は午前中だけで終えるのは物足りない気がしましたが、実際は丁度よく、暑さのせいか結構疲れました。子どもたちにも丁度良い長さだったと思います。
 全体を通して最高のお天気に恵まれ、普段顔を合わせない親御さんたちとも交流が図れて、子どもの成長も肌身で感じることができて、幸せな時間でした。
 ・運動会の前から「らんらんねこねこ」の歌を歌ったりしていました。そして「パパとママも見に行くよ」と言ったら、大喜びでわくわくしていました。運動会がいよいよ始まり、最初着いた時は大勢の人を見て、ちょっと緊張気味でぼーっとしていました。少しずつ慣れていき、上手に山を越え、橋を渡り、ぶらんぶらんしてからおにぎりを貼っていました。母として、初めて我が子が自分でやれたのを見て、とてもびっくりしました。子どもの成長を感じました。
・前日まで運動会楽しみだねと言っていましたが、いざ当日になると初めての場所、練習時にはいなかった大勢の大人たちがいるという状況に緊張しっぱなしで私にしがみつき、膝の上から離れず口もききませんでした。こちらはいつもの調子に戻さないと!という焦りが出て、上手に演技や競技ができている子を見てもらおうと声掛けをしましたが逆効果で、娘の気持ちが小さくなって帰りたいとまで言うようになってしまいました。これではまずいと今度はプレッシャーや大勢の大人たちを気にさせないよう声掛けをしたら、競技に参加してくれ、無事にゴールまでたどり着けました。先日園だよりに書いてあったことが正に目の前で起こったと感じました。帰宅後は疲れが出て、お昼ごはん中に椅子に座ったまま眠ってしまいました。大人が思っている以上に大変だったのだと思います。
・前日眠りにつく前、「〇〇、かっこいい人と走ると負けちゃうから、かわいい人と走りたい」と言っていました。一番になりたい気持ち、走りが速い人をかっこいいと思う気持ち、負けの自覚、色々な思いがあるんだな、こうして成長していくんだなと感じました。本番は全部に一生懸命で本当にキラキラしていました。
 お土産でもらったぽっくり、帰り道では「〇〇、これできない」とずーっと言っていたのに、家で一休憩したら「やる」と言い出し、プルプル震えたり、倒れそうになりながらも何度も挑戦していました!
・久しぶりに外で全員(家族を含めて)で出来て、ものすごく嬉しく感じています。自分の子どもの成長を、当日その場で褒めてあげることが出来、本人も嬉しく思っていることに親としても嬉しく感じています。また、同じクラスの親たちとの交流も出来、なおかつ、その親たちと自分の子・その子どもたちの成長や頑張りを共に共感して、全員でほめてあげる、声を掛けてくれる、声をかけてあげることが出来ることが、本当に素晴らしい、そして喜ばしいことだなと改めて感じました。
 ・毎年、運動会の練習が始まると「保育園行きたくない」と言い出します。今年もそういう姿はあったのですが、それと同時に楽しみにしている感じや、練習を楽しんでいる様子が感じられて、とても成長を感じました。「スキップ一人でやるのやだ」と話していても、みんなの話し合いで2人で入場することになった事など、気持ちに寄り添いながら進めていただけたのが子どもにとって支えになっていたと感じます。終わった後は「ヘタクソだった...」と恥ずかしそうな表情をしていましたが、やりきったことで自信につながったのではと感じています。
・何日も前から「今日は大縄10回跳べたよー」とか「けんけんできるようになったよー」と、その日できた事をお話していました。でも、運動会1週間前に保育園をお休みしていいたので、その間に不安になってしまったようです。「ドキドキするから運動会行きたくない」と言っていました。しかし、迎えた当日、「ドキドキするけど、頑張るから見ててね」と気持ちが変わっていました。きっと、たくさん練習したから、不安よりも「見て欲しい」気持ちが勝ったのだと思います。運動会が終わった後は、満面の笑みで「楽しかったー!」と言ってとても興奮していました。
・まず、普段の保育もある中で(この運動会に限らず)子どもたちのことを考えて準備してくださって感謝しております。どの先生方にも〇〇(兄)や●●(弟)に話しかけていただいたり、保育園全体で子どもたちを見守ってくださっていることがとても伝わってきました。土曜日の開催でしたので、親としては大変ありがたかったですが、先生方もしっかり休んでくださいね。個人的には、めぐ先生の〇〇(に限らず他のすべての子たち)に大縄を跳ばせてあげたいという気持ちのこもった縄さばき(?)がすごい!と感心していました。
・2年ぶりに全クラス一緒に運動会が出来て本当に嬉しかったです。りんご組で入園してことり組と、コロナ前に開催していた運動会を知る年代で、ぞう組卒園の年にほぼ同じ内容で出来たことをラッキーに思います。やはり、一堂に会すると自分の子ども以外のクラスの様子もわかり、自分の子どもの成長と重ねて競技を見たりして、とても大切な時間になりました。たまたま、私の後ろで「ぞう組になるとあんな風に出来るのね、スゴイね」の声が聞こえ、私も入園して初めての運動会でそう思った日を懐かしく思い出しました。うちの子も「あの日のぞう組さん」になってました。今回、全体を通して感動ばかり。おわりの園長のお話にも涙が。本当に先生方に感謝です。ありがとうございました。
・運動会では、自分の子どもたちが ″こんな大きな声が出るんだ ″″大勢の前なのに堂々としているなぁ″など、驚くことがたくさんでした。とくにぞう組は、たくさん練習してきた事、友だちと強い絆がある事を感じ、我が子だけでなく皆の姿に感動でした。新田保育園ってすごいなと思いました。
 園生活最後の運動会、こうして参加する事も出来、感謝の気持ちでいっぱいです。
・子どもたちの成長は目覚ましく、私の知らない間にこんなに色々なことが出来るようになっていたことに驚き、とても嬉しく思いました。日々、私たちと一緒に子どもたちを健やかに育ててくださっている先生方に感謝しています。
・子どもたちが皆一つ一つの競技に一生懸命になって笑ったり、悔し涙を流したりする姿に涙・涙でした。リレーは負けてしまったけれど、本人は、勝ち負けはどちらでもいいんだと、とても格好いいことを言っていました。運動会、とても頑張ったので、ケーキを買ってあげると、とても喜んでいました。私にとっても一生の思い出になりました。
・竹馬という目標に向かって、親の予想以上に頑張る姿がありました。足の豆がつぶれて痛くても泣き言を言わず、竹馬大会で96歩でダメだったという日は迎えの時に話しながら悔し涙を流したりと、日に日に成長を感じていました。本番は、見ている側も緊張するほどでしたが、どの子も真剣な表情で、とても感動しました。リレー、大縄も同様に、どうしたら勝てるか、上手く跳べるかを子どもたち同士で話し合ったおかげで「心をひとつにしないとダメなんだよ。」と家でも話していたほどで、運動会の競技を通して、とても良い経験をしたなと強く思いました。「練習すればできるようになる」という経験で、以前より自信がついたと思います。
・晴天に恵まれた当日、リレー係だった娘は負けてしまったことが本当に悔しかったらしく、眼が合う度に「ママ・・・」と涙ぐんでこちらに走り寄って抱きつきたい、という仕種を見せていましたが、何とか自分で気持ちを立て直したようです。多分、勝ったならば「勝って良かった!楽しい一日だった!」と思い出の1コマになっていくだけだったと思うのですが、「負けることはこんなに悔しい・・・!!」を実感できたからこそ、練習の大事さ、あきらめない心の強さが大事なことを実感してくれたように思います。悔しさ=伸びしろ、なので、これからの娘の成長に期待大です。

いただいたご意見に対して

1、 みかんぐみの競技は、もう少し早めにしてほしい(多数)

A1、みかん組競技は、今年度クラスだけでの競技でしたが、コロナ禍以前は地域の赤ちゃんたちも招いて行っていました。みかん組の子どもたちの生活リズムも考えて、午前寝が終わるころの時間帯に設定していました。機嫌や体調・食事や睡眠など、その日の子どもの状況により、全員参加ではなく自由参加という形です。しかし近年は、0歳児も運動会に参加したいという意見も多く聞きます。今回いただいた意見も踏まえ、来年度は時間を早め、親子で楽しめる形の競技にしたいと考えています。

2、目安でいいので、タイムスケジュールがわかるとありがたいです。

A2、運動会当日に新田学園の第二グランドをはじめて使用しました。今回で道具の置き場や距離など把握できたので、次回はおおよそのタイムスケジュールを記入するようにします。

3、観客席のシートを敷いていい場所がわかりにくかったです。

A3、事前に配布する『運動会ニュース』でお伝えするようにします。
4, 運動会は例年より早い時期にやっていましたが、その昨年よりもりす組の縄跳びやぞう組のとび箱・竹馬で失敗している子が多く、昨年より練習がすくなかったのでしょうか。〇〇(我が子)がことり組の時に一本橋から落ちたのをしばらく悔しがっていたので、なるべく完成度が高い状態でやって欲しいな。と思っています。

A4、新田保育園の行事は、生活や遊びの中で子どもたちの「たのしい」「やりたい!」「できるようになりたい!」「去年のぞう組(りす組)みたいになりたい」が競技につながっています。しかしコロナ禍の中で、異年齢交流ができない、あこがれることや教えてもらう機会が減る等、子どもたちの生活や遊びの伝承に影響が出ているのは事実です。
また、運動会・生活発表会で、自分たちは何をやりたいのか・役割を決める・順番を決めるなど、行事を進めるにあたり子どもたちの話し合い(特に年長・年中クラス)は不可欠です。コロナ禍になり、以前よりお休みする子は多くいます。(実際、年長児が9月に全員出席した日は4日でした。)子どもたちには「クラスみんなで決めたい、クラスみんなに自分の気持ちを聞いてほしい」「僕がいないのに決まったのはいやだ」という気持ちがあるので、「〇〇ちゃんが休んでいるから明日聞いて決定しよう」と、今まで以上に話し合いに時間がかかるという現状はあります。
先日の保育会議で、運動会後の子どもの姿について報告がありました。ぞう組は「つぎはなにができるようになるのかな」と話していたそうです。いつもは絵が苦手だから描かないと言う子が、「運動会描きたい。でも間違えたら嫌だからえんぴつで描く」と提案する姿がありました。まだまだ、竹馬もリレーも続いています。「運動会で負けたけど次は勝てる」と言っていました。りす組では、パジャマを風呂敷に包むという取り組みがはじまりました。以前より「手伝って」「教えて」と、保育士ではなく友だちに頼る姿が増えました。公園での鳩の巣つくりやおばけごっこでは、「どうすればいい?」「○○持って来て」など自分たちで遊びを展開するという姿がどんどん出てきています。保育園生活では、友だちの存在がとても大きいです。「楽しいことを一緒に笑う。わからないことは、一緒に考えてくれる。だから大丈夫。」そんな経験を運動会の取り組みの中でも、生活の中でも体験してほしいと考えています。子どものどんな姿も認めてあげて、次へつながる希望を話すことを大切にしています。
しかしコロナ禍の中で、保育園の運動会内容を見直す園も増えています。みんなで1つのことを一緒に行う、1つの目標に全員で取り組むことが幼児教育に必要なのか。今の時代は、たのしかったという体験だけで十分ではないのか等の考えが増えています。引き続き新田保育園でも保育内容に関して議論を行っていきます。


5、 今年2歳児のかけっこがなかったのはなぜですか?

A5、今年の2歳児は親子参加だったため、走る時に保護者の方と離れることは難しいと考えました。競技としても「走ることがたのしい」と感じる2歳児なので、かけっこという競技での参加は、年齢的にどうなのかという議論もしています。

6、その年の天候にもよりますが、暑さ対策が必要だと思います。人工芝なので難しいのかとは思いますが、日陰で休憩できる場所がほしかったです。テントなど使用したい。暑すぎて過酷な環境だった(意見多数)
ベビーカーが使えたり、おやつが食べられたりする場があると助かる。

A6、今回新田学園の第二グランドをお借りできた経緯ですが、足立区教育委員会が力を入れている幼保小連携事業で、保育園児が速やかに学校生活に慣れるための取り組みの一環として特別なお取り計らいにより借用が認められました。とても特別な事であり、規程や制限も厳しくあります。今後もテントの設置や飲食なども許可は難しいです。保育園としてできる競技内容の検討や本部側の日差し除けの活用など、園でできる暑さ対策を考えていきたいと思います。新田学園の第二グランドで運動会を開催したことにより、子どもたちは学校って素敵な場所だなと感じたと思います。このことが、就学にむけての期待、成長の糧となることを願います。

7、3歳児が限界に近かった。帰りたくてうずうずしていた
A7、おっしゃる通り、暑さもあり特に自分たちの競技が終わったあとは、そのような姿がありました。来年度は、3歳児ひよこ組の参加競技内容や解散時間も検討していきたいと考えています。

アンケートへの協力ありがとうございました。保護者の方の感想は、私たち職員にとって、明日からの保育の励みになります。いただいたご意見も大切に、今に満足せずに 職員一同、子どもたちのために保育を進めていきます。これからもよろしくお願いします。

 

2022年11月04日

金魚すくい

IMG_0038

今年は、本物の金魚すくいを体験させてあげたいと考えていたところに、

5歳児ぞう組から質問がきました。

「金魚はうそっこのですか?動いている本物の金魚ですか?」

「さあ、どっちかな。たのしみにしていてね」

そう伝えてから「どっちかな?」議論もあり、迎えたおまつり前日。

「金魚本物だ!」と大喜び。

当日は、なかなかポイですくえなかったり、見てるだけでたのしいと言ったり

本物だからこそ味わえる姿がありました。

 

金魚は50匹いたのですが、4歳児りす組の子どもたちは、

「赤ちゃん組がみんな金魚すくっちゃって、おれたちのときはもうないかも」と

心配していて、思わず笑ってしまいました。

おまつりから育てていた金魚が死んでしまうと、

「なんで死んじゃうんだろう。どうしたらずっと生きられるのかな」

と考えていた子もいました。

 

なにより、子どもたちが「ありがとう」と、

何度も言っていたのが印象的でした。

こちらこそ「ありがとうといってくれてありがとう」

また、みんなで楽しいことをしようね♪

 

2022年09月09日

夏まつり

IMG_0033

8月30日、新田保育園で夏まつりを行ないました。

ヨーヨー釣りにスーパーボール、金魚すくいに的あて、おもちゃ。

まつりの音楽で雰囲気づくり。

コロナ禍で、なかなか体験できる機会が少なくなっているので、

保育園でちょっぴりたのしめたかな。

給食も塩やきそば、ウインナー、とうもろこし、、枝豆、

フライドポテトと、おまつりメニューでした。

2022年09月09日

夏まつり!!

20220826162808_00001

7月の誕生会は、夏まつりです!

さあ、みんなでたのしもうね~。

2022年08月26日

豊作『ぶどう』

IMG_4352

今年は、庭のぶどうがたくさん収穫できました。

子どもたちと一緒に、おいしく食べました。

種が、1粒にたくさん入っていて「種8こはいっていた!!」

「あたり~」そんな会話も楽しみました。

2022年08月26日

応急救護講習

IMG_4335

東京消防庁千住消防署宮城出張の方々に、乳幼児・成人の心肺蘇生とAEDの使用方法、

異物除去方法を教えていただきました。

お忙しい中、ありがとうございました。

2022年07月13日

りす合宿

IMG_4324

1日目の最後は、大西園長の素話です。

話の前に、ヤモリを発見!!

たのしそうなみんなをみて、

りす合宿に参加したかったのかな。

無事に、18人全員で合宿を行うことができました。

2日目の朝、起きた時の子どもたちの表情は、

とても素敵です。

「りす合宿みんなで、泊まれたね」と、ニコリ。

コロナ禍の中で、合宿をできたこと、うれしく思います。

保護者の皆様には、心より感謝いたします。

2022年07月12日

りす合宿

IMG_2723

ちょうちん行列。

今年は、この夜のおさんぽを

ドキドキしていた子がたくさんいました。

「ちょうちん、きれいだったね」

夜のおさんぽができたうれしさと、

ほっとした気持ちの表情でした。

2022年07月12日

りす合宿

IMG_4318

今年のキャンプファイヤー女神は、

てんぐ姫でした。

みんなで踊って、花火を見て「たまや~」

2022年07月12日

りす合宿

IMG_4312

すいか割り。なかなか割れない・・・

割ったのは・・・誰だったのでしょうか。

2022年07月12日

りす合宿

IMG_4308

だるまちゃんの履き物は、みんなで見つけることができました!

夕食は、子どもたちが考えた『鬼カレー』なぜ鬼?

 

2022年07月12日

りす合宿

IMG_4293

だるまちゃんが指さす方へ向かうと、

パズルが・・・グループで相談しています。

2022年07月12日

りす合宿

IMG_0660

だるまちゃんの履き物がなくなっちゃった~

りす組さん、探して!とたのまれたところから、

合宿がはじまりました。

2022年07月12日

たくさん収穫できました

IMG_2601

土に触れ、土を掘り、じゃがいもがたくさん収穫できました。

おみやげをいただき、お家にも1人2個持って帰りました。

次の日、「じゃがバターにしてたべた」「フライドポテトにした」

「肉じゃがにする」「お休みに何にするか考えて、お母さんと一緒につくる!」

と、じゃやがいも料理の話で盛り上がります。

 

さあ、保育園では何を作ろうかな。

素敵な体験をありがとうございました。

2022年06月17日

畑でじゃがいも掘り

16236287445738

新田保育園の旧職員、現評議員の方の畑でじゃがいも掘りを体験してきました。

じゃがいもだけでなく、色んな野菜の葉や花をたくさん見て学んだきました。

虫もたくさんみつけました!

2022年06月17日

ぞう組合宿にいってきました!

IMG_5068

3日目は、みんなで宝探しをしました。

そして・・・たくさんの体験をした子どもたちが、

無事に帰ってきました。

なんだか、誇らしげな表情の子どもたち。

それぞれに感じた合宿の体験は、みんなの

心にどんな形で残るのかな。

コロナ禍の中で、合宿へいくことに同意していただき、

保護者の方には感謝いたします。

今年も、大自然の中で、友だちと思いっきり遊んできました!

お世話になったわらび亭のみなさま、

ありがとうございました!

2022年06月03日

ぞう組合宿にいってきました!

IMG_3305

2日目の夜は、子どもたちが大好きな絵本の主人公に

会いに行きました。

友だちと一緒にドキドキしながら、会いに行きました。

勇気のしるし。うでわをもらいました。

 

2022年06月03日

ぞう組合宿にいってきました!

IMG_3295

川でみつけた生き物たち。

「はじめてみた虫がたくさんいた」

他にもたくさん見つけたそうです。

昼食は、川原で焼きそばを食べました!

2022年06月03日

ぞう組合宿にいってきました!

IMG_3246

保護者の方が作ったお弁当を、山の中腹で食べ元気回復!

頂上の景色は最高だ―。「やっほー」「スカイツリーがみえる」

「あっちがお家かな~」と言っていた子どもたちでした。

2022年06月03日

ぞう組合宿にいってきました!

IMG_3240

5歳児ぞう組が、2泊3日で、飯能に行きました。

1日目は、山登り。

隊長、副隊長、山登りの順番をを決める話し合いは、

5日かけて話し合いました。

2022年06月03日

保育園の庭

IMG_4272

この写真は、4月の様子です。

5月には、さくらんぼの実がなり、みんなで食べました。

夏に、ぶどうを食べるのがたのしみです。

今は、夏野菜がたくさん植えてあります!

2022年06月03日

保育園の様子2

IMG_4267

1歳児りんご組、4歳児りす組、5歳児ぞう組の様子です。

2022年04月29日

保育園の様子

IMG_4266

0歳児みかん組、2歳児ことり組、3歳児ひよこ組、給食の様子です。

2022年04月29日

ぞう組最後の日

 

 

担任からの最後の掲示

保護者の方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。

ありがとうございました。

これからも、保育園から応援しています。

また会える日まで!

2022年03月31日

今年の卒園式は・・・

IMG_53

今年の卒園式は、少人数・短時間の開催となりました。
職員も、各部屋に分かれてのZOOM参加となりました。
保護者の方々が、企画していた謝恩会も残念ながら
中止となりました。
しかし、サプライズで、担任への花束・言葉のプレゼント。
職員からも、密にならない形で、2階からのメッセージ。
いつもと違っても、距離が遠くても想っています。
おめでとう!ありがとう!ずっと応援しているよ!

2022年03月31日

2月22日😸の日

IMG_2260

 みんなで、ねこになったり、ねこを探しにいったり

ねこを書いたり、ねこ型の人参を食べたりしました!

2022年02月22日

おひるごはんは・・・

image0

おみせやさん昼食メニューは、

4歳児りす組の話し合いのもと、

カレーライスとミートスパゲティー

ポテトサラダとスープに決定!

デザートは、果物2種・ゼリーでした。

2022年01月26日

4歳児おみせやさんごっこ

20220126163019_00001

毎年恒例の4歳児おみせやさんごっこ。

今年は、おみせやさんとおふろやさんです。

クラスごとにたのしみました。

 

お店の商品は、各クラスがつくりました。

商品を一部紹介しま~す

1歳児は、おばけのお面・わたあめ

2歳児は、やきそば・おばけのお面・ジュース

3歳児は、おすし・たこやき・わたあめ

パンパンクラッカー・虫の玩具

4歳児は、洋服・かばん・のりもの・ゆびわ

ブレスレット・おすし・とけい・はな

お風呂屋さんのあとに食べる、アイス・かき氷

5歳児は、カメラ・雨・たこやき・花のブローチ

楽器・携帯電話

0歳児も、シールはりやタンポあそびで

あめだまやジュースをつくりました。

 

2022年01月26日

お正月あそび

IMG_2066

お正月休み後から、コマ回しやたこあげ、

かるた、福笑いなどの正月あそびをたのしんでいます。

福笑いは、目を閉じてチャレンジ。

「むずかしいけれどたのしい」

「目とか鼻とか口が真ん中に集合しちゃった」

何度も繰り返したのしんでいました。

2022年01月19日

新年のあいさつ

IMG_2165

あけましておめでとうございます

令和4年がはじまりました。

今年は、どんな1年になるのでしょうか。

子どもたちと、何して遊ぼうかな・・・

 

登園してきた子どもたちや保護者の方と

新年の挨拶。

5歳児に「今年もよろしくお願いします」

と伝えると、

「もう今年はよろしくじゃないよ、俺たち1年生になるから」

 

そうだね。年長のみんなと過ごすのもあと3か月。

朝からさみしいような、未来をみている

子どものたくましさがうれしいような・・・

令和4年新田保育園は、こんな会話からはじまりました。

今年もよろしくお願いします。

2022年01月04日

黒いおまめ

IMG_2107

先日いただいた黒豆のさや剝きをしました。

「くさってんじゃん」と3歳児。

乾燥したさやと黒い豆を見て、そう感じたようでした。

「これ食べられるのかな?」「給食の先生に聞いてみよう」

と、栄養士に聞きに行きます。

「何だと思う?お正月に食べるよ」と教えてくれました。

さあ、明日からの休みに食べるかな。

年明け、水に浸して観察した後、食す予定だそうです。

来年もたのしみだな~

2021年12月28日

毎日の笑い

IMG_1871

1歳児りんごと遊んでいた時のこと。

コップにチェーンリングをいれて

Aちゃんが「は~いジュースで~す」

と、持ってきてくれました。

それを見たBちゃんが、ほしいというと

Cちゃん「はい、かりかりです」と、

同じように、コップにチェーンリングをいれて

持ってきてくれました。

遊んでいるうちに、コップにチェーンリングを

いれたその名は「かりかりジュース」となりました。

写真が『かりかりジュース』です。

かりかりジュースのトッピングが、

魚とプリンとピーマンとおにぎり!!

保育園には、毎日小さな笑いがたくさんあります。

2021年11月08日

秋祭り

IMG_1835

10月の誕生日会で、夏より延期していた

『おまつりごっこ』を行ないました。

ヨーヨー、スーパーボールすくい、うそっこ金魚すくい

おもちゃにわなげ・・・ホールで密にならないように

クラスごとにたのしみます。

「たのしかった~また来年くるね~」

と、言っていました。

来年は、みんなでワイワイできるといいなあ。

2021年10月25日

瞳に映るもの

IMG_1791

庭遊びで5歳児が、マットの上に膝を抱えて座り

じっーとしていました。

そばに行き、同じポーズで横に座ると、

5歳児「けしきを見ているんだ」といいました。

 

子どもの目線から見た庭は、いつもの庭より

ちょっぴり広く見えました。

不思議~。こんな時間も大切だね。

 

何かあったかな・・・と横に座った自分を反省。

その子の瞳には何がどう映っているのかなあ。

2021年10月14日

あだちっこは6ちゃんピカピカ

IMG_2932

江北保健センターの歯科衛生士さんが、

『ハロー6ちゃん』の話をしに来てくれました。

乳歯が抜けて大人の歯に生え変わり始めるころ、

奥の歯ぐきからにょきっと現れる大人の歯。

これが6歳臼歯です。

嚙む力は一番強い歯の王様ですが、

一番虫歯になりやすい歯でもあります。

おじいちゃん、おばあちゃんになっても

元気な歯を保つため、歯の磨き方、

虫歯にならないためのおやつについて学びました。

さあ、お家に帰ったら子どもたちが

”先生”になって、お家の人にも教えてあげよう!

 

写真の6ちゃんの模型は歯科衛生士さんの

手づくりです。すごい!

模型の歯の凹凸を触れ「わぁ~ごっつごつ」

「ぞうの歯みたい」と言っていました。

2021年10月01日

運動会の取り組み

IMG_1669

今年の運動会は、新型コロナウィルス流行により

保護者の方をお呼びすることはできませんが、

運動会の取り組みは変わりません。

 

今年も5歳児ぞう組は、6月に親子でつくった竹馬に

挑戦しています。

先日、竹馬大会がありました。

 

子どもたちの緊張感が伝わってきます。

「がんばれー」の声が響きます。

全員が、挑戦した後、竹馬大会を見ていた

3歳児ひよこ組が、「おめでとう」と声をかけていました。

 

子どもたちの挑戦する姿、友だちを応援する姿、

その子どもたちを想う職員の姿をみていると

涙がでます。

 

毎日の園での生活、友だちとの関わりがあり

運動会当日を迎えます。

当日の姿が、全てではないこと、

先生達は知っていますよ。

子どもたちとの毎日を大切にしよう。

 

 

 

 

 

2021年09月15日

合宿2日目

image10

外が明るくなってきました。

おはようございます!

りす組合宿2日目の朝。

子どもたちはまだ眠っています。

「おはよう~」と、どんな表情で起きるのかな。

お父さん、お母さんに会えるまでもうすぐだね。

 

報告会は8時45分よりホールで行ないます。

一家庭一名となります。

よろしくお願いします。

 

 

 

2021年07月03日

りす組合宿⑦

IMG_51

提灯行列から帰ってきて、
シャワーを終えたら大雨に。
「すごい!ぞう組合宿もりす組合宿も奇跡だね」
職員で喜び合いました。
そして、恒例の園長先生の素話。

今、全員眠りにつきました。

おやすみなさいZZZ

2021年07月02日

りす組合宿⑥

IMG_1497

雨がやみ、キャンプファイヤーと花火はできました。

しかし、ザアーと雨が・・・

「あー残念。提灯行列は室内かな」

「お願い!」祈る。祈る。祈る。

「やみました!」「今行こう」

「ちょうちん行列はじまった~♪」

うふふっ夜のお散歩。

「神様ありがとうございます!」

2021年07月02日

りす組合宿⑤

6baf93336827bbf0a66e11b9a04888b3

今回の火の女神は・・・

ねこの女神さま!

ん?メス神さまというのかな。

にゃー。み~にゃちゃんでした。

2021年07月02日

りす組合宿④

IMG_1483

手紙のやりとりをしていた絵本の主人公!

葉っぱを集めて、ペタペタ・・・と手伝い。

 

「ドアがない」と主人公が困っていると

子どもたちから

「鍋のふたを給食の先生に借りよう!」

という案がでました。

「貸してあげるから待っててね~」と

主人公に手を振り、急いで保育園へ帰りました。

 

2021年07月02日

りす組合宿③

IMG_1475

ホールですいかわりが終わり、

雨もやんだので、おさんぽへ。

「あれ?何?葉っぱ?」

遊歩道に葉っぱが落ちていて

進んでいくと・・・

「あー!!!!!」

2021年07月02日

りす組合宿②

IMG_1472

新田湯へようこそ~。

雨が降っていたので、お風呂屋さんごっこを

たのしみました。

「つるつるになった~」

「あーいい湯だった~」と言っていました。

2021年07月02日

りす組合宿スタートしました

IMG_49

4歳児りす組合宿はじまりました!

天気は雨ですが、みんなでこの日を迎えられたことが

とてもうれしいです。ご協力ありがとうございました。

さあ、どうなるのかな。

私も、子どもたちとたのしんだり、裏方で準備するため、

この後のブログ更新が難しくなりますが、21時くらいには

お伝えできると思います。

お楽しみに♪

2021年07月02日

合宿3日目

14278817415370

「おはよ~う」と全員元気に起きました。

昨日もぐっすり眠っていたとのことです。

全員、絵本の主人公に会えたのかな。

なかなか会いに行けない子が、

どうしたら会いに行こうと思うのかを、

みんなで考える姿が印象的だったと、

引率職員から報告がありました。。

 

もうすぐ帰ってきます。

報告会もお楽しみに♪

15時15分よりホールにて行ないます。

一家庭一名となります。

よろしくお願いします。

早く「おかえり~」が言いたいな~

2021年06月25日

合宿2日目、いよいよ・・・②

14279734576571

「(絵本の主人公は)怖い人かもしれない」

「捕まるかもしれない」

「いい人だって手紙に書いてあったけど、本当はわからない」

という意見に

「じゃあ、1番に会いに行った人が、怖い人か捕まえないか

聞いてくればいい!」となりました。

そして・・・1人目の子が行きました!!

だれが1番に会いに行ったのかはわかりません。

 

この続きは、明日の報告会でお伝えします。

15時15分より合宿報告会をはじめます。

ぞう組の保護者の方は、ホールにお集まりください。

明日、子どもたちに会えるのがたのしみです。

あ~今頃どうなっているのかな。

気になるなあ・・・

また明日!

2021年06月24日

合宿2日目、いよいよ・・・

14278816938200

さあ、この時間がやってきました。

そうです。絵本の主人公に会いに行きます。

こんなにかわいいのだけれど・・・

 

「会いに行かない!」という子がいて

なかなか宿を出発できませんでした。

友だちが行こうと誘っていました。

なぜ誘うのかを聞いてみると、

「みんな、知恵と勇気とやさしさを持っていけるから、

一緒にいきたいんだもん」と言っていました。

2021年06月24日

合宿2日目、お昼ご飯②

IMG_0313

川でたくさん遊んで、出来立ての焼きそば

「おいしい~」と、たくさん食べました!

2021年06月24日

合宿2日目、虫見つけた!

14277295413801

おたまじゃくしがたくさんいたようです。

ホタルもいたとか・・・

おみやげたのしみにしています♪

2021年06月24日

合宿2日目、保育園では・・・

IMG_1425

係活動『チャボのえさづくり』

チャボ小屋もお掃除します。

「ちゃぼが逃げちゃうから」と捕まえたようです。

赤いかごでちゃぼを捕まえています。

「こうしたら、走らないからよく見えるね」

 

ぞう組さん早く帰ってきて~。byちゃぼたち

2021年06月24日

合宿2日目、保育園では・・・

IMG_1439

係活動『水やり』です。

プランターの植物だけでなく、庭の

けやきの木にも、たっぷりの水を・・・

ありがとう。

2021年06月24日

合宿2日目、保育園では・・・

IMG_1441

4歳児りす組は、ぞう組から託された

係活動を行なっていました。

「せーのっ!」ホールのぞうきんがけです。

体も鍛えられるね~。

2021年06月24日

合宿2日目、保育園では・・・

IMG_1435

3歳児ひよこ組では、小松菜の種を植えていました。

5月に植えた小松菜は、ほとんど虫に食べられてしまったので

リベンジ!話し合いの結果、部屋で育てることになったそうです。

「小松菜とおたからの種、植えたんだ!」と言っていました。

2021年06月24日

合宿2日目、保育園では・・・

IMG_1449

2歳児ことり組、きのこをもって給食室へ

「今日の給食のハヤシライスとスープに

きのこが入っているよ」と栄養士と会話を楽しんでいました。

2021年06月24日

合宿2日目、保育園では・・・

IMG_1455

1歳児りんご組は、お散歩へ

グループ別保育で、1Gは神社へ。

2Gは、団地前公園の砂場で遊んでいます

2021年06月24日

合宿2日目、保育園では・・・

IMG_1451

0歳児みかん組は、広~いホールでハイハイ

月齢の小さい子どもたちは、テラスで日光浴をしていました。

2021年06月24日

合宿2日目

14276659697632

おはようございます!

本日、合宿2日目です。

昨日は、全員ぐっすり眠っていたそうです。

16人元気に起床。朝のお散歩にでかけました。

今日も何が起こるかな。ワクワク♪

2021年06月24日

キャンプファイヤー・花火

14274166738381

火の女神が登場!

「ドキドキして怖い」という子に

「どうして怖いの?」「何が嫌なの?」と聞いて

「一緒にいてあげる」と手をつないでいました。

他にも「煙が臭い」という意見に

「鼻をうまめばいい」とアドバイス。

友だちの存在で乗り越えていますねぇ~

後は、お風呂に入って、園長先生の素話。

ぐっすり眠ってね。

おやすみなさいZZZ

2021年06月23日

キャンプファイヤー・花火

14274166781902

飯能に夜がきました。

夜ご飯は、みんなたくさん食べて

わらび亭の方に「おいしかったー」と、

伝えていたようです。

 

1日目の夜は、キャンプファイヤーと花火です。

たくさん踊るその前に・・・

2021年06月23日

ぞう組合宿『山登り』

IMG_0296

「やっほー」「おーい!!」

無事に多峯主山の頂上に到着

「お弁当おいしかったー。ありがとうがいいたい!」

と言っていたそうです。

お家の方が作ってくれたお弁当で、元気パワー全開です。

2021年06月23日

ぞう組合宿出発!!

IMG_1419

本日より、2泊3日でぞう組合宿に行ってきます!

16人元気に出発しました。

多峯主山は、雨降っていません。

お家の方が作ってくれたお弁当を食べ

元気に過ごしていると連絡ありました。

さあ、今年も合宿スタートです!!

ぞう組みんなで楽しんでね♪

2021年06月23日

「かぶとおかわり!」

IMG_2130

5月5日が祝日のため、今日のおやつは子どもの日メニュー。

「パリパリ」

「中はやきいもだ!」

「おいしい~」

「おかわりする!」

春巻きの皮を折ること、130枚以上

給食の先生、お疲れ様でした。

 

2021年04月30日

「かぶとおいしい!?」

IMG_1122

これは、玄関に飾っている兜です。

「今日のおやつは、玄関にあるやつ!」

・・・と大喜びの子どもたち。

2021年04月30日

いきものと育つ

IMG_1470

ザリガニの水替えをしていると、

庭で遊んでいたぞう組が

「何やってんの?」と、近寄ってきました。

「水をおひさまに当てて・・・」と

カルキ抜きの説明すると、興味津々で聞いていました。

 

「知らなかった・・・」というので、

「ザリガニが教えてくれて、お勉強になったね」

というと

「先生、ずっと聞きたいことがあったんだけど」

「何?なんでも聞いて!」

「どうして地球は浮いているの?」

「!!!!!」

 

まさか、ザリガニの水替えから地球の話になるとは。

子どもの問いに、考えさせられる大人・・・

一番勉強になったのは私でした。

 

 

2021年04月30日

さくらんぼ4

IMG_1112

ネットを取ったら、鳥たちが近寄ってきました。

子どもたちは、鳥たちの分も残して収穫したみたいですよ。

自然の恵に感謝です。

2021年04月22日

さくらんぼ3

IMG_0240

収穫して、みんなで食べました。

「事務所の先生もどうぞ」と持ってきたさくらんぼ。

「あま~い。おいしい」

「ごちそうさまでした」

2021年04月22日

さくらんぼ2

IMG_0228

「つやつやしてるね」「なんだか宝石みたい」

「おいしそう」「いっぱい取れてよかったね」

「お水をたくさんあげたからじゃない」

「これなら全部のクラスに分けてあげれるね」

と、ぞう組の子どもたち。

2021年04月22日

さくらんぼ収穫

IMG_0225

庭の桜の木に、さくらんぼがたくさんみのり

本日、ぞう組が収穫しました。

2021年04月22日

けやき

image9

ありがとうございます!!

すっきり。素敵になりました。

 

作業を終えたおじいちゃんが言っていた言葉が

印象的でした。

「この木は苦労しているなあ」

 

子どもたちが毎日過ごす土の下には根。

走って跳んで、木に登ったり、穴を掘ったり・・・

 

春夏秋冬、木を見上げて守ってもらっていると感じていましたが

根にも支えられていたこと・・・

改めて気づくことができました。

おじいちゃんの言葉に愛を感じました。

 

ありがとう。これからもよろしくね。新田保育園のけやき。

なんだか、ワクワク、ウルウルした素敵な1日でした。

 

・・・とはいえ、大量のアブラムシとの戦いもありましたよ~

おじいちゃん!本当にありがとうございました。

2021年04月15日

けやき

image8

枝を集めて、まとめて・・・

なるほど。

あの大量の枝や葉をどう運ぶのかと思っていたら・・・

すごい!感動です。

2021年04月15日

けやき

image7

あっという間に庭一面、

剪定されたけやきの枝と葉でいっぱいになりました。

 

すごい!!これは子どもたちにも見せてあげたかったなあ。

2021年04月15日

けやき

image6

大きく成長したけやきの木。

専門の業者さんに相談していましたが、

なかなか全体の剪定は難しいと言われていました。

そのけやきを在園児のおじいちゃんが剪定してくれました。

もちろんプロの職人さんです。

 

ウィ~ン、シュッ、ストン。

次々に枝を剪定。

かっこいい~!

おじいちゃんの頭の中はどうなっているんだ!!

思わず、口を開けてずっ~~~~と見ていました。

2021年04月15日

けやき

image5

新田保育園のお庭の真ん中には

大きなけやきの木があります。

 

新田保育園が創立した73年前から、子どもたちをずっと見守っています。

2021年04月15日

川をつくろう!3

IMG_1068

考えた結果・・・

さすがぞう組!

トロッコ(手押し車)にのせて

一気に5つのバケツを運んでいました。

知恵ですね。

2021年04月09日

川をつくろう!2

IMG_1073

5歳児ぞう組が、土を堀り水を運んでながしていると

4歳児りす組が「何してんの?」とやってきました。

「りす組も水持ってきて」と頼まれると

半分くらいこぼしながらもせっせと水を運ぶりす組。

水を流す人数が多くなったので、水流は増しますが

「もっといい方法はないか・・・」と考えます。

2021年04月09日

川をつくろう!

IMG_1071

5歳児ぞう組が庭で、「川をつくって舟をながそう」と

土を掘り水を運んで流していました。

2021年04月09日

春がきたね

IMG_1077

何の写真?そう思われた方も多いのでは・・・

よく見ると蟻がいるのです。

 

庭で遊んでいた2歳児ことり組がありをみつけました。

手、全体を使い捕まえようとする子、

2本指で捕まえようとする子と様々です。

ありを10分程追いかけ、捕まえることができるとうれしそうにバケツへ。

 

しかし、ありは逃げてしまいました。

「ありさんいなくなっちゃった」

「ほんとだ、いなくなっちゃったね。あっ!こっちにいたよ」

と、保育士が伝えると

「さっきのありさんがいい・・・」

(さっきのありか・・・むずかしいぞ~)と思う保育士の横で

「このありさんかな?」「これだよ!さっきのありさん」

と子どもたち。保育士も「これかな?」とみんなで

さっきのアリさん探しをしたのでした。

 

2021年04月08日

入園・進級おめでとう!

IMG_1216

新田保育園へようこそ!

たくさん遊んで、たくさん食べて、みんなで健康に過ごしましょう

 

3歳児ひよこ組がいいます。

「ひよこぐみになったんだ!おにいちゃんなんだ」

「そうだよね。ことり組(2歳児)からひよこ組になったんだもんね」

と、保育士が言うと

「ことり組もお兄ちゃんだったけどね」と言います。

その後も会話は続き

「りんご組(1歳児)とみかん組(0歳児)はあかちゃんだよ」

「もっと大きくなりたい。パパみたいに」

「先生は小さくなりたい。赤ちゃんみたいに」

「えっーなんで!赤ちゃんは自分でいろんなことできないよ」

「うんそれがいいの・・・」

「やだー、早くパパみたいに大きくなりたい!」

「なんで?」

「大人になってみんなを守るんだもん」

 

大きくなりたい!こうなりたい!ということは、なんて素敵な事なのだ!

と、赤ちゃんになりたいといった自分を反省しました。

 

みんなのことを守ることができる大人・・・

そうありたいな。

とても深い言葉でした。

 

 

今年度もよろしくお願いします。

ブログ更新がんばります!

 

2021年04月02日

明日へつなぐ

IMG_47

先週の土曜日、来年度の『運営方針会議』と『新クラス打ち合わせ』をZOOMにて行ないました。
会議の冒頭に、参加の職員みんなで、『第72回卒園式おもいで』を綴りました。
『おもいで』とは、卒園式で参加者と共に、0歳児からの6年間を振り返り、
歌を交じえて読む構成詩のことです。今年度は、新型コロナウィルス感染予防のために、職員は全員参加できませんでした。
2週間後になりましたが、子どもたちや保護者の方々を想いながらみんなで綴りました。
ぞう組担任は今回も涙を流していました。
「あんなことがあったね」「笑ったね」「悩んだなあ」
子どもたちと過ごした毎日を振り返る幸せな時間となりました。
卒園式は、子どもの成長を保護者の皆さんと共に喜び合える素敵な日です。
そしてもう1つ。子どもたちの姿を見て「保育士になってよかった」
「保育園で働く職員でうれしい」「よし!頑張ろう」と、
自分たちに誇りを持てる瞬間でもあります。
今年も卒園式の写真を見ながら、その気持ちを共有できたのではないかと感じています。
さあ、明日は今年度最後の日。
どのクラスもたくさん遊んでたくさん笑おうね。
そして次の未来へ繋いで行こう。

2021年03月30日

3月22日(月) おやつ レシピ

IMG_0981


写真はおやつのいちごジャムサンドです

 

小松菜ごま酢和え
<材料>(おとな4人分)

小松菜・・・・・・1把
もやし・・・・・・1/2袋
人参・・・・・・・1/2本
鶏ささみ肉・・・・2本
すりごま・・・・・大さじ2
しょうゆ・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・大さじ2
酢・・・・・・・・大さじ2


① 小松菜は3cm位に切ってゆでてしぼる
② もやしはゆでる
③ 人参は千切りにし、塩ゆでする
④ 鶏ささみ肉は塩ゆでして千切りにする
⑤ すりごまと調味料を混ぜ、①~④と一緒に和える



2021年03月22日

3月22日(月) 給食室だより

IMG_0980

<今日の献立>
熱量:589kcal たんぱく質:23.5g     

脂質:14.1g
<昼食> 三色丼 小松菜もやしごま酢和え 

みそ汁(玉葱・えのき) いちご
<おやつ> いちごジャムサンド 牛乳  

<補食> ふりかけおにぎり

 三色丼はさまざまな種類がありますが、

今日のコーン・しらす人参・鶏ひき肉が

1番の定番メニューです。

箸に挑戦しているひよこ組には難しいメニューでしたが、

おかわりのときにはきれいなお皿になっていました。

ひよこ組はお庭で給食を食べたこともあり、

楽しい雰囲気でいつもよりよく食べていました。

*明日から給食のサンプル展示を再開します

2021年03月22日

3月19日(金) おやつ レシピ

IMG_0964


写真はおやつのぼたもちです

 

ぼたもち

<材料>(大人4人分)

米・・・・・・1.5合
もち米・・・・1合
小豆・・・・・150g
砂糖・・・・・150g
塩・・・・・・ひとつまみ
きなこ・・・・適量

 

① 小豆は1回ゆでこぼし、ひたひたより

少し多めの水でやわらかくなるまで煮る
② やわらかくなったら砂糖と塩をいれ

ぼたっとするまで煮詰めてさます
③ きな粉は表示通りに砂糖と合わせておく
④ 米ともち米を合わせて炊く

(もち米は米の量と同量の水で良い)
⑤ ④をつぶしぎみにして丸める
⑥ ⑤の半分はあんこで包み、

残りの半分はきなこをまぶす

 

 

2021年03月19日

3月19日(金) 給食室だより

IMG_0963

<今日の献立>                    
熱量:582cal  たんぱく質:26.1g      

脂質:12.7g
<昼食>カレーうどん かじきのフライ 

ブロッコリーおかか和え 清美オレンジ  
<おやつ> ぼたもち(きな粉・あずき) いりこ  

<補食> 青のり塩おにぎり

 牡丹の花の咲くこの時期はおはぎと言わず

ぼたもちと呼びます。乳児はきな粉のみ、

幼児はきな粉とあんこの2種類です。

きな粉の方が人気でしたが想像以上に

あんこもよく食べていました。

今日のカレーうどんをもって今年度のぞう組の

誕生日希望献立が終わりました。

さまざまな種類がありましたが、

1番多かったのははカレーうどんでした。

今後もどのような希望が出るのか楽しみです。

2021年03月19日

3月18日(木) おやつ レシピ

IMG_0961


写真はおやつのいなりずしです

 

いなりずし
<材料>(8個分) 

油揚げ・・・・4枚
砂糖・・・・・大さじ1.5
醤油・・・・・大さじ2
ごはん・・・・1.5合
酢・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・大さじ1.5
塩・・・・・・小さじ1

 

① 油揚げは半分に切る
② 砂糖としょうゆ、水(油揚げがひたひたになるくらい)

を煮立て、①を入れ味をしみこませるように煮る
③ 砂糖、酢、塩を合わせ、炊き立てのごはんに

混ぜ酢飯を作る
④ ③を俵型に握り、②の油揚げを破らないように開きつめる

2021年03月18日

3月18日(木) 給食室だより

IMG_0960

<今日の献立>
熱量:590kcal たんぱく質:25.5g      

脂質:21.8g
<昼食> 黒糖パン ミートローフ 

マカロニサラダ 飛鳥汁 いちご
<おやつ> いなりずし いりこ  

<補食> しらす醤油おにぎり

 月に一度郷土料理を取り入れています。

今月は奈良県の飛鳥汁です。

鶏肉や野菜が入ったスープに

牛乳をいれる汁ものだそうです。

保育園では牛乳を豆乳に代えて

飛鳥汁風スープを作りました。

入っている野菜は違いますが、

豆乳を入れたため園定番の豆乳スープに

似て抵抗なく食べていました。

今日はマカロニサラダが人気でした。

2021年03月18日

3月17日(水) おやつ レシピ

IMG_0958


写真はおやつのクロワッサンです

 

餃子
<材料>(おとな4人分)  

餃子の皮・・・・24枚
豚挽肉・・・・・200g
にら・・・・・・1/2束
葱・・・・・・・1本
キャベツ・・・・1/8個
にんにく・・・・少々
生姜・・・・・・少々
ごま油・・・・・小さじ1
しょうゆ・・・・小さじ2
焼き用の油・・・適量

 

① にんにく、生姜はすりおろす
② にら、葱、キャベツはみじん切りし、

塩小さじ1ほどを加えてよくもんで水気を絞る
③ ボールに豚挽肉を入れ②、③、ごま油、

しょうゆを加えてよくませる
④ 皮に包んで焼く

 

 

2021年03月17日

3月17日(水) 給食室だより

IMG_0957

<今日の献立>                      
熱量:592cal  たんぱく質:18.6g      

脂質:20.9g
<昼食>ごはん 餃子 もやしのゆかり和え 

みそ汁(なめこ) いちご  
<おやつ> クロワッサン 牛乳    

<補食> 鶏そぼろおにぎり

 久しぶりの餃子。餃子は頻度が少ないので、

その分子どもも職員も楽しみにしています。

今日は全部で440個の餃子を包みました。

野菜が普段より多く、見ても食べても

わかりやすいほどなので、食べ具合が変わるのかと

心配しましたが、餃子となればなんでも食べるようです。

普段通りで安心しました。

もやしのゆかり和えはクラスによってバラバラ。

幼児は比較的よく食べていました。

2021年03月17日

3月16日(火) おやつ レシピ

IMG_0762


写真はおやつのクッキーです

 

クッキー
<材料>(作りやすい量)

バター・・・200g
砂糖・・・・160g
卵・・・・・1個
小麦粉・・・400g

 

① バターをボールにあけ、室温に戻す
② 砂糖を入れよく混ぜる
③ ②に卵を入れよく混ぜる
④ ③に小麦粉を入れよく混ぜひとかたまりにする
⑤ 8mm厚さにのばし2cm×5cmの拍子木に

切り分ける(型で抜いても良い)
⑥ 天板に並べ170℃のオーブンで15分焼く

2021年03月16日

3月16日(火) 給食室だより

IMG_0761

<今日の献立>
熱量:591kcal たんぱく質:22.0g      

脂質:20.0g
<昼食> ツナおにぎり わかめおにぎり 

鶏肉の照り焼き ゆで野菜(人参・きゅうり・さつまいも) 

ウインナー みそ汁(小松菜) しらぬい
<おやつ> バター 牛乳  

<補食> 鶏そぼろおにぎり

 

 今日はりす組主催のぞう組おわかれ会。

幼児は、給食室で作ったお弁当を庭でみんなで食べました。

お弁当をもってのお出かけが少なかった今年度。

給食室も久しぶりのお弁当作りで気合が入りました。

天候もよく、たくさんのおかわりが来ました。

人気のわかめおにぎりや鶏肉の照り焼きはもちろん、

暑さもあってか、さっぱりなきゅうりと人参も人気でした。
楽しそうな声が給食室まで聞こえてきました。

2021年03月16日

3月15日(月) おやつ レシピ

IMG_0757


写真はおやつのしらすトーストです

 

高野豆腐のスープ

<材料>(おとな4人分)

鶏ひき肉・・・・・100g
長ネギ・・・・・・1/2本
もやし・・・・・・1/2袋
高野豆腐・・・・・2個
かつおだし・・・・5カップ
しょうゆ・・・・・大さじ3
塩・・・・・・・・適宜

 

① 高野豆腐は水でもどしてからよくしぼり、

薄めの拍子木きりにする
② 葱は斜めにスライスする
③ 鍋にだし汁を煮立て、

鶏ひき肉をほぐしながら入れる
④ 再び煮立ったら高野豆腐、葱、

もやしを加えて、火を通す
⑤ しょうゆと塩で味付けする
冬場は水溶き片栗粉でとろみをつけてもよい

2021年03月15日

3月15日(月) 給食室だより

IMG_0756

<今日の献立>
熱量:594kcal たんぱく質:20.2g      

脂質:24.1g
<昼食> ハヤシライス 春雨サラダ 

スープ(高野豆腐) いちご
<おやつ> しらすトースト 牛乳  

<補食> おかかおにぎり

 ぞう組希望献立の第三弾。ハヤシライスです。

カレーライスと間違える子どもが多く、

おかわりの時も元気よく「カレーおかわり!」と

言っていました。その都度伝えています。

卒園する頃には見て、食べてわかるようになります。

ルーから作っている保育園のハヤシライスは

素朴な味でおいしいです。

2021年03月15日

明日は卒園式

IMG_48

明日は卒園式です。今年度は、新型コロナウィルス感染予防のため、最小限での開催となります。

三密を避けるため、在園児の代表でもあるりす組の参加はありません。

卒園式当日に、りす組からぞう組へ、お花を渡すことができなくなりました。
そこで、りす組と話し合い「お花を買いに行って渡そう」と、

東十条商店街へ買いに行きました。 
「どんなおはなにしようかな」「なにいろがいいかな」
「このあいだぞうぐみにすきないろきいたよね。そのいろにしよう」
「(じぶんが)すきないろをあげたらよろこぶんじゃないかな」
そんな会話をしながらお花屋さんで自分の好きな花を選びました。
「ぞうぐみにはないしょ」「びっくりするかな」と保育園に
帰るとそう組が庭にいました。「ばれちゃう」と隅に隠れます。
ぞう組に「どこいってたの?」と聞かれ
「え~っと、きょうは・・・こうえんにいってたの」と答えていました。

 そして、卒園式練習の日。当日に参加できないりす組もこの日に卒園式を体験しました。
式の練習が終わった後、「ぞうぐみさん、ちょっとまって」とサプライズがスタート。

りす組が花を取りに行く間ぞう組は、目を隠して

「なになに?」と待っています。「いいよ」の声で目を開けると、

お花を抱えたりす組が立っていました。「そつえんしきおめでとう」

「いつもありがとう」「だいすきだよ」と自分の選んだ花と共に言葉を贈りました。

ぞう組は少し照れながら「ありがとう」と受け取っていました。
子どもたちが自分で選んだ花は、様々な色や形をしています。

中には小さい花が1つしか咲いていないものもあります。

それがまた素敵だなと感じます。子どもたちは、

人を喜ばせることが好きです。そんな子どものうれしそうな姿を見て、

大人は幸せな気持ちになります。
明日の卒園式、ぞう組の子どもたちは、どんな姿を見せてくれるのでしょうか。

子どもたちが希望を持って未来へ向かう姿は私たちの心の糧です。

職員一同心を込めて「おめでとう」を伝えます。
最後に、りす組が考え送ったぞう組への言葉を紹介します。

いつもそばにいてくれたぞうぐみさん かかりかつどう たいこ かっこよかったよ
りすぐみはさみしいけど しょうがっこう いってらっしゃい

2021年03月12日

明日は卒園式

image4

明日は卒園式です。今年度は、新型コロナウィルス感染予防のため、最小限での開催となります。

三密を避けるため、在園児の代表でもあるりす組の参加はありません。

卒園式当日に、りす組からぞう組へ、お花を渡すことができなくなりました。
そこで、りす組と話し合い「お花を買いに行って渡そう」と、

東十条商店街へ買いに行きました。 
「どんなおはなにしようかな」「なにいろがいいかな」
「このあいだぞうぐみにすきないろきいたよね。そのいろにしよう」
「(じぶんが)すきないろをあげたらよろこぶんじゃないかな」
そんな会話をしながらお花屋さんで自分の好きな花を選びました。
「ぞうぐみにはないしょ」「びっくりするかな」と保育園に
帰るとそう組が庭にいました。「ばれちゃう」と隅に隠れます。
ぞう組に「どこいってたの?」と聞かれ
「え~っと、きょうは・・・こうえんにいってたの」と答えていました。

 そして、卒園式練習の日。当日に参加できないりす組もこの日に卒園式を体験しました。
式の練習が終わった後、「ぞうぐみさん、ちょっとまって」とサプライズがスタート。

りす組が花を取りに行く間ぞう組は、目を隠して「なになに?」と待っています。

「いいよ」の声で目を開けると、お花を抱えたりす組が立っていました。

「そつえんしきおめでとう」「いつもありがとう」「だいすきだよ」と

自分の選んだ花と共に言葉を贈りました。

ぞう組は少し照れながら「ありがとう」と受け取っていました。
子どもたちが自分で選んだ花は、様々な色や形をしています。

中には小さい花が1つしか咲いていないものもあります。

それがまた素敵だなと感じます。

子どもたちは、人を喜ばせることが好きです。

そんな子どものうれしそうな姿を見て、大人は幸せな気持ちになります。
明日の卒園式、ぞう組の子どもたちは、どんな姿を見せてくれるのでしょうか。

子どもたちが希望を持って未来へ向かう姿は私たちの心の糧です。

職員一同心を込めて「おめでとう」を伝えます。
最後に、りす組が考え送ったぞう組への言葉を紹介します。

『いつもそばにいてくれたぞうぐみさん かかりかつどう たいこ かっこよかったよ
 りすぐみはさみしいけど しょうがっこう いってらっしゃい』

2021年03月12日

3月12日(金) おやつ レシピ

IMG_0752


写真はおやつのヨーグルトです

パリパリサラダ
<材料>(おとな4人分)

キャベツ・・・1/6個
人参・・・・・1/2個
きゅうり・・・1本
ワンタン皮・・10枚
酢・・・・・・大さじ2
油・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・小さじ1/2

 

① キャベツは塩ゆでしてせん切りにし、しぼる
② 人参はせん切りにしてゆでる
③ きゅうりはせん切りにして塩ひとつまみをまぶし、

しんなりさせる
④ ワンタンの皮は5等分に切り、素揚げする
⑤ ①、②、③、④を合わせ、

酢と油と塩を入れて和える

2021年03月12日

3月12日(金) 給食室だより

IMG_0751

<今日の献立>
熱量:589kcal たんぱく質:20.3g      

脂質:14.1g
<昼食> ミートソーススパゲティ 

パリパリサラダ スープ(かぶ) しらぬい
<おやつ> ヨーグルト 菓子  

<補食> しらす塩おにぎり

 今日は麺類で1番人気のミートソーススパゲティと

サラダで1番人気のパリパリサラダ。

卒園式前日、人気メニューが揃いました。

たくさん用意したおかわりも全てなくなり、

賑やかな給食の時間でした。

2021年03月12日

3月11日(木) おやつ レシピ

IMG_0748


写真はおやつのフライドポテトです

 

五目きんぴら
<材料>(おとな4人分) 

ごぼう・・・・・・2本
人参・・・・・・・1/2本
干しいたけ・・・・2枚
しらたき・・・・・100g
豚バラ・・・・・・100g
砂糖・・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・・・大さじ1
炒め油・・・・・・適宜
だし汁・・・・・・適宜

 

① しいたけは水で戻しておき、千切りにする。

ごぼう、人参は千切りにする

しらたきは食べやすい大きさにする。
② 鍋に油をしき、豚バラ、ごぼう、人参を炒め、

油がまわったら、ひたひた位のだし汁と、

しいたけの戻し汁を入れる
③ 煮立ったら、しいたけ、しらたき、砂糖、

しょうゆを加えて、中火にし15分くらい煮る
④ 水分がなくなる位まで煮て、味をしみこませる


2021年03月11日

3月11日(木) 給食室だより

IMG_0747

<今日の献立>                     
熱量:590cal  たんぱく質:20.6g      

脂質:22.0g
<昼食>ごはん 鮭の変わり西京焼き 

五目きんぴら みそ汁(玉葱) 清美オレンジ  
<おやつ> フライドポテト(青のり) 牛乳    

<補食> わかめおにぎり

 ごぼう・人参・いんげん・干ししいたけ…と

たくさんの野菜が入っている五目きんぴらですが、

意外に人気な献立なのです。

普段野菜を食べない子が食べた!という話を

今日もいくつか聞きました。

おかわりもどのクラスもよく食べ、

あまりの意外っぷりに、驚きよりなぜ?と思ってしまうほど。

意外な発見がとてもうれしく、

今後たくさん登場させたいと思います。

2021年03月11日

3月10日(水) おやつ レシピ

IMG_0745

写真はおやつのホットケーキです

 

スナップエンドウツナ和え

<材料>(おとな4人分)

スナップエンドウ・・・10本
人参・・・・・・1/3本
ツナ缶・・・・・1缶
干わかめ・・・・1つまみ
しょうゆ・・・・小さじ2

<作り方>

① スナップエンドウは筋をとり、

やわらかく塩ゆでする
② 人参は千切りにして塩ゆでする
③ わかめは水でもどしさっとゆでる
④ ①、②、③とツナ、しょうゆを合わせる

 

 

 

2021年03月10日

3月10日(水) 給食室だより

IMG_0743

<今日の献立>
熱量:595kcal   たんぱく質:21.6g      

脂質:13.3g
<昼食> マーボー丼 スナップエンドウツナ和え

 煮豆 スープ(鶏もも肉・キャベツ・大根) いちご
<おやつ> ホットケーキ 牛乳   

<補食> ソフトふりかけおにぎり

 煮豆は変わらず人気。「あまいからにまめだいすき~」と

おかわりをするためにせっせと食べる姿が見られました。

マーボー丼や煮豆は、箸を使い始めたひよこ組にはなかなか大変。

無理せず、フォークを使っても良いことになっていますが、

どうしてもやりたい子もいます。やる気のある時に家庭でも

保育園でも少しずつ慣れていけるように進めます。

2021年03月10日

3月9日(火) おやつ レシピ

IMG_0737


写真はおやつのわかめおにぎりです

 

きつねうどん
<材料>(おとな4人分) 

うどん・・・・・・4玉
油揚げ・・・・・・2袋
人参・・・・・・・1/2本
玉ねぎ・・・・・・1/2個
かつおだし・・・・2カップ
しょうゆ・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・大さじ2

かつおだし・・・・適量
しょうゆ・・・・・適量
塩・・・・・・・・適量

 

① うどんはゆでておく
② 人参は千切り、玉ねぎと

油揚げ薄切りにする
③ ②を、軽く炒めた後、

かつおだし・しょうゆ・砂糖で甘辛く煮る
④ つゆ用のかつおだしのしょうゆ・塩を

入れて味を調える

⑤うどんに③をトッピングして、

つゆをかけて完成
  

2021年03月09日

3月9日(火) 給食室だより

IMG_0735

<今日の献立>
熱量:581kcal たんぱく質:26.1g      

脂質:15.4g
<昼食>  きつねうどん 豚レバーから揚げ 

ブロッコリーとチキンのサラダ しらぬい
<おやつ> わかめおにぎり  いりこ  

<補食> 醤油焼きおにぎり

 今日のきつねうどんはぞう組の希望献立です。

きつねうどんは土曜に多い献立です。

子ども達は珍しがって希望したそうです。

年に数回しか出ないきつねうどんですが、

全クラス大人気でした。

油揚げを甘辛く煮ているので、

子ども好みの味になったのかもしれません。

このきつねうどんはつゆを冷たくしても

おいしいです。

2021年03月09日

3月8日(月) おやつ レシピ

IMG_0931

 

写真はおやつのラスクです

 

鶏肉のはちみつ焼き

<材料>(おとな4人分)

鶏もも肉・・・・2枚
玉葱・・・・・・1/2個
片栗粉・・・・・適量
酒・・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・・大さじ2
はちみつ・・・・大さじ2
塩・・・・・・・小さじ1/2

 

① 鶏肉は1口大に切る
② 玉葱はみじん切りにする
③ ①に②と調味料、片栗粉を加え、

よくもみこむ
④ 30分以上たったら、油をしいた天板に並べる
⑤ 180度のオーブンで15分焼く

2021年03月08日

3月8日(月) 給食室だより

IMG_0928

<今日の献立>
熱量:581kcal たんぱく質:23.9g      

脂質:17.3g
<昼食> 納豆ごはん 鶏肉のはちみつ焼き 

切干大根の煮物 みそ汁(里芋) いちご
<おやつ> ラスク 牛乳  

<補食> のり塩おにぎり

 保育園の納豆はほうれん草と人参がたっぷりと

入っています。それでも慣れているのもあり、

パクパクと食べ大人気です。

様子を見に行くと納豆ご飯だけ完食している子が

ちらほら。全クラス通して好きなようです。

みかん組では口のまわりを納豆、ほうれん草、

人参でいっぱいに。

ひよこ、りす組ではネバネバするごはんに

苦戦しながら一生懸命に箸を使っていました。

2021年03月08日

3月5日(金) おやつ レシピ

IMG_0731


写真はおやつのココアトーストです

 

鶏肉団子甘辛煮
<材料>(おとな4人分)

鶏挽肉・・・・・300g
玉ねぎ・・・・・1/2個
片栗粉・・・・・大さじ2
しょうが・・・・1かけ
塩・・・・・・・適宜
しょうゆ・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・大さじ1
みりん・・・・・大さじ1

 

① 玉ねぎはみじんぎりにする。

しょうがはすりおろす
② 鶏ひき肉に①と塩、

片栗粉を加え、よく混ぜる
③ 適量の水としょうゆ、砂糖、みりんを

煮立たせ、②を丸めたものを

ぽとんぽとんと落としていく
④ あくをとりながら、火が通るまで煮る
⑤ そのままおいて味を含ませる。
きのこ類やこんにゃくなどを一緒に煮ても

おいしくなります。

2021年03月05日

3月5日(金) 給食室だより 

IMG_0730

<今日の献立>
熱量:596kcal たんぱく質:21.8g      

脂質:15.3g
<昼食> ごはん 鶏団子甘辛煮 

ほうれん草ともやしのナムル 

さつまいもレモン煮 みそ汁(豆腐) いちご
<おやつ> ココアトースト 牛乳  

<補食> ふりかけおにぎり

 ココアトーストはパン類のおやつの中で1番人気です。

乳児クラスでは鼻に黒いココアがつくのが

ココアトーストあるあるになっています。

数年間は不人気のあまり献立から消えていました。

今では希望献立の定番になるほどです。

人気メニューは年によって違うのでおもしろいです。

2021年03月05日

3月4日(木) おやつ レシピ

IMG_0728


写真はおやつの肉みそおにぎりです

 

鯵のイタリー風
<材料>(おとな4人分)

いわし・・・・3枚おろしで4尾分
マヨドレ・・・大さじ3
にんにく・・・少々
パセリ・・・・みじん切り大さじ1
パン粉・・・・1/2カップ


① マヨドレにすりおろした

にんにくを混ぜ合わせる
② パン粉とパセリを混ぜ合わせる
③ いわしに①、②の順で衣を付け天板に並べる
④ 180度のオーブンで約10分焼く。

2021年03月04日

3月4日(木) 給食室だより

IMG_0727

<今日の献立>
熱量:583kcal たんぱく質:25.3g      

脂質:18.3g
<昼食>  パンプキンパン 鯵のイタリー風 

じゃがいもカレーきんぴら スープ(春雨) 清美オレンジ
<おやつ> 肉みそおにぎり  いりこ  

<補食> おかかおにぎり

 鯵のイタリー風は揚げずに焼いているので、ヘルシーです。

また、マヨドレとみじん切りにした玉葱をたっぷりと

絡めているので、ふわふわとした食感になっています。

鯵は乳児を中心に人気でした。

麵類が好きな子どもたち。春雨スープも麺のように

人気でした。

2021年03月04日

3月3日(水) おやつ レシピ

IMG_45


写真はおやつのカップケーキです

 

カップケーキ

<材料>(作りやすい量)

バター・・・・・100g
砂糖・・・・・・80g
卵・・・・・・・2個
小麦粉・・・・・100g
ベーキングパウダー・小さじ1

 

① バターをボールにあけ、室温に戻す
② 砂糖を入れよく混ぜる
③ ②に卵を入れよく混ぜる
④ ③にふるった小麦粉とベーキングパウダー

を入れ切るように混ぜる
⑤ 型に流し170度のオーヴンで20分焼く

2021年03月03日

3月3日(水) 給食室だより

IMG_0724

<今日の献立>
熱量:583kcal たんぱく質:24.0g      

脂質:22.7g
<昼食> カップ寿司 鶏のから揚げ 

菜の花と小松菜のおかか和え 

はまぐりの潮汁 いちご 
<おやつ> カップケーキ 牛乳 

<補食> 茶飯のりおにぎり

 今日は桃の節句にちなんだ献立です。

鮭ご飯と青のりご飯をカップに詰め、

上にコーン、絹さや、にんじんをちらしました。

透明なカップなので側面がきれいな2色の層なります。。

りす組では「おさらがかわいい!」と言っていました。

容器を変えるだけで子どもの反応も大きく違います。

果物は今シーズン初のいちごということもあり、

カップ寿司といちごの歓声が

給食室まで聞こえてきました。

2021年03月03日

3月2日(火) おやつ レシピ

IMG_0717


写真はおやつの五平もちです

 

ひじきのマリネ
<材料>(おとな4人分)

大根・・・・・・・100g
人参・・・・・・・1/3本
干しひじき・・・・大さじ1
きゅうり・・・・・1/2個
鶏ささ身・・・・・30g
しょうゆ・・・・・大さじ1
酢・・・・・・・・大さじ3
油・・・・・・・・大さじ3

 

① 大根ときゅうりはせん切りにして

塩(分量外)をふって少ししんなりしたらしぼる
② 人参はせん切りにしてゆでる。
③ ひじきは水で戻ししょうゆ少々を入れた水でゆでる
④ ささみは塩ゆでしてこまかくさいておく
⑤ しょうゆ、酢、油を混ぜドレッシングを作る
⑥ ①から⑤までをボールに入れ混ぜ合わせ、

ドレッシングで和える

2021年03月02日

3月2日(火) 給食室だより

IMG_0714

<今日の献立>
熱量:585kcal たんぱく質:21.0g      

脂質:18.5g
<昼食>クリームスパゲティ ひじきのマリネ 

スープ(キャベツ) 清美オレンジ
<おやつ> 五平もち(醤油) いりこ 

<補食> ツナマヨおにぎり

 毎年、3月の給食にはぞう組がグループごとに

話し合って決めた希望献立が入っています。

今日はその1つ目、クリームスパゲティです。

冬の定番人気メニューです。

どのクラスもよく食べていましたが、

さすが希望したぞう組。

普段以上によく食べていました。

サラダも意外に人気で、特に乳児がよく食べてました。

2021年03月02日

3月1日(月) おやつ レシピ

IMG_0710


写真はおやつのみたらし団子です

 

小松菜となめこの和え物
<材料>(おとな4人分)

小松菜・・・・・・1把
しらす干し・・・・40g
なめこ・・・・・・1/2袋
えのき・・・・・・1/2袋
人参・・・・・・・1/2本
しょうゆ・・・・・大さじ1

 

① 小松菜は3cm位に切ってゆでてしぼる
② 人参はせん切りにしてゆでる
③ なめこはゆでる
④ えのきは3等分位にしてゆでる
⑤ ①~④としらす、しょうゆを和える

2021年03月01日

3月1日(月) 給食室だより

IMG_44

<今日の献立>
熱量:592kcal たんぱく質:21.3g      

脂質:17.7g
<昼食> すき焼き丼 小松菜となめこの和え物 

みそ汁(じゃがいも) ポンカン
<おやつ> みたらし団子 牛乳  

<補食> みそおにぎり

 今日はすき焼き丼のえのきを、しめじに

変えてみました。子どもたちはえのきより、

しめじの方が苦手です。苦手なきのこに変更して

食べが悪くなるとおもいきや、

普段通りよく食べていたので驚きました。

小松菜となめこの和え物は何年も前からある

保育園の定番人気メニューです。

味付けはしょうゆだけなのですが、

さっぱりと小松菜を無理なく食べられます。

 

*食材の都合により、きな粉団子から

みたらし団子に変更しています

2021年03月01日

2月26日(金) おやつ レシピ

IMG_0706

写真はおやつの黒糖レーズン蒸しパンです

 

さばの味噌煮

<材料>(おとな4人分)

鯖・・・・・・・・8切れ
みそ・・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・・・大さじ2
しょうが・・・・・2カケ
酒・・・・・・・・適量

 

<作り方>

① 鍋に水、酒を入れ沸騰させる。
② ①にみそと砂糖、しょうがを加え、

さらに沸騰したら鯖をいれる。
③ 落し蓋をして中火にし、

やや煮汁が煮詰まるまで煮る。


2021年02月26日

2月26日(金) 給食室だより

IMG_0705

<今日の献立>
熱量:593kcal   たんぱく質:21.2g      

脂質:15.9g
<昼食> ごはん さばの味噌煮 ひじきとさつま芋の炒め煮

 みそ汁(豚バラ・キャベツ・人参) ぽんかん 
<おやつ> 黒糖レーズン蒸しパン 牛乳  

<補食> しょうゆ焼きおにぎり

 今日のみそ汁には豚バラが入っています。大きな

回転釜にたっぷり作りますが、豚バラの割合はほんの少し。

それでもぐっとコクが出ます。子ども達はそれを敏感にキャッチ。

どのクラスのみそ汁の鍋も空っぽになって戻ってきました。

新田ミートさんのおいしい豚肉という事もあるのでしょう。

一緒に入れたキャベツも人参もきれいに食べていました。

2021年02月26日

2月25日(木) おやつ レシピ

IMG_0702


写真はおやつのいちごジャムサンドです

 

<材料>(大人4人分)

豚挽肉・・・・・250g
玉ねぎ・・・・・1/2個
片栗粉・・・・・大さじ1
ごま油・・・・・大さじ1
もち米・・・・・1カップ
しょうゆ・・・・適量
塩・・・・・・・適宜

 

① もち米は洗ってたっぷりの水に浸水させて、

たっぷり吸水したところでざるにあげておく
② 玉ねぎはみじん切りにし軽く塩をしておく
③豚ひき肉に塩、①、②、ごま油、しょうゆ、

片栗粉をまぜてよくこねる。
④ ③を丸めて、まわりに①をくっつける。
⑤蒸し器で15分くらい蒸す

2021年02月25日

2月25日(木) 給食室だより

IMG_0698

<今日の献立>
熱量:590kcal たんぱく質:19.5g      

脂質:14.8g
<昼食>ごはん 真珠蒸し 里芋のごま和え 

蒸しブロッコリー 白菜のとろみ汁 はっさく
<おやつ> いちごジャムサンド 牛乳 

<補食> ふりかけおにぎり

 今日の真珠蒸しは新メニュー。

もち米もついてボリュームがありますが、

想像以上によく食べていました。

白玉団子やおもちは人気なので、

みんなが大好きな肉団子に人気のもちっとした

食感でさらに食べました。

肉団子にしっかりと味がついていて、

パクパクと食べられます。

2021年02月25日

2月24日(水) おやつ レシピ

IMG_0696


写真はおやつの小松菜おにぎりです

 

<材料>(おとな4人分)

米・・・・・・・2合
しらす干し・・・70g

小松菜・・・・・70g

ごま油・・・・・適量

かつお節・・・・1/4袋

 

①しらすと一緒にごはんを炊く

②小松菜はゆでてみじん切りにする

③②をごま油で軽く炒める

④かつお節を炒る

⑤炊きあがったごはんに小松菜と

かつお節を入れておにぎりを握る


2021年02月24日

2月24日(水) 給食室だより

IMG_0695

<今日の献立>
熱量:587kcal たんぱく質:19.7g      

脂質:15.2g
<昼食> みそけんちんうどん 高野豆腐揚げ煮 

人参しりしり 清美オレンジ
<おやつ> 小松菜おにぎり    

<補食>  肉みそおにぎり

 高野豆腐の揚げ煮は、何年も前からある人気の

定番メニューです。職員にも大人気です。

冷めてもおいしく、給食やお弁当にぴったりです。

おやつのおにぎりは新メニュー。

細かく切った小松菜とかつお節、しらすを混ぜました。

彩が良く仕上がりました。

小松菜が多く入っていないので、

そこまで気にならず食べていました。

2021年02月24日

2月22日(月) おやつ レシピ

IMG_0693


写真はおやつのコーンフレーククッキーです

 

コーンフレーククッキー

<材料>(作りやすい量)

小麦粉・・・・・・250g
砂糖・・・・・・・60g
豆腐・・・・・・・1丁
バナナ・・・・・・1本

コーンフレーク・・お好み

干しブドウ・・・・お好み
B.P.・・・・・・・小さじ1
油・・・・・・・・適量

 

① ボールに小麦粉、ベーキングパウダーを入れ、

砂糖、つぶした豆腐を加える
② ①にバナナをつぶしながら加え、手でよく混ぜる

③コーンフレークは手で砕いて入れる

④干しブドウを入れる

⑤まとめやすい硬さになるまで、油を加え混ぜる
⑥天板に油を塗り、スプーンですくって並べる
⑦180度で10分~15分焼く

2021年02月22日

2月22日(月) 給食室だより

IMG_43

<今日の献立>
熱量:592kcal たんぱく質:16.0g      

脂質:18.8g
<昼食>カレーライス ごぼうと胡瓜のサラダ 

スープ(かぶ) いよかん
<おやつ> コーンフレーククッキー 牛乳 

<補食> 鮭おにぎり

 サラダのごぼうは、圧力鍋でやわらかく

食べやすい硬さになっています。

マヨドレと醤油で味をつけたサラダは

昔からある定番メニューです。

コーンフレーククッキーは新メニュー。

といっても、人気のバナナソフトクッキーに

砕いたコーンフレークと干しブドウを追加したものです。

味はそこまでかわりませんが、

コーンフレークの食感が加わり、

おいしく出来上がりました。

2021年02月22日

2月19日(金) おやつ レシピ

IMG_0691


写真はおやつの五平もちです

 

鶏レバー甘辛煮

<材料>(おとな4人分)

鶏レバー・・・300g
炒め油・・・・適量
しょうが・・・ひとかけ
砂糖・・・・・大さじ山1
しょうゆ・・・大さじ1と1/3
片栗粉・・・・適量

 

① 鶏レバーは流水で洗い血や筋を取る
② しょうがはすりおろす
③ 鍋に油を熱しレバーを炒める
④ 全体が白くなったら砂糖を入れ、

水分が出てきたらふたをして中まで火を通す
⑤ しょうゆを入れ少し煮詰めたら、

水溶き片栗粉を回しいれとろみをつける

2021年02月19日

2月19日(金) 給食室だより

IMG_0690

<今日の献立>
熱量:583kcal たんぱく質:27.4g      

脂質:17.1g
<昼食> 黒糖パン 鯵フライ かぶとツナのサラダ 

鶏レバー甘辛煮 スープ(豚・キャベツ) いよかん
<おやつ> 五平もち(みそ)  いりこ  

<補食> 鶏そぼろおにぎり

 五平もちは普通に炊いたご飯を小判型にし、

みそ・砂糖・みりんで作ったタレをぬって、

軽く焦げ目がつくまで焼きます。

ごはんもののおやつで1番人気です。

醤油味もあるのですが、みそ味の方が人気です。

おにぎりを作る時よりも多くご飯を炊いて

作っています。

2021年02月19日

2月18日(木) おやつ レシピ

IMG_0686


写真はおやつの焼き芋です

 

白菜と油揚げのサラダ

<材料>(おとな4人分)

白菜・・・・・・・1/6個
もやし・・・・・・1袋
人参・・・・・・・1/3本
きゅうり・・・・・1/2本
鶏ささみ・・・・・1本
油揚げ・・・・・・1袋
酢・・・・・・・・大さじ2
しょうゆ・・・・・大さじ2
油・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・適宜

 

① 白菜はざく切りにし、塩ゆでか蒸してしぼる
① きゅうりは千切りにして

塩をふってしんなりさせ、しぼる
② もやしはゆでて冷ましておく
③ 人参は千切りにして塩ゆでする
④ 鶏ささ身はゆで、細くさいておく。
⑤ 油揚げは適当な大きさに切って

フライパンで炒る
⑥ ①、②をしぼり、②、③、④、⑤と

調味料を合わせる。塩で味をととのえる。

2021年02月18日

2月18日(木) 給食室だより

IMG_0684

<今日の献立>
熱量:580kcal たんぱく質:18.9g      

脂質:19.8g
<昼食> ハヤシライス 白菜と油揚げのサラダ 

スープ(青梗菜) ぽんかん
<おやつ> 焼き芋  牛乳  

<補食> しらす醤油おにぎり

 焼き芋は一つずつアルミホイルでくるみ、

スチームコンベクションオーブンでじっくりと

1時間蒸し焼きにしました。ねっとりと甘く仕上がり、

アルミホイルの隙間から蜜があふれ出るほどでした。

元々、さつまいも料理は人気ですが

素朴な焼き芋も大人気です。

毎年園庭で行われる焼き芋大会の印象が強いのか、

おやつは焼き芋だよと伝えると、

楽しそうに喜んでいました。

2021年02月18日

2月17日(水) おやつ レシピ

IMG_0682


写真はおやつの白玉きな粉です

 

煮豆

<材料>(おとな4人分)

金時豆・・・・100g
砂糖・・・・・80g
塩・・・・・・少々

 

① 金時豆は水に浸し一晩おく
② ①を火にかけ、好みの硬さになるまで煮る
③ やわらかくなったら、砂糖と塩を入れ、

かるくとろみがつくまで煮る
砂糖は好みの甘さに加減する

 

2021年02月17日

2月17日(水) 給食室だより

IMG_0680

<今日の献立>
熱量:590kcal たんぱく質:21.9g      

脂質:11.6g
<昼食> 豚肉の甘辛丼 ほうれん草とえのきのお浸し 

煮豆 みそ汁(なめこ) 清美オレンジ 
<おやつ> 白玉きな粉  牛乳  

<補食> みそ焼きおにぎり

 保育園の団子は、白玉粉と同量の豆腐を入れ、

さらに真ん中をつぶして茹でます。

食べた時に噛みやすくするためです。

子ども達もよく噛んで食べています。

みたらし団子ときなこ団子があるのですが、

どちらの味も人気です。

今日もたくさん食べました。

2021年02月17日

2月16日(火) おやつ レシピ

IMG_42


写真はおやつのフライドポテトです

 

キャベツサラダ

<材料>(おとな4人分)

キャベツ・・・1/6個
人参・・・・・1/2個
きゅうり・・・1本
しらす干し・・大さじ2
酢・・・・・・大さじ1
油・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・適宜 

 

① キャベツはゆでてせん切りにし、しぼる
② 人参はせん切りにしてゆでる
③ きゅうりはせん切りにして

塩ひとつまみをまぶし、しんなりさせる
④ しらす干しは熱湯をかけておく
⑤ ①、②、③、④を合わせ、

酢と油を入れて和える。

味を見て塩を加減して入れる

 

2021年02月16日

2月16日(火) 給食室だより

IMG_0676

<今日の献立>
熱量:585kcal たんぱく質:20.5g      

脂質:20.6g
<昼食> ミートソーススパゲティ 小魚サラダ 

スープ(ワンタン) しらぬい
<おやつ> フライドポテト 牛乳  

<補食> ツナ醤油おにぎり

 今日は人気メニューが揃いました。

0歳児のみかん組では、みんな口の周りを真っ赤にして

スパゲティを食べていました。

数か月前と比べてこぼす量が減り、

上手に口にもっていきます。

スープもサラダも本当によく食べ、

保育園の中で1番食べるクラスです。

毎日のように追加のおかわりを運んでいます。

2021年02月16日

2月15日(金) おやつ レシピ

IMG_41

写真はおやつのレモンラスクです

 

鰆の変わり西京焼き

<材料>(おとな4人分)

鰆・・・・・・・4切れ
マヨドレ・・・・大さじ1
みそ・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・・小さじ1
みりん・・・・・小さじ2
塩・・・・・・・少々
油・・・・・・・適宜

① マヨドレ、みそ、砂糖、みりん、塩を混ぜる。
② 天板に油をしき、鰆を並べ、①をのせるようにおく。
③ 170度のオーブンで10分くらい焼く。
バターを大さじ1くらい入れてもコクが出ておいしい
マヨドレはマヨネーズでよい

2021年02月15日

2月15日(金) 給食だより

IMG_40

<今日の献立>
熱量:588kcal   たんぱく質:20.7g      

脂質:18.3g
<昼食> ごはん 鰆の変わり西京焼き 

蓮根きんぴら 田舎汁(鶏・かぼちゃ・ごぼう

葱・かぶ・大根)
<おやつ> レモンラスク 牛乳  

<補食> のり塩おにぎり

 月曜日、和食でスタートです。

魚は肉料理と比べると人気がありませんが、

今日のようにマヨドレ やみそと合わせたたれを

かけて焼くとよく食べます。

鰆は春の魚と書くように 春が旬ですが、

冬にも脂ののったおいしい鰆がとれるのです。

田舎汁は具だくさんですが、

鶏肉も入って食べやすい味に仕上がりました。

具だくさんのみそ汁は人気があります。

2021年02月15日

2月12日(金) おやつ レシピ

IMG_0668


写真はおやつの揚げパンです

 

深川めし

<材料>(おとな4人分) 

米・・・・・・2合
あさり水煮・・50g
人参・・・・・1/3本
ごぼう・・・・1/2本
しょうが・・・適量
だし汁・・・・2カップ
食塩・・・・・適量
酒・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ3
焼きのり・・・適量

 

① 米はといで、ひたひたの水に浸水させておく
② 人参は千切り、ごぼうはささがきにする
③ しょうがはすりおろす
④ だし汁と調味料、あさり水煮の残った汁、

②、③、あさりを炊飯器に入れごはんを炊く
⑤ 炊きあがったら具を混ぜる
⑥ お好みで焼きのりをちらす

2021年02月12日

2月12日(金) 給食室だより

IMG_0664

<今日の献立>
熱量:590kcal たんぱく質:27.4g      

脂質:15.7g
<昼食>深川めし 松風焼き 

ブロッコリーおかか和え みそ汁(もやし)

いよかん
<おやつ> 揚げパン 牛乳  

<補食> しょうゆのりおにぎり

 月に1回取り入れている郷土料理。

今月は東京の深川めしです。

切った材料を全てごはんと一緒に

炊き込みました。しっかりと味がしみて

おいしく出来上がりました。

子どもも新メニューですがよく食べていました。

給食ではあさりを控えめに入れましたが、

お家ではお好みでたくさん入れてもおいしいです。

2021年02月12日

2月10日(水) おやつ レシピ

IMG_0661


写真はおやつののりトーストです

 

鮭の夕焼けソース

<材料>(おとな4人分)

生鮭・・・・・・4切れ
マヨドレ・・・・大さじ1
ケチャップ・・・大さじ1
人参・・・・・・1/4個
塩・・・・・・・少々
油・・・・・・・適宜

 

①人参をみじん切りにする
②①とマヨドレ、ケチャップを混ぜ合わせる
③天板に油をしき、鮭を並べ、②をかける
④170度のオーブンで10分くらい焼く

マヨドレはマヨネーズでよい

2021年02月10日

2月10日(水) 給食室だより

IMG_0657

<今日の献立>
熱量:593kcal たんぱく質:27.9g      

脂質:19.8g
<昼食> ごはん 鮭の夕焼けソース 

小松菜となめこの和え物 豚汁 みかん
<おやつ> のりトースト 牛乳  

<補食> ふりかけおにぎり

 保育園のトーストはたくさんの種類があります。

ラスクやココアなど、甘いパンはもちろん

よく食べるのですが、しらすやのりなどの

塩分がきいたトーストも大人気です。

高温でじっくり焼き上げるのでサクサクとして、

見た目以上に食べやすい硬さになっています。

今日もよく食べました。

2021年02月10日

2月9日(火) おやつ レシピ

IMG_0712


写真はおやつのわかめおにぎりです

 

ちゃんぽんうどん

<材料>(おとな4人分) 

うどん・・・・4玉
豚バラ肉・・・200g
にら・・・・・1/2束
白菜・・・・・1/6個
人参・・・・・中1/3個
もやし・・・・1/3袋
長葱・・・・・1本
ごま油・・・・適量
かつおだし・・3カップ
みりん・・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ2
塩・・・・・・適宜

 

① 人参は短冊切り、長葱は斜め薄切り、

白菜はざく切り、にらは2cm位に切る
② 鍋に油を熱し肉を入れ、

バラバラになるまで炒め、

野菜を入れてさらに炒める
③ 油が回ったらだし汁を入れ煮る
④ 野菜が煮えたら調味料を入れ味を調え、

火を止めてからごま油をまわしかける
⑤ どんぶりにもったうどんにかける

2021年02月09日

2月9日(火) 給食室だより

IMG_0709

<今日の献立>
熱量:580kcal たんぱく質:17.7g      

脂質:14.8g
<昼食> ちゃんぽんうどん 揚げワンタン 

きゅうりとかぶの即席漬け りんご
<おやつ> わかめおにぎり いりこ  

<補食> みそおにぎり

 たっぷりの野菜が入ったちゃんぽんうどんは、

うどんの中で1,2位を争うほどの人気ぶりです。

いつも以上にうどんを茹で、スープもたくさん

作りました。同じく人気の揚げワンタンよりも

今日はうどんが勝っていました。

最後に入れるごま油がいいアクセントとなり、

食欲をそそられます。

2021年02月09日

2月8日(月) おやつ レシピ

IMG_0694


写真はおやつのスイートポテトです

 

キャベツのサラダ(和風)

<材料>(おとな4人分)

キャベツ・・・1/6個
人参・・・・・1/2個
きゅうり・・・1本
しらす干し・・大さじ2
かつお節・・・適宜
酢・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・小さじ1
油・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・適宜 

 

① キャベツはゆでてせん切りにし、しぼる
② 人参はせん切りにしてゆでる
③ きゅうりはせん切りにして

塩ひとつまみをまぶし、しんなりさせる
④ しらす干しは熱湯をかけておく
⑤ かつお節は炒っておく
⑥ ①、②、③、④、⑤を合わせ、

しょうゆ、酢と油を入れて和える

味を見て塩を加減して入れる

2021年02月08日

2月8日(月) 給食室だより

IMG_0692

<今日の献立>
熱量:599kcal たんぱく質:20.1g      

脂質:23.3g
<昼食> クリームスパゲティ キャベツサラダ 

スープ(大根・豚バラ) みかん
<おやつ> スイートポテト 牛乳   

<補食> ツナマヨおにぎり

 普段のキャベツサラダに、かつお節と醤油を

足しました。一気に和風のサラダに仕上がりました。

それでも普段通りによく食べていました。

最近、ことり組は野菜をたくさん食べます。

今日もサラダの追加のおかわりを運びました。

他にも、キャベツサラダに揚げたワンタンを足す

パリパリサラダは大人気です。

2021年02月08日

2月5日(金) おやつ レシピ

IMG_0688


写真はおやつのホットケーキです

 

和風ハンバーグ

<材料>(おとな4人分) 

鶏合挽肉・・・・500g
玉ねぎ・・・・・・1/2個
油・・・・・・・・少量
片栗粉・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・小さじ1

醤油・・・・・・・大さじ4
砂糖・・・・・・・大さじ2
みりん・・・・・・大さじ2
水・・・・・・・・適量
片栗粉・・・・・・適量
小葱・・・・・・・1本

 

① 玉ねぎはみじん切りにし、塩をふる(分量外)
② 合挽肉に水気をしぼった①と塩、片栗粉

を入れて粘り気が出るまでよくこねる
③ ②を成形して180度のオーブンで15分焼く

(家ではフライパンで火が通るまで焼く)
④ 小葱は1cmほどに切る
⑤ タレの調味料をすべて合わせて

ひと煮立させる
⑥ 小葱をいれる
⑦ 片栗粉でとろみをつける
⑧ ハンバーグにかける

2021年02月05日

2月5日(金) 給食室だより

IMG_0687

<今日の献立>
熱量:583kcal たんぱく質:21.6g      

脂質:16.7g
<昼食> ごはん 和風ハンバーグ 

切干大根の煮物 みそ汁(玉葱) りんご
<おやつ> ホットケーキ 牛乳   

<補食> 醤油焼きおにぎり

 今日は春まつり。元気な声が給食室まで届きました。

和風ハンバーグは豆腐がたっぷりと入り、やわらかく

ふっくらとした出来上がりになりました。

小葱が入ったタレもかけていますが、

気にすることなくおかわりもよく来ていました。

和食メニューですが、春まつり後ということもあり、

普段より食べていました。

2021年02月05日

2月4日(木) おやつ レシピ

IMG_0679

 

写真はおやつのソフトふりかけおにぎりです

 

ポークチャップ
<材料>(おとな4人分) 

豚ロース薄切り・250g
玉葱・・・・・・1個
ケチャップ・・・大さじ2
ソース・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・少々
水溶き片栗粉・・適宜
炒め油・・・・・適量

 

① 豚肉は食べやすい大きさに切る

(豚肩ロース肉でもよい)
② 玉葱は縦二つに切り繊維に

直角に1cm位にスライスする
③ ケチャップとソースを合わせておく
④ フライパンを熱し、油をひき、肉、

玉葱を炒め、塩をふる

⑤火が通ったら③を入れて味をなじませ、

水溶き片栗粉を入れ調味液をからませる

2021年02月04日

2月4日(木) 給食室だより

IMG_0675

<今日の献立>
熱量:582kcal たんぱく質:20.0g      

脂質:17.5g
<昼食> キャロットパン ポークチャップ 

マカロニサラダ スープ(クリームコーン) りんご
<おやつ> ソフトふりかけおにぎり  

<補食> わかめおにぎり

 ソフトふりかけは、保育園の手作りです。

炒ったしらすと、かつお節を混ぜ合わせ、

醤油・みりんで味付けをします。

しっとり、やわらかいふりかけです。

ごはんにかけてもよし。

おにぎりにまぶしてもおいしいです。

おやつのおにぎりは週に1回出すようにしています。

2021年02月04日

2月3日(水) おやつ レシピ

IMG_0673


写真はおやつのジャムクレープです

 

ジャムクレープ

<材料>(作りやすい量)

小麦粉・・・100g
砂糖・・・・20g
卵・・・・・1個
牛乳・・・・200cc
いちごジャム・適量
油・・・・・適量

 

① 小麦粉に砂糖、卵を混ぜる
② 牛乳を少しづつ加えて生地をつくる
③ ②に油を一回し加えてさらに混ぜる
④ フライパンで薄く両面を焼く
⑤ ジャムを塗って巻く

2021年02月03日

2月3日(水) 給食室だより

IMG_0669

<今日の献立>
熱量:605kcal たんぱく質:18.5g      

脂質:16.9g
<昼食> 鬼のドライカレーライス 

じゃがいもサラダ スープ(きのこ) デコポン
<おやつ> クレープ 牛乳   

<補食> しらす塩おにぎり

今日は誕生会メニューです。ドライカレーを

鬼の顔に見立ててみました。ルーは髪の毛に。

干しぶどうやケチャップも工夫してのせました。

給食室に聞こえるまで喜ぶ声が届き、

うれしく思います。

おやつはクレープ。ジャムのシンプルな味です。

素朴な生地ととても合います。

1つずつ巻いてあるので

特別感のあるおやつになりました。

2021年02月03日

2月2日(火) おやつ レシピ

IMG_38

 

写真はおやつのココアトーストです

 

いわしのかば焼き丼
<材料>(おとな4人分)
米・・・・・・2合

いわし・・・・6尾

砂糖・・・・・大さじ4

しょうゆ・・・60g

水・・・・・・1cup

片栗粉・・・・適宜

揚げ油・・・・適宜

 

① 米は研いで炊く

② いわしは3枚におろしてもらう
(3枚におろすのは魚屋さんでやってくれます)

③ 砂糖、しょうゆ、水を合わせて煮立たせ、
タレを作っておく

④ ②に片栗粉をまぶし油で揚げる

⑤ ④を③のタレにくぐらせ
どんぶりによそったご飯にのせる

2021年02月03日

2月2日(火) 給食室だより

IMG_0084

<今日の献立>
熱量:601kcal たんぱく質:21.2g      

脂質:21.6g
<昼食> いわしのかば焼き丼 フライビーンズ 

小松菜ひじきの和え物 みそ汁(しいたけ) りんご
<おやつ> ココアトースト 牛乳   

<補食> おかかのり醤油おにぎり

 今日は節分。節分にちなんでいわしと大豆を

使った献立にしました。いわしはあまり人気のない

魚ですが、かば焼きにすることでよく食べます。

タレでさらにごはんがすすみます。

大豆もそのままでは食べませんが、揚げて

甘辛くすることでスナック感覚のように

食べていました。1年健康で過ごせるように

と願いをこめてのいわしと大豆です。

2021年02月02日

2月1日(月) おやつ レシピ

IMG_0081

 

写真はおやつのいなりずしです

 

いなりずし

<材料>(8個分) 

油揚げ・・・・4枚
砂糖・・・・・大さじ1.5
醤油・・・・・大さじ2
ごはん・・・・1.5合
酢・・・・・・大さじ2
砂糖・・・・・大さじ1.5
塩・・・・・・小さじ1

 

① 油揚げは半分に切る
② 砂糖としょうゆ、水

(油揚げがひたひたになるくらい)を煮立て、

①を入れ、味をしみこませるように煮る
③ 砂糖、酢、塩を合わせ、

炊き立てのごはんに混ぜ酢飯を作る
④ ③を俵型に握り、②の油揚げを破らないように

開きつめる

2021年02月01日

2月1日(月) 給食室だより

IMG_0080

<今日の献立>
熱量:588kcal たんぱく質:28.4g      

脂質:14.7g
<昼食> カレーうどん 鶏肉マーマレード焼き 

ほうれん草と人参の磯和え しらぬい
<おやつ> いなりずし いりこ  

<補食> 肉みそおにぎり

 甘い仕上がりになるマーマレード焼きは、

約8キロの鶏肉に対して400gのジャムを使いました。

それでもよく甘みが出ていました。お家では

お好みでジャムの量を調節していいと思います。

シンプルな照り焼きより、よく食べていました。

2021年02月01日

1月29日(金) おやつ レシピ

IMG_0541


写真はおやつのマカロニきな粉です

 

とりめし

<材料>(おとな4人分)

米・・・・・・2合
鶏もも肉・100g
人参・・・・・1/2本
ごぼう・・・・1本
干しいたけ・・3枚
いんげん・・・5本
油・・・・・・適量
だし汁・・・・2カップ
酒・・・・・・大さじ1
砂糖・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・大さじ3

 

① 米はといで、ひたひたの水に

浸水させておく
② 人参は千切り、ごぼうはささがき、

水に戻した椎茸はうすくスライスする
③ 鍋に油をしき、鶏肉を炒め、色が変わったら

ごぼうと人参を入れ、さらに炒める
④ だし汁と調味料を入れ、椎茸も入れ、煮る
⑤ ある程度火が通ったら煮汁を炊飯器の

2合目の目盛りまで入れる
⑥ 残った煮汁と具を煮詰める
⑦ ごはんを炊き、具と混ぜる
⑧ ゆでたいんげんをちらす

2021年01月29日

1月29日(金) 給食室だより

IMG_0543

<今日の献立>
熱量:589kcal たんぱく質:23.3g      

脂質:14.9g
<昼食> とりめし ぎんだら照り焼き 

小松菜なめこ和え物 みそ汁(キャベツ) 
ポンカン
<おやつ> マカロニきな粉 牛乳 

<補食> ふりかけおにぎり

 大分県の郷土料理、とりめしです。

たっぷりの鶏肉とごぼうを使った混ぜごはんです。

保育園の混ぜご飯は他にも種類がありますが、

ここまでたくさんのごぼうが入ったものは

初めてです。乳児を中心に人気でした。

今日の和食メニューは残菜が少なかったです。


2021年01月29日

1月28日(木) おやつ レシピ

IMG_0036

 

写真はおやつのしらすトーストです

 

ハヤシライス

<材料>(おとな4人分)

米・・・・・・・2合
玉葱・・・・・・1個
牛小間肉・・・・200g
マッシュルーム・・・・・1パック
トマトピューレ・・・・大さじ3
ケチャップ・・・大さじ3
中濃ソース・・・大さじ1
油・・・・・・・35g
小麦粉・・・・・40g
炒め油・・・・・適量

 

① 米は研いで炊く
② 鍋に油、小麦粉を入れ、茶色くなるよう

よく炒める。(この時、半量は焦がさずに

別にとっておき、炒めた半量に色が付いた

頃混ぜると、上手に仕上がる。)→ルーが

できあがる。
③ 別の鍋に油をしき、玉葱を炒め、

しんなりしてきたら牛肉、マッシュルーム

を加えよく炒め、ひたひた位に水を注ぐ
④ 野菜が煮えたら調味料を入れさらに

5分くらい煮る
⑤ ルーを水でトロッとするくらい

といておき、火をとめた④にとかす
⑥ さらに火をかけ煮込み、塩で味を整える
*油の代わりにバターにするとさらに

深みのある味に仕上がる

 

2021年01月28日

1月28日(木) 給食室だより

IMG_0034

<今日の献立>
熱量:585kcal  たんぱく質:21.8g      

脂質:20.2g
<昼食> ハヤシライス 春菊と人参の

ツナ和え スープ(白菜) りんご
<おやつ> しらすトースト 牛乳   

<補食> ツナマヨおにぎり

 今日は総練習。1番人気のハヤシライスを、

お疲れ様の気持ちをこめてたくさん作りました。

ギリギリまで給食室で温めて提供します。

少し肌寒い日だったのでちょうどよかったです。

春菊は旬の時期に数回出すようにしています。

醤油で味をつけ、ツナ缶の油を少し入れると

独特の風味がなくなります。

乳児クラスでは予想以上の人気でした。

2021年01月28日

1月27日(水) おやつ レシピ

IMG_35

 

写真はおやつのフルーツヨーグルトです

 

けんちん汁

<材料>(おとな4人分)

豚小間肉・・・200g
ごぼう・・・・1本
えのき・・・・1/2袋
人参・・・・・中1/2本
大根・・・・・1/6本
玉葱・・・・・1/2個
干し椎茸・・・3個
しょうゆ・・・大さじ2
みりん・・・・適量
塩・・・・・・適量
かつおだし・・適量
炒め油・・・・適宜

 

① ごぼうは斜め薄切り、人参、大根は

やや厚めのいちょう切り、玉葱は厚めの

スライスにする。
② えのきは食べやすい大きさに切る
③ 干し椎茸は水で戻し、スライスする
④ 鍋に油を熱し、豚肉を炒め、ごぼう、

人参、玉葱の順に入れ炒める。
⑤ 油が回ったら、適量のだし汁、

干し椎茸の戻し汁、大根、干し椎茸を加え、

火が通るまで煮る
⑥ あくをすくい、しょうゆ、みりん、

塩で味を整える。
* 冬になったら里芋を加えてもおいしいです


2021年01月27日

1月27日(水) 給食室だより

IMG_34

<今日の献立>
熱量:577kcal たんぱく質:22.4g      

脂質:17.6g
<昼食> もち(しょうゆ・きな粉・あんこ) 

高野豆腐の揚げ煮 ブロッコリーコーン和え物 

けんちん汁 りんご
<おやつ> フルーツヨーグルト    

<補食> 鮭おにぎり

 恒例のおもち。毎年人気の味がバラバラです。

今年はしょうゆ味が人気でした。
普段と比べ、豪華でボリュームのある給食でしたが

よく食べていました。よくかむこと、

気を付けて食べることという約束もしっかり

守っていました。これでお正月行事も終わりです。

2021年01月27日

1月26日(火) おやつ レシピ

IMG_37


写真はおやつの肉まん風蒸しパンです

 

肉まん風蒸しパン

<大人4人分>

小麦粉・・・・・200g
ベーキングパウダ- ・ 小さじ1
砂糖・・・・・・大さじ3
豆乳・・・・・・150mlg

豚挽肉・・・・・150g
玉ねぎ・・・・・1/4個
しょうが・・・・1/2かけ
塩・・・・・・・適宜
しょうゆ・・・・大さじ1

 

 

① 粉類は全て混ぜる
② ①に豆乳を少しずつ入れてよく混ぜる
③ 玉ねぎはみじんぎりにする

しょうがはすりおろす
④ 豚ひき肉に塩、しょうゆを加えよく混ぜる
⑤ アルミホイルに丸めた団子を並べていく
⑥ 団子の上から生地をかける
⑦ 蒸し器で15分ほど蒸す

2021年01月26日

1月26日(火) 給食室だより

IMG_36

<今日の献立>                   
熱量:599kcal  たんぱく質:23.3g  

脂質:19.9g
<昼食>ごはん 豚肉の香味焼き ナムル 

なますサラダ みそ汁(じゃがいも) しらぬい
<おやつ> 肉まん風蒸しパン 牛乳 

<補食> わかめおにぎり

 黒糖やジャムなどたくさんの種類がある蒸しパン。

今日は肉団子を入れてみました。生地は普段と

変わらない材料で作ったので甘く、中の団子は

しっかりと味をつけたのでおいしく

出来上がりました。材料を付け足すだけで

新しい蒸しパンが出来上がります。

これからもさまざまな味を作っていこうと

思います。

2021年01月26日

1月25日(月) おやつ レシピ

IMG_0374

 

写真はおやつのクロワッサンです

 

もやしカレー風味

<大人4人分>

もやし・・・・・1袋
人参・・・・・・1/2本
カレー粉・・・・適量
砂糖・・・・・・大さじ1
しょうゆ・・・・小さじ2

 

① もやしはゆでてしぼる
② 人参は千切りにして塩ゆでする
③ お好みの量のカレー粉、砂糖、しょうゆと和える

2021年01月25日

1月25日(月) 給食室だより

IMG_0378

<今日の献立>                   
熱量:596kcal     たんぱく質:18.8g  

脂質:20.4g
<昼食> ごはん 餃子 もやしのカレー風味 

みそ汁(あさり) りんご
<おやつ> クロワッサン  牛乳 

<補食> しらす醤油おにぎり

 今年度初の餃子。今日は全部で450個作りました。

保育園の餃子はお肉の他にもキャベツや葱、

ニラなど皮いっぱいに入って食べ応えがあります。

職員からも人気な献立です。特に乳児がよく食べていました。

そして、お口直しも含めたさっぱり味のもやしカレー風味。

カレー味なこともありパクパクと食べられます。

餃子の日の定番組み合わせです。

2021年01月25日

命をいただく

image1

5歳児ぞう組での鶏の丸焼き。

担任から、いきものの命をもらってみんなは大きくなっているんだよ

という話がありました。焼く前の状態から見せ、

焼いた後も子どもの目の前で足や胸だということを

説明しながら切り分けました。

「たべられるの?」「ちょっとこわい」

「たべられないかもしれない。」など様々な声が上がりました。

どんな風に感じるかは子どもそれぞれです。

正解はありません。

ただ、残さず食べよう、おいしく食べようと思うことが大切だよと伝えました。

量の差はあれ、「おいしいね」と言いながら食べました。

「保育園てこういうことができるからいいね。」と言った子もいました。

鶏だけではなく、牛も豚も魚もぜんぶ命があるんだ

ということが少しでも伝わったかなと感じました。

ただの給食がちょっぴり特別な食育になりました。(栄養士より)

 

 

2020年12月28日

ふゆまつり

IMG_9889

今年のふゆまつりは

劇団かかし座さんの影絵劇でした。

「子どもたちには、本物とよき文化を」

という創設者の思いを受け継ぎ

毎年12月に親子で観劇会を開催しています。

 

今年は、密を避けるため、

2歳児~5歳児のみとなりました。

 

子どもたちは

影絵の世界に目を輝かせ

団員の方の手技に夢中になり

歌に身体をゆらし

おもしろい所では、友達と目をあわせて

大笑いしていました。

笑うときに友達も笑っていることで

さらに楽しさが増していきます。

人間は人と共感し、安心を得るということが

子どもたちの様子からよくわかりました。

 

保護者の方と共に

全クラスで観劇できなかったことは

残念でしたが、開催できたことに

喜びを感じました。

来年は、みんなで観劇できることを願います。

 

「子どもたちには本物とよき文化を」

毎日の保育でも、目指していきます。

 

2020年12月05日

お昼ご飯は

IMG_9775

昼ご飯は、ハンバーガーセット

こだわりは、ハンバーグソースです。

「ケチャップ味はいやだ!」

という意見から、りす組で大討論。

 

その結果、

玉ねぎのタルタルソースとなりました。

おいしかった~ごちそうさまでした!

2020年12月05日

縁日では・・・

IMG_9762

ヨーヨー釣りにボウリング

金魚すくい・・・

た、たこがいる!!!!

2020年12月05日

おみせやさん3

IMG_9748

ラーメン・やきとり・ペロペロキャンディー

ドーナツ・ピザ・チョコレート・・・

ネックレス・時計・指輪

クリスマスツリー・花・・・

車・コマ・かばん・洋服・クラッカー・・・

みんなで作品が並びます。

紹介できないほどありますが、

あれ?

なんだ?

エアコン!!

 

 

2020年12月05日

おみせやさん2

IMG_9742

「おいしそう」

本物と間違えて、あ~んと口をあける

乳児クラスの子もいました。

2020年12月05日

やきいも大会

IMG_9728

焼きあがったさつまいもを、

庭やテラスで食べました。

おかわりの声がうれしい!

あ~おいしかった。

2020年11月18日

やきいも大会

IMG_9725

子どもたちが集めたけやきの木の落ち葉と

古くから付き合いがある畳屋さんにいただいた

畳でさつまいもを焼きます。

 

子どもが卒園児だという近所の方に

「やきいもか懐かしいな~。頑張ってな」

とエールをいただきました。

じっくり蒸して、もうすぐ焼きあがるよ~

 

2020年11月18日

やきいも大会

IMG_9724

朝から、子どもたちと新聞紙・アルミホイルを巻きます。

ぞう組の『いも探しごっこ』の話が出て

「探してくれて、今日やきいも大会できるね。

ありがとう」と言っていました。

2020年11月18日

そして・・・

IMG_9722

「あーさつまいも頑張って探したから、

やきいも今日食べたい!」

そんなぞう組の声を聞き、給食室が動きます。

「おやつには間に合うな」と、

スチームコンベクションのオーブン機能で

みつけたさつまいもをやきいもにします。

 

おやつに全7種類、一口サイズにしみんなで食べました。

「このいもは、ねちょっとしてる」「これはぱらぱらしている」

「黄色の色が違う」など、味覚と食事レポートも的確です。

 

持って帰ったおいもは、家族と楽しく食べたかな♪

 

2020年11月18日

いも探しごっこ

IMG_9719

段ボールの中には、さつまいもが

入っていました。

他にも、袋に包まれ紐がついているものも

入っていました。(写真)

 

手紙には、さつまいもを見つけてくれたお礼と

『紐を選んで引っぱってみてね。土の中ではないけれど、

袋の中にいいものが入っているよ」と書いてありました。

「色んなさつまいもかな」

「どんな形かわからないよ~」「えー大きいのがいい!」

「う~ん、どれにしようかな」と一人ひとり悩みながら選びます。

「やったー!大きいよ」「あー長ーい」

 

「お家に持って帰って、家族と食べてね。

大きくても甘いかは、食べてみないとわからないよ~」

と、いも探しごっこは終了。

 

その後も、さつまいも料理は何がある?

という話で盛り上がっていました。

 

 

2020年11月18日

いも探しごっこ

IMG_9715

「みつけた!」「これ同じ形かな」と、

集めたさつまいもとさつまいもノートを

見比べていると、給食の先生が

「ぞう組さんにたくさんのさつまいもが届いたよ」

と段ボールを持ってきてくれました。

2020年11月18日

いも探しごっこ

IMG_9718

手紙には、今年のぞう組にも、ぼくたち(さつまいも)を

探してほしい・・・という内容でした。

そこで、さつまいもノートを開いてみると、

色々な種類のさつまいもが・・・

「保育園の中にあるんじゃない!探してくる!」

と、早速さつまいも探しが始まりました。

2020年11月16日

いも探しごっこ

IMG_9729

 例年行なわれていた年長児のいもほり遠足は、

新型コロナウイルス感染防止のため、中止となりました。

そこで、さつまいもを掘るのではなく、

探すというごっこ遊びを楽しみました。

 

やきいも大会の3日前、全園児分のさつまいもが

届く予定でしたが、段ボールには1本のさつまいもしか

入っていませんでした。そこには手紙と

さつまいもノートが入っていました。

2020年11月16日

おやすみなさい

IMG_0574

最後は園長先生の素話でおやすみなさい。

「お話たのしかった」

今日は、色んな事があったね。

りす組全員で1日目無事に終わりました。

10時15分、全員入眠しました。

おやすみなさい。

2020年09月11日

ちょうちん行列はじまった~

IMG_0570

「うふふ・・・夜のおさんぽだね」

「もっと遠くまで行きたいね」

「チョコちゃんたちにも見せてあげたいね」

たのしい会話をしながら、

新しくなった遊歩道をりす合宿

伝統のちょうちん行列が通ります。

2020年09月11日

火の女神さま

IMG_0562

火がない~

どうしよう~

「あれ?誰かきたよ~」

「お姫様?!」

2020年09月11日

すいかわり2

IMG_0556

やったね~

さあ、誰がすいかを割ったでしょうか?

2020年09月11日

すいかわり

IMG_0555

すいかわりは・・・

「こっちこっち!」

「われるかな~」

2020年09月11日

子どもたちが決めたメニュー

IMG_0559

長い時間をかけて話し合って決めた

夕食のメニューは、

カレーチャーハンでした。

おいしかったよ!

2020年09月11日

富士山と松

IMG_0534

お風呂屋さんと言えば

富士山です。

「はあ~気持ちいいなぁ~」

「温泉最高~」

 

2020年09月11日

♨新田湯へようこそ♨

IMG_0538

今年のお風呂屋さんは、

新田湯でございます。

番台のおじさんは誰ですか?

実は新田保育園の前園長

現理事長の川端先生でした。

2020年09月11日

完成!

12659891974596

みんなで集めたピースを

組み合わせて完成しました。

やったね♪

2020年09月11日

パズルはどこだ・・・

12659892084044

風車を目印に遊歩道を進む。

三角州にパズルのピース発見!

1人1ピース見つけて・・・

2020年09月11日

会えたよ!

12659892251384

りす組が大好きな絵本の主人公に会えました!

たくさん質問していました。

 

そして、みんなの願い

「いっしょにあそぼう」が叶いました。

りす組の好きなパズル遊び。

「あれ?ピースがない!探して」

と頼まれて、みんなで三角州へ・・・

2020年09月11日

りす合宿はじまるよ!

IMG_0542

本日から1泊、りす組合宿を保育園で行ないます。

ちょっぴり緊張しているりす組さん。

たのしいことがいっぱいあるから大丈夫。

 

みんながお昼寝をしている間に、

遊歩道で、絵本の主人公と出会う準備。

いい天気!

子どもたちの姿を思い浮かべながらの

準備は、たのしい~。

 

さあ、はじまりま~す!

 

2020年09月11日

合宿3日目

12617369913681

おはようございます。

合宿3日目は、朝から快晴です。

全員、体調も良好です。

 

朝の散歩に出かけました。

何か、下にいるのかな?!

 

このあと、宝探しで~す!

みんなで力を合わせてみつけてね。

 

保育園到着が15時を予定しています。

保護者の方は、15時15分にお迎えをお願いします。

その際は、1家庭1名となります。

ご了承ください。

 

どんな表情で帰ってくるのか・・・

たのしみです!

 

2020年09月04日

おやすみなさい

12611375524177

様々なことを体験した合宿も

残り1日。

 

保護者の方々が作ってくれたパジャマを着て

今日もぐっすり眠れますように…

担任もOちゃんもみんなでお揃いのパジャマ。

素敵な思い出になりましたね。

ありがとうございます。

 

明日は、お父さん、お母さん

おじいちゃん、おばあちゃん

兄弟(姉妹)に会えるよ~

保育園で先生たちも待っていまーす。

おやすみなさい。

2020年09月03日

会いにいったよ!

「あったよ」「楽しかった!」

「腕輪もらった!」「かわいかった!」

「うれしかった!」「となりにはくまのぬいぐるみがいた」

「ちょっと怖かったけど勇気をだした」「ワクワクした!」

みんな絵本の主人公に会いに行けたようです。

2020年09月03日

いよいよ・・・

IMG_0049

この時間がやってきました。

さあ、会いに行こう。

今年はどんなやりとりがあるのかな~。

わくわく!どきどき!

ちなみに、ペンギンではありませんよ。

2020年09月03日

保育園では8

IMG_0488

係活動3

『チャボの世話』です。

小屋の掃除や餌箱洗い、餌づくり

「やることいっぱい」

包丁で人参とキャベツを切り

チャボにあげると、すぐたべる姿に

「ちゃぼかわいい」「たべてるね」

と、誇らしげでした。

 

「りすぐみが頑張っていることぞう組に言っといて」

係活動を終えて一言。

はい!伝えます。

ありがとう。りすぐみさん。

2020年09月03日

保育園では7

IMG_0485

係活動2

下駄箱掃除です。

「むずかしい」「赤ちゃんの靴小さい」

「この靴さっきやった(掃除した)かも」

と、個人下駄箱を丁寧に掃いていました。

2020年09月03日

保育園では6

IMG_0477

4歳児りす組は、ぞう組から託された

係活動を頑張っていました。

ホールぞうきん係

「疲れる」「砂があって大変」

はあはあ、息をきらして床を拭いていました。

2020年09月03日

保育園では5

IMG_0507

3歳児ひよこ組は、おばけから手紙が来たようで

『魔法の氷』をグループに分かれて

探していました。

見つけて庭で氷遊び。

「水に入れたら小さくなった」

「青い氷がとけたら青いお水になった」

変化することの不思議も学んでいました。

2020年09月03日

保育園では4

IMG_0492

2歳児ことり組は、ホールで巧技台遊び

手足の運び方も考えて進んでいます。

ことりの部屋の木育遊具もたのしんでいます。

2020年09月03日

保育園では3

IMG_0494

1歳児りんご組が、小麦粉粘土をしていました。

感触はどうだったかな。

2020年09月03日

保育園では2

IMG_0497

0歳児みかん組は、2グループに分かれて

運動遊びをしていました。

10月~1月生まれの子どもたちは室内にて

4月~8月生まれの子はホールで体を動かしました。

2020年09月03日

保育園は・・・

IMG_0472

「あれぞうぐみさんは?」

「そうだ。合宿に行ったんだった」

「なにしてんだろうね」

そんな会話を4歳児りす組がしていました。

水色の帽子がいないお庭は、

なんだかさみしいです。

2020年09月03日

お昼ご飯は・・・

12612327301201

昼食は・・・

恒例の『焼きそば』です。

ウインナーがまるごと入っています!

たくさん食べてね~。

2020年09月03日

夢中

IMG_0046

川遊びと言えば『石投げ』

石の大きさや形、重さと厚み

同じ石はないね~

2020年09月03日

みつけた!

126122356441361

サワガニをみつけたようです。

只今、4匹発見!

2020年09月03日

川遊び

12612060075523

雨の合間に川へレッツゴー♪

9月なので、気持ちいい~

子どもたちが作った舟を浮かばせ競争!

 

水を掛け合ったり、泳いだり・・・

あっ何か発見したようです!

2020年09月03日

合宿2日目

12611519078295

おはようございます。

合宿2日目です。

昨晩は、全員ぐっすり眠れたと報告入りました。

みんな健康面も良好とのことです。

 

しかし飯能はあいにくの雨です。

朝から、みんなでてるてる坊主を作りました。

晴れて川遊びや探索ができますように…

2020年09月03日

キャンプファイヤー2

12609142435399

 女神さまに「いっしょに踊ろう!」と

言ったら「門限があるから~」と帰っちゃったそうです。

みんなノリノリで踊っていますよ。

見てるかな。女神さま。

 

自然の中で1日目を終えようとしています。

今頃は、保護者の方が作ってくれた

手づくりパジャマを着て、園長先生の

素話を聞いているかな。

お父さん、お母さん、子どもたちは

友達と楽しんでいます。安心してください。

 

明日また、ブログを更新します。

おやすみなさい。

 

 

2020年09月02日

キャンプファイヤー

IMG_0037

 

足立区は、大雨が降ったので心配しましたが、

飯能は雨もやみ、キャンプファイヤーを楽しめました!

 

あれ?この女神さまは・・・

そうです!昨年のりす組合宿の時にもきてくれた

女神さまです。

「りすぐみさん」と聞かれ

「ちがうよ、もうぞうぐみになったんだよ!」

と誇らしげに答えていたようです。

「火をつけてくれてうれしかっった」

と女神さまに伝えていました。

 

 

 

 

2020年09月02日

みんなで山登りできました!

IMG_0466

先程、引率職員から、「みんなで無事に山登りができた」と

報告がありました。

下山した子どもたちは、「山登り楽しかった。大変だった。」

「お母さんの作った弁当おいしくてがんばれた。」

「いろんな虫楽しかった。」「歩くのがきつかった。」

「いろんな色のとかげいた。」「汗いっぱい出た。頂上までいけて楽しかった。」

と、話していたそうです。

 

この季節なので、どんぐりをたくさん拾ったようです。

おみやげ楽しみにまっています。

 

2020年09月02日

心は1つ

IMG_0467

Oちゃんもみんなと一緒に合宿参加です!

2020年09月02日

ぞう組合宿出発

IMG_32

本日より2泊3日、年長児ぞう組が飯能へ合宿に行きます。

先程、保育園を出発しました。

このような状況の中で、今日の日を迎えることができたのは、

保護者の皆さまの理解とご協力のおかげです。

心から感謝いたします。

 

新しい生活様式のもと、内容の変更はありますが、

友達との体験を、存分に味わってほしいです。

たのしんできてね~いってらっしゃい!

 

 

 

2020年09月02日

保育園の日常

IMG_9331

6月から保育園が再開しました。
子どもたちのにぎやかな声が、
保育園に響きます。

夕方の庭遊び。
マットを集めて遊んでいる子に
何人かが「かして」と聞きにいきました。
「う~ん」
「いっぱいつかっているから、1こかしてよ」
「じゃあ、あのはっぱがおかねね。
 あのはっぱのおかねをくれたらいいよ」
その葉っぱとは・・・庭の外にある葉っぱでした。

似たような庭の葉を持っていきますが、
「そのおかね(葉)じゃないよ」

庭の外にある葉を、保育士と一緒に取りに行きます。
「はい、これでいい?」
「あっ、ちがうちがう。あのはっぱだった」
指さした先は、隣のお家の葉っぱでした。
「う~ん、ここ(排水溝)をもぐってとりにいく?」
「はっぱをくださいっていいにいく?」
話し合いが始まります。

さあ、どうなったかといいますと、
話し合いがたのしくて、両者
「はっぱはやめて、くじびきでれんぞく300かい
 あたったらにしよう」と、くじ引きを作りはじめました。

その横に、山積みのマットが・・・
「だめ!」ではなく、知恵を出し合う4歳児。
友達と遊ぶのってたのしいね。

2020年07月03日

職員の手づくり絵本

IMG_5366

5月の休園中に職員で
手づくり絵本を作成しました。
経験年数の少ない職員が中心となり、
「何回も手にとってみてほしい」「担任をおぼえているかな」
「乳児クラスと幼児クラスに同じ本でいいのか、共通で楽しめるものは?」
など話し合い、新田保育園版絵本が完成しました。

「会えなくても気持ちを届けたい、絵本を通してみんなに会いたい」
「子どもたちが少しでも笑顔になってくれたならうれしい」
若い職員は、そう話していました。

6月に保育園が再開し「先生が作ってくれた絵本、
ぼろぼろになるくらい読んでいました」という
感想をいただきました。
うれしいです。

さあ、はじまりました。
想いを関わりでも表現できることに
職員は、喜びを感じるでしょう。

2020年07月03日

うれしい反響が・・・

IMG_5163

別冊どてのこを見ていただきありがとうございます。

感想やシンボル生き物への応募が届きました。

とてもうれしいです。

 

別冊どてのこを取り組むにあたり、

職員と話し合い等はしていません。

「子どもと楽しみたい遊び」という

テーマのみ伝えました。

それぞれ職員が自分の好きなことや

得意な分野で書き上げました。

『みんなちがってみんないい』

 

何より、子どもたちの姿を想像しながら

つくりあげている時間が、保育園で

働く職員として、幸せでした。

 

 

あ~またみんなに会いたくなっちゃったな。

第2弾考えていま~す!

 

 

2020年05月01日

別冊どてのこ

IMG_4857

 みなさんに届いたでしょうか?

『別冊どてのこ!!』

 

今、自分たちにできることは何か

・・・ということを職員で考え、

子どもたちがお家で楽しい時間を

過ごせるよう、遊びの冊子をつくりました。

 

在園児はもちろん、新1年生とサロン・一時保育に来てくれている

子どもたちにも届けました。

届いていない家庭があれば連絡ください。

 

みんな、たのしめているかなぁ~

 

 

2020年04月27日

つながり・・・

IMG_0234

 新型コロナウィルスが流行して以来、

保育園へ手づくりマスク等が届いております。

 

卒園児のおばあちゃんや旧職員が

送ってくれました。

離れていても、繋がっています。

ありがとうございます。

 

保育園が休園しても、子どもたち・保護者の皆さん、

地域や卒園児・卒園父母・職員みんなつながっているぞっー!!

2020年04月15日

つながり・・・

IMG_31

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
保育園が原則休園となり、一週間が過ぎようとしています。
保育園では、医療施設等社会生活を維持する上で
必要な職務に従事している家庭の
子どもたちのみの保育となりました。
医療施設等で働く皆様には、感謝と敬意を表しております。
ありがとうございます。


また、感染防止の為、在宅勤務をしつつ
子どもと過ごしているご家庭のみなさん、
会いたいです。みんなで遊びたいです。

 

サロン利用で遊びに来てくれていたみなさん、

大変なことやわからないことがあったら、

いつでも連絡ください。


みんなであと少し・・・

大変ですが踏ん張りましょう。


さて、休園1日目。
いつも大変お世話になっている
お肉屋さん『新田ミートさん』に

給食の発注が止まることなど、伝えにいくと、
「先生たち元気だせよ!」と大量のから揚げをいただきました。
みんなで、泣きながら食べました。
おいしかったです。パワーをいただきました。


よしっ!自分たちにできること・・・
頑張ります!楽しみにしていてください。

2020年04月15日

たね・たね・たね・・・

IMG_4879

P3~P9・・・

卒園までに、あと何ページ描けるのかな。

合宿、運動会、生活発表会・・・行事はたくさんあったけれど、

平凡な毎日に、たのしいと知りたいが詰まっていたね。

保育園での生活は終わりますが、

この好奇心はこれからも続いていく・・・

そう願っています。

2020年03月19日

たね

IMG_4870

 1ページ目は・・・

2020年03月19日

3月・・・

IMG_4869

 卒園式も、お別れ会も終わりました。

子どもたちの成長をみんなで喜び合い、涙する3月。

 

卒園する子どもたちが作った素敵なものを見つけました。

なんと!!

10月の『ときどき日記』でお伝えした大きな夢。

あの果物の種たちが・・・

本になっていました!

2020年03月19日

みそ汁??

IMG_0027

 少し前の話になりますが、

鏡開きの前日、おやつにおしるこがでました。

それを見た、5歳児ぞう組の子どもが

「きょうのおやつは、あんこのみそしるか」と・・・

 

別の日の会話では、干支について話をしていました。

「ことし、おれはへびどし」

「えっ?おれもことしへびどし!」

「すごい!おなじじゃん」・・・

 

 今年だけでなくずっと同じだよ・・・

 と心の中でつぶやく保育士でした。

2020年01月21日

令和2年はじまりました!

IMG_30

 明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

1月6日の朝、各クラスを回り

「おはようございます。おめでとうございます。」と、

子どもたちに声をかけると・・・

「あけましておめでとうございます!」

元気に挨拶する幼児組の子どもたち。

 

2歳児のことり組では、おめでとう!と言葉に

「まだたんじょうびじゃないよ」と返ってきました。

「おとしだまもらったから、あしたもってくるね」

という子もいて、大笑いでした。

 

今年も、子どもたちとたくさん笑って過ごせそうです♪

 

2020年01月06日

なんと!大きな夢

DSC02471

ティッシュペーパーに包まれていたのは・・・

「給食にでたフルーツの種だよ」でした。

「友達と考えた。植えて芽が出たら育てるの」

「毎日、もっといっぱい食べたいから、植えようと思ったんだ」

叶うといいね。

2019年10月01日

なんだ??

DSC2

 5歳児ぞう組、男児のロッカーに大量のティッシュペーパー。

なんなのだろう?本人に聞いてみると・・・

2019年10月01日

どっち?

IMG_3893

 朝、年長の男児が捕まえた虫を見て、

考え込んでいます。

「これは、コガネムシかカナブンか?」

さあ、どっちかな?

2019年07月26日

熱中症予防!

IMG_3853

近年、夏の暑さが厳しくなっていますね。

新田保育園ではこまめな水分補給や温度調整などによる

体調管理に日々気を付けています。

それらに加え、幼児組を中心に熱中症対策の話を

各クラスに看護師が伝えています。

自分の体のを知ることや自分の体を

大切に思ってほしいからです。

年齢によって紙芝居やパネルシアターなど伝え方も

考えています。視覚で訴えることや保育士でなく

看護師が伝えることで子供たちはより一層

真剣に耳を傾けていました。

 

 

 

2019年07月10日

りす合宿⑤

IMG_3748

園長先生の素話を聞きながら

無事に全員が就寝しました。

疲れているにも関わらず興奮からか

なかなか寝付けない子もいました。

ゆっくり休んでね。

また明日も合宿は続きます。

2019年06月28日

りす合宿④

IMG_3708

夜のお楽しみはまだまだ続きました。

スイカ割りにキャンプファイヤー、花火に提灯行列。。

浴衣に着替えるといつもと違う装いに

はしゃぐ子どもたち。

子どもたちの笑顔に疲れも忘れる

職員なのでした。

 

2019年06月28日

りす合宿③

IMG_3699

帰ってからは楽しみにしていた

夕食タイムです。合宿のご飯は特別で

ホールで職員も一緒になって顔を見合わせ

みんなで味わいました。

バナナンばあばに出会ったことを

次々に報告する子どもたちの目が

輝いていました。

2019年06月28日

りす合宿②

IMG_3695

風呂屋の後は8丁目公園まで散歩してきました。

公園に着くと、これまで絵本で出会っていた

バナナンばあばからの手紙が届いていました。

手紙を読むと、なんとバナナンばあばも

みんなに会いに公園に来るとのこと!

突然のバナナンばあばの登場に喜ぶ子、

泣き出す子とそれぞれの姿を見せていました。

最後は一緒に踊り、プレゼントを

貰ってお別れしたのでした。

 

 

 

2019年06月28日

りす合宿①

IMG_3689

お待たせいたしました。

無事にりす合宿1日目を終えようとしています。

残念ながら体調を崩して参加できない仲間もいましたが

仲間の分まで楽しんだ13人の合宿の様子を

お伝えしたいと思います。

風呂屋では大きなお風呂と裸ん坊になることに

大興奮!「まだ出たくない」という子もいたほどでした。

 

 

 

2019年06月28日

りす合宿はじまるよ!

IMG_0202

 いよいよ4歳児のりす組合宿がはじまります。

 

ブログの写真は何だと思いますか?

朝からコトコトコトコト・・・

答えは『ラーメンの鶏ガラスープ』を作っています。

今年の夕飯は、ラーメンと唐揚げです。

「みんなで何を食べるか」子どもたちが

一週間かけて話し合い、決定しました!

心配していた天気も大丈夫そうです。

子どもたちと、たくさんたのしみます♪

2019年06月28日

いよいよプールの季節到来!

IMG_3683

梅雨の合間の暑い日に職員みんなでプールを組み立てました。
設置予定の3階ベランダはもともと地面が傾斜になっている為
傾斜を平らにするところから作業が始まります。
今回は在園児のお父さんが工事現場で使う足場板や車止めに使うブロックを
持ってきて手伝ってくださり、いつも以上にしっかりとした土台が
できました。
今年も暑くなりそうですね。

子どもたちが生き生きと水に親しめると嬉しいです。

2019年06月27日

合宿3日目

IMG_3573

 合宿3日目。

写真がなくてすみません。

合宿最終日です。

17名で様々な体験をし、今日帰ってきます。

宝探しが終わって、お昼ご飯を食べているころかな。

 

ちゃぼのあーちゃんとしろちゃんも保育園で

みんなの帰りを待っていま~す!

2019年05月24日

歯科検診の様子②

IMG_27

 実際にどの位の磨き足りない箇所があるのか、

子ども達にもわかりやすく

区の歯科衛生士の方が指導してくれました。

真っ赤に染まる自分の歯を見て、

どこか興奮しているような子ども達。

鏡を見ながら、歯磨きにも力が入ります。

 

楽しみながら大切なことへ関心を深めていくこと。

新田保育園が大切にしていることの1つです。

 

 

 

2019年05月24日

歯科検診の様子

IMG_3584

 4歳児りす組の歯科検診が行なわれました。

今回は区の歯科衛生士の方を呼び、

絵や模型などを使い歯の磨き方や

『歯垢』について教わりました。

いつも以上に真剣に話しに耳を傾ける子ども達。

歯磨きに対する意識が高まったようで、

普段に比べて長い時間歯磨き

を行なう姿が印象的でした。

 

 

2019年05月24日

うでわもらったよ!

IMG_1165

 只今、報告がありました!

17人無事に絵本の主人公に会えたそうです。

 

会いに行くまでは怖がっていた子も

会えたら「かわいい!」と

言っていたとのことでした。

他にも、いろんな出来事があったようですよ!

詳しくは明日の報告会でお伝えします。

 

子ども達、今日はぐっすり眠れるでしょうね。

おやすみなさい~

 

 

2019年05月23日

今から・・・

IMG_1159

 絵本の主人公に会いに行くよ!

どうなるかな~

2019年05月23日

保育園は・・・

IMG_3579

 ぞう組は、合宿中ですが、保育園では、

0歳児から4歳児まで元気に過ごしています。

 

3歳児ひよこ組に最近『かっぱ』が出現しています!

今日も、さんぽ先の公園でかっぱに会ったようで・・・

「今日はかっぱと友達になれたよ」

と、かっぱのお面をかぶって帰ってきました。

 

庭にいた1歳児りんご組の子ども達は、

お面をつけたひよこ組かっぱを見て、

担任の周りに集まります。

(大丈夫!ひよこぐみだよ~)

 

2歳児ことり組は、玄関に張ってある

多峯主山の池を指差し、

「かっぱいる!」「ここからきたの?」と、

想像していました。

 

0歳児みかん組は、お部屋とホールで

個々にあった遊びを、大人と

たのしんでいました。

 

新田保育園の子ども達は、

合宿でも、園でも

全力であそんでいます!

 

 

 

2019年05月23日

お昼ごはん

IMG_1154

 お昼ごはんは、川原で

やきそばを食べました。

「おいしい!おかわり」と

たくさん食べたようです。

2019年05月23日

川あそび

IMG_1151

 合宿の川あそび。

「ヨーイドン」と船流し競争!

てんとう虫、あめんぼ、おたまじゃくしを

捕まえたようです。

 

「石を川に投げたらよい音がしたよ」

「舟を流すのがたのしかった」

「全部たのしい!」

自然の中で、様々な体験をしています。

 

2019年05月23日

りす組の係活動

IMG_3526

 合宿中のぞう組に代わり

係活動を行なっている4歳児りす組。

ちゃぼのえさ作り、下駄箱の掃除

ホールの雑巾がけ、ゴミ集めがあります。

「たいへんじゃない!たのしい」と、

2日目も、張りきっています。

 

 事務所のゴミ集めにきた時、

「おじゃましま~す」と、

入ってきて思わず笑ってしまいました。

「全然、おじゃまじゃないよ。

事務所のゴミを集めてくれてありがとう」

と声をかけると、にっこり。

 

 係活動の終わりの合図は手を合わせ

「おつかれさまでした!」

明日もよろしくね~

 

 

 

2019年05月23日

おはようございます!

IMG_1140

 おはようございます!

ぞう組17名、元気に目覚めました。

みんなぐっすり眠ることができたと

報告がありました。

体操をして、合宿2日目スタートです!

2019年05月23日

キャンプファイヤーで・・・

IMG_1128

 4歳児りす組合宿のキャンプファイヤーで

火をつけてくれたアブラカタブラリンコの弟子、

マジョリン登場。

 

マジョリンが魔法をかけたら

担任が持っていた、ただの棒が光っている!!

魔法を使えるようになった!と驚いている写真。


子ども達はすご〜い!と、

目をパチクリさせていたようです。

 

火を囲んで踊った後は、

恒例のマシュマロを焼いて食べよう!

「あれ?マシュマロがな~い」


マシュマロを宿舎に忘れて来てしまい、

担任が取りに行ったところ、

「マジョリンが先生を消しちゃった」と

子ども達は大騒ぎしているみたいですよ。

いいなあ~楽しそう♪

 

この後、お風呂に入って、園長先生の素話を聞きながら

ぐっすり眠れますように・・・

 

2019年05月22日

やまのぼり

IMG_1100

 先ほど、引率職員から無事に下山し、

宿舎に向かっていると報告がありました。

(写真は山登りの様子です)

関係者には、メール配信しました。

子どものコメントなど、ご覧ください。

夜は、キャンプファイヤーや花火を楽しみます。

2019年05月22日

さみしいな~

IMG_3518

 「おはよ~」0歳児から4歳児の

子ども達が、元気に登園してきました。

「あれ?庭が広い。なんだか静か・・・」

 

ぞう組が合宿中の3日間、

保育園の子ども達は

いつもどおり、たのしく過ごそうね

 

2019年05月22日

ぞう合宿へ出発!

IMG_26

 令和元年、5月22日水曜日。快晴!
新田保育園5歳児ぞう組が、飯能合宿へ出発しました。
なにより、ぞう組17人全員で参加できたことがうれしいです。

今、子ども達はどんな気持ちかな・・・

 

大丈夫。みんなの心を

揺さぶる体験が、きっと待っている!

2019年05月22日

ぞう合宿へいってきます!

IMG_3506

 明日から、5歳児ぞう組が2泊3日で飯能合宿に行きます。

本日、『いってらっしゃい集会』を行ないました。

「合宿の全部がたのしみ」とぞう組の子ども達。

集会後、4歳児りす組に係り活動(ちゃぼのえさ作り・雑巾がけ

庭そうじ・ゴミ捨て)を引き継ぎました。

りす組は、『任される』ことが喜びのようで

とても張りきっています。

 

明日からどうなるかなぁ~

ときどきお伝えします。

2019年05月21日

小さなお庭

IMG_25

 新田保育園の庭の真ん中には、

シンボルの『けやきの木』があり
子ども達をいつも見守っています。

その周りには、実のなる木もあります。
ゴールデンウィーク明けには、さくらんぼの実がなり

子ども達と食べました。とっても甘かったです。

次はりんごかな?夏はぶどう♪

夏野菜も植えました。

子ども達の成長も植物の生長もたのしみです。

2019年05月21日

入園・進級おめでとうございます!

IMG_3384

 入園・進級おめでとうございます!

新年度がスタートして一週間が経ちました。

一日に行なわれた入園式では、年長のぞう組が

新入園児に、折り紙でメッセージ付きのお花を

プレゼントしました。

メッセージもぞう組の子ども達が、自分で考えました。

『いっぱいやさしくするね』『きゅうしょくおいしいよ』

『いっぱいあそんでおおきくなってね』『けがしたときそばにいるよ』

『ちゃぼのあーちゃんとしろちゃんがいるよ』

『こまったとき、たすけてあげるね』などなど・・・

お花は5種類。色も様々です。

他クラスからは、歌や手遊び、リズムの披露があり、

賑やかな入園式となりました。

2019年度新田保育園スタート!

今年度も、子ども達と何してあそぼうかな~

これからたのしみです。

 

2019年04月06日

卒園おめでとう!

IMG_3310

 2019年度新田保育園ぞう組17名が卒園します。

3月9日の卒園式では、子ども達の成長した素敵な姿を見ることができました。

卒園式の後の謝恩会や二次会でも、

保護者の方と子ども達の成長を語り合いました。

新田保育園が、ずっと新田地域に存在する意味や今後も発展し続けていく事への

エールもいただいた気がします。

たのしい時間をありがとうございました。

 

ぞう組の子ども達は、変わらずみんなと過ごす時間を

たのしんでおります。

3月は、ぞう組の希望する給食メニューが出ます。

子ども達が考えた結果は

『野菜たっぷりちゃんぽんうどん』『ステック野菜』

『フルーツヨーグルト』『フルーツポンチ』

みんな野菜と果物がずっと苦手だったのに・・・と

職員みんなで大笑いしました。

 

保護者の方も含め、笑ったり泣いたり、時々風邪を引いたり・・・

毎日を保育園で過ごしてきました。

当たり前だった毎日が、今はとてもかけがえのない日々だと感じます。

新田保育園に入園してくれてありがとう!

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんにも感謝いたします。

命が繋がって子ども達と出会うことができました。

 

いつでも遊びに来てください。

ここから、子ども達の成長を応援しています。

またあそぼうね!

 

 

 

2019年03月29日

はるまつり

IMG_4093

先日の春まつり(生活発表会)をおえて保護者の方より感想をいただきましたのでいくつかご紹介させていただきます。

 

・どの子も先生から愛情を受けてのびのび楽しんでいました。1人1人が主役で大切な存在だと改めて感じま す。

・決まったセリフを正しく言えるように指導することよりも、主体的に自分で考えて動くよう指導する方が大 変だと思います。保護者も大爆笑してしまうアドリブがある発表会は珍しいと思います。とても楽しかった です。ありがとうございました。

・笑顔で楽しく表現している姿、友達と何となくだけど関わっている姿、全てが可愛く又成長を感じました。 保育園でのびのびと過ごし安心して過ごしているのだなぁと思いました。

・新田保育園の子はしっかりやっていて、プラスとても楽しくやっているように感じました。見ていてとても 楽しかったです。

・恥ずかしがりながら緊張しながら、でも堂々とやりきった!と思います。毎日、家の中、自転車の後ろで口 伝を言ってたり、劇のセリフを言っていたり「あー違う!」と言ったり、太鼓の練習をしたり。見ると恥ず かしがるので私は見てないふりをしていました。春まつりのためにクラスの中で沢山話し合いをしたと思い ます。いい経験をさせてもらっています。涙をこらえるのに必死でした。

 

沢山のご協力ありがとうございました。当日だけでなくそれまでの子ども達の姿を保護者の方と共有できたことをありがたく感じます。

2019年02月14日

木育推進事業の続き

IMG_2844

 いつもお世話になっている卒園児父母で地域の工務店さんが、

保育園の為に素敵なベンチ椅子を作ってくれました。
新田保育園オリジナルのこのベンチ椅子は、なんと一つ一つサイズが違い
重ねられるようになっているのです。

「さて、どうやって片付けるのでしょうか?」と問いかけることで、
子ども達同士で考えていました。また、トンカチの使い方を教わり実際に釘を打つ体験をし

作ってくれた人ととの楽しいコミュニケーションも広がりました。

2018年12月26日

木育推進事業、進めています

IMG_2779

 東京の森林の循環を推進するために、東京都多摩産の木を使っての保育環境の整備を行なう

東京都の「木育推進事業」でことり組(2歳児クラス)を改築しています。

部屋を広げ大型の木製遊具が来年にはできあがる予定です。
子ども達と工事の様子を一緒に見たり、木の香りに触れたりして、
物が出来上がっていく過程を身近に感じられるようにしています。

2018年12月26日

サンタさん登場?!

IMG_2756

 12月の誕生会にサンタさんが遊びにきてくれました。

今回は子ども達に想像力を膨らませて楽しんでもらおうと、

窓越しでのシルエット登場となりました。

みんな、窓に駆け寄ったり大声で呼んだりと興奮していましたよ。

2018年12月26日

冬のコンサート

IMG_2642

 子ども達に音楽の楽しさを伝えようと演奏家の皆さんが集まり、

音楽コンサートを開催しました。

 2度目の今回はピアノやマリンバに加えてサックスやドラムの演奏もあり、

前回以上に賑やかな会となりました。子ども向けのクリスマスソングや
「君の瞳に恋してる」「風になりたい」などの曲も演奏され、

子どもも大人も踊りだしてしまうほどでした。

  

2018年12月26日

12月は、たのしいことがいっぱい!

IMG_2683

 「魚解体ショー」

 いつも給食でお世話になっている、地域の魚屋さんに来ていただきました。

 目の前で魚をさばいて内臓など一つ一つの名前を教えてもらったり、

魚に触れたり、貴重な体験となりました。この日の給食は、

さばいていただいたブリの塩焼き。

シンプルな物でしたがどの子もよく食べていました。

2018年12月26日

レストランは・・・

IMG_2549

 おみせやさんごっこの、もう一つの大イベントが、レストランのメニュー決めです。

今年は、最後まで『おこさまランチ』VS『シュウマイ弁当』で意見が分かれました。

シュウマイ弁当も食べたかったな~。

2018年11月29日

そして・・・おばけやしき

IMG_2506

 ま、まっくら~

今年は、子ども達から「おみせやさんとおばけやしきをやりたい」という意見がでました。

懐中電灯を使い、「さわさわさわ~」「うわ~」と脅かし、大盛況でした。

2018年11月29日

おみせやさん作品3

IMG_2491

 真中の作品はスマートホン。5歳児の作品です。

ピンクの作品は・・・うさぎのカスタネット。1歳児の作品です。

他にも、たくさんの作品を作りました!

2018年11月29日

おみせやさんの作品

IMG_2470

 素敵な帽子は、2歳児の作品。

かわいいいお面とカバンは、3歳児の作品です。

2018年11月29日

4歳児主催『おみせやさん』

IMG_2466

 「いらっしゃいませ~」と元気な声で、4歳児りす組『おみせやさん』開店です。

4歳児の作品はもちろん、1歳児から5歳児までの作品が並びます!

4歳児の作品、お寿司とラーメンです。

2018年11月29日

祝!70周年

IMG_3369

 70周年文化行事及び記念式典を、11月10日・11日に行ないました。

在園児・卒園児・卒園父母・地域の方や保育関係者・旧職員とたくさんの方々に

参加していただき、素敵な時間を過ごしました。

本当に多くの方々の支えられ、新田保育園がここにあるのだと実感しました。

心より感謝いたします。ありがとうございました。

 

70周年記念誌には、歴史と大切にしてきた保育や子ども達の姿を載せました。

記念誌の『70のおはなし』最後のページは、野村園長の『新田保育園のこれから』という

文章でしめくくっています。

 

 たくさんお話して たくさん笑って
 けんかして よく泣いたら 仲直り
 どろんこで 真っ黒になって
 ピアノと一緒に 歌って リズムして
 晴れたら おさんぽ 雨は 階段マット ねんどかな
 ねずみばぁさん おもしろかったね
 先生の声が ほんとうの ねずみばぁさんみたい こわいんだ
 登り棒 一人で登れるようになったんだ
 お友達が応援してくれたの うれしかった
 きょうも 保育園楽しかった
 あしたは 料理保育するんだって あしたのあしたは 健康体育
 さようなら またあしたね さようなら あしたも遊ぼうね
 サロンのお母さん子ども達も あしたも来てね 一緒に遊びましょう
 子ども達の 幸せな世界が これからも 続いていきますように

 戦争が終わって 新田保育園ができて
 ここまでの70年 
 日本には戦争がありませんでした
 「子ども達を戦場に送ってはならない」
 「笛で動く人間をつくらない」 先輩からの 大事な大事な言葉

 そのためには  
 話し合いを大切にしたいのです
 忙しく 時が流れる中
 もうちょっと 時間があったらいいな
 お庭も ちょっとだけで良いから
 広くして お池も作ってしまいましょう
 お迎えのお母さん達が ホッとできる喫茶コーナーと時間のゆとり

 園児の数ではなく 定員で補助金が支給されたら
 安定した 園運営ができる 

 先生達の 働く環境も
 6時間 保育にあたったら 
 2時間は 事務と明日の準備
 保育士の 子ども一人当たりの配置基準も
 0歳 2人対1人の先生
 1歳 3人対1人の先生
 2歳 5人対1人の先生
 3歳 8人対1人の先生
 4歳5歳 10人対1人の先生
 このくらいに 拡充できたら
 腰を痛めて 整骨院に通う先生も 志半ばで辞める先生も 
 いなくなるかも しれないな

 そして 新田の町の中で 皆さんに愛されて
 卒園児や 卒園保護者が 実家に帰ってくるように
 新田保育園に 帰ってくる

 まだまだ まだまだ やることたくさん
 これからも 新田保育園は 地域の子育ての拠点として
 先輩方から引き継いだ 理念と高い志
 力を合わせて 力を借りて
 新田2丁目1番10号に 存在し続けます
                     園長 野村 陽子


私達職員も、かさねてきた今を大切に、これからも新田保育園の未来をつないで行きます。

今後もよろしくお願いします。

参加できなかった方や卒園生のみなさん!いつでも遊びにきてください。

記念誌もお渡しいたします。


2018年11月21日

いよいよ70周年記念行事です!

IMG_2235

 11月10日~11日に、70周年記念行事を行ないます。

子ども達には、『荒馬座公演』を楽しんでもらいます。

在園児はもちろん、卒園児や地域の子ども達も参加できる企画にしました。

みんなで70周年をお祝いしましょう。

写真の垂れ幕は、69期生の父母よりご寄贈いただきました。

心より感謝いたします。

2018年11月08日

70周年記念運動会

IMG_2236

 10月20日(土)『70周年記念運動会』が、青空の下行なわれました。

子ども達の姿に、感動や元気をもらいましたね。

様々なご協力ありがとうございました。

地域の方々にも心より御礼申し上げます。

 

<運動会アンケートより>

・「お腹減った!」とお昼ご飯をモリモリ食べ、お昼寝もしっかりしました。

 運動会で撮影した動画も「もう一回!」と何度も再生し、

 自分の頑張った姿に見入っていました。

 園の直接的な関係者だけでなく、町会の方や近隣の保育園の先生方も

 招待していたことに、地域密着でオープンな風通しの良い園であることが伝わりました。

 我が子が園で友達とうまくやっているか、協調性はあるかなど知れる、

 とても有意義な時間でした。

 子ども達同様に、運動会を楽しんでいらっしゃる先生方の姿、

 子ども達の頑張りを、心から喜び笑顔あふれる先生方の姿を見て

 新田保育園に通わせることができて、本当によかったと思います。

 

・はじまる前は不安がっていて、足が痛いから走らないと言っていたが、

 同じクラスの友達の姿を見て、自分もやりたいと感じ、最後には人一倍

 楽しんでいた。「来年はぞう組(年長)で頑張る」と言っていた。

 子ども・親・保育園が一体となり、子どもの成長を見守る

 やさしい運動会だと思いました。子ども一人ひとりがきちんと最後

 ゴールするまで、あせらすことなく時間を使う運営は、とても良いです。

 父母の会の競技も、みんな参加しやすく、楽しい雰囲気で良かったです。

 

・「楽しかったね~」というと「楽しかったね~」と言っていました。

 とても感動しました。一番すばらしいのは、子どもの日常の頑張りが見える(報われる)

 運動会ということ。

 個人差のつきやすい時期(月齢や性格)に保育園でたのしくやってきたことが

 そのまま運動会にスムーズにつながるプログラムなんだ~!とビックリ。

 今のできることより少し上をめざし、子どもの可能性を伸ばしながらも

 プログラムの内容は『その日限りの目標』ではなく、親しみやすい安心するもの(絵本など)。

 遊んでいるような楽しさの中の特別な一日という感じ・・・

 内容もですが、子どもをだらっとさせない進行のスムーズさにも、先生やお父さんの

 頑張りがあるのだろうな~と感動しました。

 

その他のご意見等も、来年に活かしたいと思います。ご協力ありがとうございました。

 

 

2018年11月08日

不思議!

IMG_1978

 庭の砂場に山をつくり、穴を掘って道もつくった4歳児りす組の子ども達。

「水を流してみよう」と小さなバケツに水を入れ、ワクワクしながら水を流しました。

「あれ?水が消えちゃったよ」「もっとたくさん水を流せばいいんじゃない?」

「1人じゃ持てない、手伝って」2人で大きなバケツに水を入れて運びます。

「いくよ~」「あれ?またなくなっちゃった」「なんで?」

「今日暑いから、砂場も水飲みたいんじゃん」

「そんな訳ないじゃん、砂場なんだから」「砂場の中の虫が飲むんじゃない?」

その後もいろいろ議論した結果、「もっと、もっと水を運んで保育園を川の中にしよう」

・・・となり、協力して遊びをたのしんでいました。

 川の中の保育園か~それもたのしそうですね。

2018年10月17日

おだんご完成!

IMG_1985

 自分たちで作ったおだんごです。

感触をたのしみ、指先や手の平を使い作りました。

大きさが様々ですね。

すすきとおだんご・・・主役の月は?

「今度夜に、ママと見ればいいよ」と子どもたち。

みんなの幸せと健康を願います!

2018年10月03日

お月見

IMG_1935

 9月下旬、幼児組で料理保育『おだんごづくり』を行ないました。

ホールに集まり、お月見の話。

なぜ、だんごやすすきを飾るのかなどの

話を真剣に聞く子どもたちでした。

その後、3・4・5歳児(運動会スキップ入場)の

3人組に分かれて、おだんごを作りました。

2018年10月03日

非常食体験

IMG_1764

 9月上旬、避難訓練を行ない幼児組で非常食を食べました。「地震が起きたら・・・」という話をした後、栄養士指導のもと、食事を子ども達の目の前で作ります。備蓄の水を加えてできるアルファー米の五目御飯とレトルトの豚汁です。今回はお湯を使用した為、20分で完成。「いいにおい」「ふつうにおいしいよ」「すこしからい」と感想を述べていました。

2018年09月12日

りす合宿アンケートより

IMG_24

4歳児りす組の合宿より約2週間が経ちます。
りす合宿、保護者の感想をお伝えします。

 

<りす合宿アンケートより>

・本当に楽しかったみたいで、家に着くと「さびしい・・・」と言って泣きました。

 「合宿のことを話すと、さびしくなっちゃうから話したくない」と言われ

 あまり聞き出せていません。さびしくて泣くほど、たのしい経験をさせてもらって

 感謝しています。友だちとの絆が深まったのではと思います。

 親と離れても大丈夫なほどに成長したんだなぁと実感しました。

 

・夜ご飯のメニュー表と、キーホルダー(プレゼント)を見ただけでも、

 先生方の子どもを楽しませようという想いが伝わってきました。

 帰宅後は疲れたのか、少しイライラするようなこともありましたが、

 翌日は、心なしかお兄さんっぽくなっていました。

 

・家に着いてからの第一声は「もっと合宿したかったなぁ」でした。

 子どもたちが、夜の9時に就寝予定だったので、それまではたまたま通り

 かかったフリをして、保育園に行って様子を見たくて仕方がありませんでした。

 楽しんでいるか不安で、寂しかったです。やる事が無さ過ぎて、手持ち無沙汰でした。

 すごくたのしそうに、合宿であった事を語る子どもを見て親として

 子どもの心の成長が感じられ嬉しいです。大きくなったことを実感しつつ、

 まだまだ「抱っこして」と甘える子どものままでいてほしいと

 複雑な思いを感じました。

 

 様々なご協力ありがとうございました。

りす合宿は、保育園に泊まるため、全職員が色んな形で参加できます。

子どもの真剣な姿に、大笑いしたり心を打たれたり・・・

1番楽しんでいたのは、私達職員かもしれません。

 

今でも、ぞう組合宿・りす組合宿の話は尽きません。

来年の合宿もたのしみです!

2018年07月11日

力がモリモリ!

IMG_1758

 次は、キャンプファイヤーと花火です。ここでも絵本に出てくる

魔法使いが、たいまつで火を灯してくれました。

たのしいやりとりの中で、子どもたちが気に入ったのは

みんなで一緒に楽しんだ「モリモリ」ポーズ。

子どもたちの心を掴んだ、魔法使いは・・・どこかでみたことあるなあ~

「火をありがとう」と感謝を伝えていました。

最後は、みんなで夜のお散歩『ちょうちん行列』

 

たくさん遊んで、色んな人と出会って、大興奮の1日はこうして終わりました。

 

 

2018年07月06日

大好きなあの人に会う

image

 さあ、すいか割り!「はいスイカ」と副園長が持ってきたのは

すいかのビーチボール。子どもたちは「えっー・・・」

「どうしよう」と落ち込んでいると・・・

届けてくれました!

みんなが会いたかったあの絵本の主人公が!

「ありがとう」「握手したい」「こわい」と様々な反応でした。

さあ、だれでしょうね~この絵本の主人公は・・・

2018年07月06日

かめを助けて竜宮城へ

IMG_1589

保育園に帰ると、2歳児ことり組が飼っているかめがいません。

りす組の子どもたちも、一緒に探してくれます。

無事にかめが見つかると、竜宮城から招待状が届きました。

ホール入口に『竜宮城』と書かれた看板があり、中に入ってみます。

「いらっしゃいませ~」と、乙姫様や魚たちがお出迎え。

夕食後には、乙姫様と魚たちによる『ダンスショー』が振る舞われ

子どもたちは大笑い(子どもたちのたのしい様子は、写真やビデオでお伝えします)

たのしい時間を共有しました。

2018年07月06日

たのしかったりす合宿

IMG_1429

6月の29日から1泊、保育園でりす組合宿を行ないました。

新田保育園の合宿は、絵本の主人公とやりとりを楽しみます。

今回もお風呂屋さんでさっぱり汗を流した後に、不思議なつぼを発見!

つぼを開けると、絵本のストーリーと同じように、先生たちがへんてこなことを言い出しました。

いつもの先生に戻すには、甘いものを食べなければなりません。

りす組みんなで甘いものを探しました。(写真はみんなで探した甘いもの)

「へんなこと言わない先生に戻ってよかったね」と子ども達も一安心。

 

2018年07月06日

りす合宿

IMG_23

 今日は、4歳児りす組が保育園に1泊するりす合宿です。

お風呂屋さんに行き、宝探しやすいかわり、

キャンプファイヤーにちょうちん行列など

たくさんの楽しいことを体験しました。

そして・・・只今、無事全員就寝しました。

明日の朝にはお迎えです。詳しい子どもの姿は報告会にて。

ホームページでも、後日様子をお伝えします。

2018年06月29日

一般財団法人『篠原欣子記念財団』より助成していただきました!

IMG_0493

 給食室で毎日お味噌汁やカレー作りで大活躍してきた回転釜。

毎日のがんばりで老朽化が進んでしまい、本来の回転機能は失われてしまいました。

 園長としてもそろそろ買い替えをと考えていたところ、

一般財団法人『篠原欣子記念財団』より園の設備や備品を助成して

下さるというお話をいただきました。

5月18日に入れ替え工事を行い、より一層おいしい給食づくりに励める環境が整備できました。

 篠原欣子記念財団に御礼を申し上げます。

長く大切に使用させていただきます。ありがとうございました。

2018年06月12日

合宿アンケートより

IMG_0512

 5歳児ぞう組が、合宿から帰ってきて2週間が経ちます。

ぞう合宿、保護者の感想をお伝えします。

 

<合宿アンケート保護者より>

・こんなに離れるのは初めてでしたので、静かだなあと思いました。

 今頃何をしているのかな・・・と兄と一緒に気にしていました。

 子ども達も、物語の世界にどっぷりはまった2泊3日のようで、

 親として、とてもうれしいです。

 世の中ゲーム等、ゴールが決まっているような遊びも多くありますが、

 自分たちで考え行動した経験は、きっと大人になっても勇気を形づくる要素になり、

 子どもたちを守ることだろうと思います。

 合宿のしおりは、宝箱にいれておこうと思います。

 書くのも大変だったと思います。とてもよい思い出となりました。

 

・合宿から帰ってきて、うれしそうに色々話していた。

 静かすぎてさみしかった。

 合宿に行く前に、ママがさみしくて泣かないようにと、

 お気に入りのぬいぐるみを置いてゆき、

 「僕は子どもだから携帯持ってないけど、

 透明の携帯で電話するから大丈夫だよ」と

 励まされて、逆にびっくりした。

 

・もう我が家は新田保育園を卒園しますが、できる限り合宿は

 代々継続してください。

 合宿中、職場の同僚にも、知り合いにも「2泊3日も?!」

 「合宿なんてあるの?」等々、驚きの言葉ばかりです。

 本当に貴重な歴史ある伝統行事です。

 同行する先生、園を守る先生、本当に一丸となってぞう組合宿を

 支えてくれている事に感謝です。

 こちらが感謝すべきなのに、「大事なお子さんを、私達を信頼し預けてくれて

 ありがとうございました」と、報告会での園長先生の言葉。

 同行する先生は、ケガ等に細心をはかり、2泊の間もゆっくり

 眠れなかったと思います。一緒に楽しみながらも

 しっかり保育をし、子どもを楽しませるために、全力を尽くしたと思います。

 感動したと涙を流してくれ、こちらが感動を与えていただきました。

 新田保育園に在籍しているから気が付かないけど、

 他の保育園にはないことがたくさんあります。

 新田保育園に入園して本当に良かったです。

 新田保育園のことしか知りませんが、りす合宿・ぞう合宿は、

 先生も子どもも親も、どの立場であっても

 他の保育園に自慢できるイベントです。

 

 お忙しい中、アンケートへのご協力ありがとうございました。

 

 

2018年06月08日

ようこそ!新田保育園へ

IMG_0473

 みなさん!お待たせいたしました。

ついにこの日がやってきました。「ようこそ、ちゃぼ!」

新田保育園で、ちゃぼを飼い始めてから20年以上経ちます。

白いちゃぼを探して、ついに出会いました!

 

昨年度、20歳になる卒園児が遊びに来て「ちゃぼ、まだ元気なんだ!」

と喜んでいました。(もちろん当時のちゃぼではありませんよ~)

 

卒園児、卒園父母の皆さん!応援ありがとうございます。

在園児で大切に育てます。

いつでも会いに来てくださいね。

 

 

 

2018年05月31日

おかえりなさい!

IMG_0469

 ぞう組が帰ってきました!

「ただいま~」という表情が誇らしげで、たくましく見えました。

保護者への報告会の後、子どもたちが入場。

一人ひとりに『合宿参加証』が送られました。

 

そしてお父さん、お母さんのところへ

ぎゅ~っと抱き合ったり、ハイタッチしたり、照れたり・・・

この瞬間は、どの子も最高の表情です。

お家へ帰って何の話をしているかな?

先生にも、たくさんお話聞かせてね。

 

様々なのご協力ありがとうございました。

2018年05月25日

合宿3日目

IMG_0838

 合宿最終日です。ぞう組17人全員元気です。

昨夜からの興奮が冷めやらず、話が盛り上がっております。

今朝も散歩へ。(写真は宿泊先周辺)
午前中は、宝探しをたのしみます。

そして・・・「おかえり~!」

15時頃の到着予定です。報告会は15時45分からホールにて

行ないます。ぞう組の保護者の方は、よろしくお願いします。

2018年05月25日

いよいよ・・・

IMG_0831

 この時間がやってきました。

そうです。会いにいくのです!

(子どもたちが大好きな絵本の主人公から、「会いたい」と手紙がきました)

 

この道を進みます。今の時間はもっと暗いです。

会えるかな?今年のぞう組は、どんな姿を見せてくれるのかな?

色々想像しながら、今日の夜を過ごしましょう。

離れていても、応援してるよ!

 

結果は、明日の報告会で・・・

 

 

2018年05月24日

お昼ごはんは

IMG_0826

 子どもたちが、きゃべつをちぎり、川原で手作りやきそばです。

石を集めて薪を燃やし、ダイナミックに調理!

「おかわり!」続出でした。

2018年05月24日

川遊び

IMG_0829

 宿泊先近くの川で遊びました。自分たちで作った船や水中めがねで川遊びを満喫。

なんと、カエルを発見!大騒ぎだったようです。

2018年05月24日

保育園では・・・5

CIMG0379

 0歳児みかん組が、ホールで身体遊び。

広いホールをハイハイしたり、段差や斜面を上り下りしたりと

全身を使って遊んでいました。

部屋に帰る前に、玄関の金魚にごあいさつ。

「あっ!」「あっ!」と指差しも盛んです。

 

 

2018年05月24日

保育園では・・・4

CIMG0370

 1歳児りんご組はお散歩。

昨日が雨だったため、「あめふっているかな?」と

葉っぱの傘をさして出発!

「あれ?太陽がまぶしい~」

今日は、日傘となりました。

2018年05月24日

保育園では・・・3

CIMG0382

 2歳児ことり組が、しめじを観察。鼻に近づけ匂ってみたり、裂いて比べたり・・・

本日のスープにしめじが入っています。

 

 昨日、ことり組で『牛乳を飲んだら消えちゃう』という内容の絵本を読みました。

おやつの牛乳を目の前に、「消えちゃうかも・・・」と心配そう。

そぉーとコップを持って『ゴクリ』

「あーよかった。きえなかったね」

友達と喜び合うことり組でした。

 

2018年05月24日

保育園では・・・2

CIMG0366

 いつもより、さみしいお庭。

「ぞうぐみは?」とひよこ組。

担任が合宿の話をすると・・・ひよこ組の子どもたちは

「パパとママがいいからがっしゅくいかな~い」

担任「川で遊んだり、花火や山登りもするよ」

ひよこ組「がっしゅくやりたーい」

会話は尽きません。

2018年05月24日

保育園では・・・

CIMG0376

 ぞう組が合宿を楽しんでいる頃、保育園では4歳児りす組が、

ぞう組から引き継いだ係活動を、取り組んでいました(写真は靴箱掃除です)

 昨日も、ぞう組が山登りをしている時間に

りす組の「ぞうぐみかんばれー」と応援する声が、

園内に響いていました。

 次は、りす組合宿(保育園に1泊)ですよ!

2018年05月24日

合宿2日目

IMG_0820

 「雨よ、降れ降れ、もっと降れ!夜中に降って朝には晴れて!」との

祈りが届いたのかな?飯能は朝から晴天です。

「おはようございます」元気に目覚めた子どもたち。体操をして・・・

あれ?17人じゃない?

ご心配なく、その後準備を終え合流、全員で周辺の探索活動にでかけました。

2018年05月24日

お待たせいたしました!

IMG_0814

 只今、連絡が取れました。

なんと!キャンプファイヤーも花火も外で出来た!とうれしい報告。

宿泊先に着いた時は、どしゃぶりだったようです。

 

園長先生の素話を聞いて、眠りにつくところです。

おやすみなさい。

お父さん、お母さんもおやすみなさい。

(写真は山の近くの池です)

2018年05月23日

下山のあとは・・・

IMG_0815

 無事に下山したあとは、自分たちで作った『はちみつレモン』で乾杯!

その後、宿泊先へ向かうバスの中は、ぐっすりお昼寝タイムです。

2018年05月23日

山登り

IMG_0809

 天気が心配されましたが、大雨に降られることなく、頂上へたどり着きました。

お家の方に作ってもらったお弁当が、なによりのパワーになったようです。

2018年05月23日

ぞう組合宿へ出発!

IMG_0790

 本日より、5歳児ぞう組が2泊3日の飯能合宿に出発しました。

17名みんなで参加できたことが、なによりうれしいです。

お家の方に見送られ「いってきます!」とあいさつ。

写真のクラス旗を持ち、目指すは多峯主山の頂上です。

頑張れぞう組!

2018年05月23日

合宿いってらっしゃい集会

IMG_0363

 明日から、5歳児ぞう組が合宿です。

本日幼児クラスで『合宿いってらっしゃい集会』を行ないました。

「がっしゅくってなに?」と聞く3歳児ひよこ組の子どもたちに

「お父さんもお母さんもいないところで、ぞう組だけでおとまりするの」と

誇らしげに答えるぞう組。

山に登る話をすると、「のぼるやまに、まだゆきはありますか?」

「やまのぼりに、もっていくものはなんですか?」と興味を持つのは4歳児りす組です。

最後にみんなで「合宿がんばってね」と伝えました。

 

集会の後には、ぞう組が毎日行なっている

『係活動』(写真は雑巾がけ)をりす組に引継ぎました。

 

「お土産よろしくね!」というと、「おかねないから、かってこれないよ」

「なんにもなかったらごめんね」と答えます。

『お土産・・・』それは、ぞう組1人1人が感じた気持ちや仲間との体験です!

「帰ってきたら、話をたくさん聞かせてね」と伝えました。

「いってらっしゃい」

 

2018年05月22日

ぞうぐみ合宿

IMG_0351

 いよいよ今週の水曜日から、5歳児ぞう組が2泊3日の飯能合宿に出発します。

本日、荷物点検を行ないました。お家の方が用意した衣類や道具を確認。

ていねいにたたまれた衣類から、お母さん方の想いが伝わってきました。

たのしい時間を仲間と共に過ごしてきます!

「晴れますように」と祈るばかりです。

2018年05月21日

ごみゼロ活動

IMG_0113

 先日、4・5歳児で足立区「ごみゼロ地域清掃活動」に参加しました。

ビュー坊から『町をきれいにするのが、僕の仕事だけど、大変だから助けて!』

と手紙がきて立ち上がる子どもたち。

近所の遊歩道を掃除しました。最初ははりきっていた子どもたちでしたが、

「あたまにくる」「どうして、ここにゴミをすてるの」

「おうちですててよ」と言っていました。その通りですね。

 近所の方に「ありがとう。きれいになったね」と言われ照れた表情。

足立区から『ビュー坊バッチ』をもらい、誇らしげな子どもたちでした。

2018年04月24日

「おかわり!」

IMG_22

 3歳児ひよこ組は、給食室の隣のお部屋。

自分でおかわりに行けることがうれしいようです。

おかわりの際に、給食室の先生と会話が弾みます。

先日子どもたちに「なにしてるんですか?」と聞かれて笑ってしまったとの給食室から報告がありました。

もちろん!給食を作っているんだよ~。

2018年04月24日

黄色い帽子

IMG_0263

 2歳児ことり組は、黄色い帽子がお気に入り。

どこへ行くにも「帽子!」とはりきっています。

「さようなら」「帽子かぶって帰るの~!」外はもう真っ暗だけれどね。

 後ろ姿からも喜びが感じ取れます!

2018年04月24日

おさんぽ

IMG_21

 1歳児りんご組は、おさんぽが大好きです。天気のよい日は、同じコースを毎日おさんぽ。

「ワンワン」「ぽっぽ(鳩)」と指差しをする姿に、担任はうれしい気持ちになります。

 先日、散歩をしていると、ご老人が側にきて「みんな可愛いね。君たちは日本の宝だ。ありがとう」とおっしゃっていただきました。本当にそうですね。あたたかい気持ちになりました。

2018年04月24日

入園、進級をして・・・

IMG_0262

 第70回入園、進級式から3週間。

環境変化がある4月の午睡は、緊張感が高まります。

0歳児は、担任のお腹がなる音で目覚めてしまう程です。

今年度より、足立区の補助金を受けて、ベビーセンサーを購入しました。

担任が離れずに見守ること、呼吸確認は今までどおり行ないます。

命を守る、より安全な環境が整いました。

2018年04月24日

第69回 卒園式

IMG_9716

 この季節がきました。大きくなったことをみんなで喜び合う日。

今年も17名の子どもたちが、新田保育園を巣立っていきます。

 

5歳児ぞう組の担任は、文集の中で

「ひよこ組から3年間、あなたたちと必死で向き合った毎日。

どんな遊びがすきか、どんな力をつけたいか、困っていることはないか、

不安なこと、表現できずにいないかな。みんなのことをいつも考えていました。

本当にこれでよかったのかと反省もたくさんしました。

でも、それでいいのだと教えてくれたのはあなたたちです。

苦手なことがあってもいい、間違いや失敗だって悪いことじゃない、

大切なのは、乗り越えようという気持ち、そして側にいてくれる仲間。

先生はあなたたちがいたから、やってみようと思えました。

ありがとう、そしておめでとう」

 

みんな!応援しています!

いつでも遊びに来てね。

新田保育園は、ずっと変わらずにここで見守っています。

2018年03月30日

0歳児『きんぎょをさがそう!』

IMG_9633

 1歳児りんご組が『いちご狩り』を楽しんでいる姿を見たみかん組の担任は、

みかん組でも楽しめないかと考えました。

みかん組で飼っている金魚が大好きな子どもたち。

「金魚がいなくなった」と、みかん組は園内に金魚の絵を貼り探しました。

事務所の職員も金魚のお面をつけてスタンバイ。

「いたいた!」指差したのは・・・

玄関で飼っている本物の金魚でした!

やっぱり本物には勝てないなあ~。

2018年03月30日

1歳児『いちご狩り』パート2

IMG_9142

 そして数日後・・・本物の『いちご狩りをしよう!』と本物のいちごを探し出発!

「あっ!あった!」と大興奮の子どもたち。

給食の時間は、自分で探したいちごを大事そうに食べていました。

2018年03月30日

1歳児『いちご狩り』

IMG_9043

 3月のある日、1歳児りんご組が、園内で『いちご狩り』を楽しんでいました。

紙で作ったいちごを探して、自分の持っているかごに入れていました。

「みてみて!」とうれしそうに見せてくれました。

2018年03月30日

生活発表『春まつり』

IMG_9791

 新田保育園、伝統の『ぶち合わせ太鼓』今年も年長児ぞうぐみが取り組みました。

「かっこいい姿をみてほしい!」と友達同士で教え合い、励ましあいながら当日を迎えました。

どのクラスも、その子らしく表現できるよう取り組みを進めてきました。

子ども達の姿に、笑顔と感動が広がりました。

 

<春まつりアンケートより>

・太鼓は最後まで心配していたのですが、本番では姿勢もかっこよく力強くできており、

 一生懸命練習してきたのが伝わってきました。

 急なトラブルも、みんなで乗り越える力があり素晴らしかったです。

 先生との信頼関係もしっかりあるのだと感じました。

 友達と助け合う、協力しあうことで成長できたと思います。

 「もうみんなで劇できないんだ~」と残念そうに言っていました。

 

・ぞう組みんな1人1人の個性が出ていて、

 それがまたチームワークとなってすばらしいものを作り上げていました。

 劇は、とっても楽しみながら演じているのが伝わり、

 セリフも大きな声ではっきり言えていたのでびっくりしました。

 ストーリーもおもしろかったです。

 なんだか赤ちゃんの頃を思い出してしまい、本当におおきくなったなあと、

 この春まつりを観てしみじみしていました。成長を再確認させていただいた1日でした。

2018年03月30日

ツリーとサンタクロース☆

IMG_19

 素敵なツリーと共に新田地域の癒しスポットを目指し、サンタクロースの壁面を作りました。

絵は保育園内の専門部会『美術部』が担当しました。

設置は地域の磯野工務店に依頼し、安全面も完璧です。

この写真のサンタクロースはだれでしょうか?

よく見てください。「なつかしい~」と声が聞こえてきます。

雨の日以外は毎日設置しています。是非遊びに来てください。

2017年12月11日

素敵なクリスマスツリー

IMG_7925

 保育園入り口横に設置した素敵なクリスマスツリーを見て
「新田保育園どうしちゃったの?」と何人もの人に聞かれました。

おしゃれとは無縁と思われている新田保育園なのでこの感想には頷けます。

ツリーやオーナメントなどは、バザーでもお世話になっているお花屋さんに考えていただき、

本物のもみの木を使っています。(だからおしゃれなんです!)

在園児94人と子育てサロン・一時保育の子ども達で作りました。

夜になるとやさしくライトアップされます。

地域の方々にも喜んでいただければと思っております。

2017年12月11日

4歳児主催『お店屋さんごっこ』

IMG_7877

 11月24日に4歳児りす組主催の『お店屋さんごっこ』を行いました。
4歳児中心に全クラスの作品が並びます。保育園に遊びに来ていた地域の方も参加し、
お店屋さんは大繁盛!食事はハンバーガーやさんになり「いらっしゃいませ!」
保育士が「お昼はハンバーガー、おやつはケーキ、幸せだな」と言うと
りす組の女の子が「先生、ここは天国だよ」と言っていました。おもしろいですね。

2017年11月30日

5歳児「芋掘り」の絵

IMG_7739

 芋掘りを体験した5歳児ぞう組が、オリジナルの芋を新聞紙で作りました。
色も「茶・赤・青・・・」と、考えながら塗りました。掘っている自分も描き、完成です!
作品の子ども達もいい表情しています。

2017年11月30日

やきいも大会

IMG_7730

 5歳児ぞう組が掘ってきた芋で『やきいも大会』を行いました。
子ども達がお昼寝から起きた時には、ほくほくのおいもが出来上がっていて子どもたちは大喜び!
庭に集まり、あつあつのおいもをフーフーしながらおいしくいただきました。
みんなで「ぞうぐみさん、おいもをたくさん掘ってきてくれてありがとう」
と伝えました。畑で育ててくれた方も含め「ごちそうさまでした!」

2017年11月30日

千住消防署に表彰されました!

IMG_18

ある日ポストにに消防署からお手紙が届きました。
手紙には「新田保育園の防災の取り組みを表彰いたしますので、表彰式に来てください」
と書いてありました。救命救急研修を消防士さんを招いて行ったり、
水害のための避難訓練など園独自で計画を立て、
訓練を行ってきたことが評価してもらえたようです。
しかし、人生で表彰されたことがない野村園長は表彰式など恐れ多くて
「本当に頂いてよいのでしょうか?」と消防士さんに聞きました。
「厳正なる審査を経て決まったのです。堂々ともらってください!」
と言われ安心いたしました。命や身体を守ることは、保育で1番大切なことです。
これからも職員と子どもたち、保護者の皆さんで災害に備えてまいります。

2017年11月30日

遺志を継ぐ「偲ぶ会」

IMG_17

青空保育の時代より、新田保育園の礎を築いてきた
元園長先生の『偲ぶ会』が10月28日に保育園のホールで行われました。
縁ある方々が60名以上集まり、思い出話を語り合いました。
創立当時の話や父母との絆を聞いた新人職員は
「すごい保育園に就職した」「歴史が他の保育園とは違う、もっと頑張らなければいけない」
「深く思うことがたくさんあった」と言っていました。
私達は、新田保育園の職員として先生の遺志を受け継ぎ,
感謝の気持ちを保育で示していくしかありません。
誇りと責任を改めて感じることができ、忘れられない1日となりました。

2017年11月22日

運動会開催したい!

IMG_0784

 ・・・とはいえ天気が心配です。

野村園長先生は、朝から何度も天気予報を確認し

「神様、仏様、子どもたちのために・・・」と祈っておりました。

玄関にも、てるてる坊主を作りました。それを見た子どもたちは

「なんで、ゆきだるまがここにあるの?」とつぶやいていました。

子どもたちに救われます!

2017年10月06日

運動会

IMG_0573

 いよいよ明日は、運動会です。

年長のぞう組は竹馬・リレー・競技などに取り組んできました。

なにより、たくさんの話し合いを重ねて色々な気持ちを体験し、明日を迎えます。

小さいクラスの子どもたちは、いつもの姿、そのままで本当にかわいいです。
そんな子ども達の成長を、みんなで喜び合える日にしたいですね。

晴れますように!!

2017年10月06日

玉ねぎ続2(続玉ねぎ)

IMG_0111

 玉ねぎの皮、どこまでが皮?そこで・・・白い部分も剥いてみました。

剥いていると「目が痛い」「涙がでてくる」「なんでだろう」子どもにとっては不思議な体験。

給食のみそ汁に、ことり組が剥いた玉ねぎが入っていました。

2017年08月30日

野菜2(玉ねぎ)

IMG_0106

 2歳児ことりぐみの今回は、「玉ねぎの皮むき」薄皮を剥いています。

2017年08月30日

野菜(とうもろこし)

IMG_0328

 2歳児ことりぐみは、野菜や果物に興味をもつよう皮を剥いたり、目の前で調理したりしています。

少し前になりますが、とうもろこしの皮を剥きました。おやつで食べ、その後の制作がこちらです。

「おいしそう」と見ていると「いっぱいあるよ」「あげる!たべていいよ」「みんなでつくったんだよ」と

誇らしげな表情をしていました。

個性的な作品ばかりで、楽しい気持ちになりました。

2017年08月30日

保育園の庭

P1070485

 保育園の庭で見つけた幼虫を、朝から夢中になって観察している子どもたち。
そこへ給食の先生が蜂蜜を持って来てくれました。
「うん?」と幼児組の担任。「おれたち(が頼んだ)、ありがとう」とうれしそう。
なんと図鑑を見て考えたらしく、給食室に直接お願いをしていたのでした。

高級国産蜂蜜を石の上につけ「おいしいよ、たべるかな」と、満足そうな子どもたちでした。

幼虫が蜂蜜を食べる?答えは大人が教えるのではなく体験から学ぶでしょう。

幼虫観察はまだまだ続きそうです。

2017年08月10日

プール3

IMG_9962

 そしてみんなで『洗濯機ごっこ』
ぐるぐる回って、流れるプールになったら・・・
浮く~「気持ちいい!」

2017年07月25日

プール2

IMG_9949

 「水に顔をつけられるよ!」並んで見せてくれました!

2017年07月25日

夏本番!

IMG_9953

 梅雨も明け、気温の高い日が続いております。「やったープールだ!」
保育参観でお父さん方に設置しもらった幼児プールです。
5歳児ぞう組『バタ足』顔が見えない程の水しぶきです。

2017年07月21日

りす合宿!

P1070471

 4歳児りす組が、保育園に1泊合宿をしました。
まずは北区豊島8丁目にあるお風呂屋さんへ。
(『豊島浴場』の皆さん、様々なご協力と温かいお心遣いありがとうございました)
みんなで汗を流した後は、宝探しを楽しみながら、園に帰り夕食を囲みました。
食後はスイカ割りを楽しみ、浴衣に着替えたらキャンプファイヤー、花火、ちょうちん行列と目白押し。
園長先生の素話を聞きながら眠りにつきました。
次から次へと楽しいことがやって来て、気づいたらもう朝でした。
「おはよう!」の表情に、ドキドキしながらも、友達や保育者と一晩過ごしたという自信がみられました。

 掲載している写真はなんだと思いますか?
正解は『ちょうちん行列』です。子どもたちは「夜におさんぽ、なんか楽しいね」と話していました。

<保護者のアンケートより>
◎スケジュールを追いながら、今頃は○○をやっている頃かな?と、常に思っていました。
 寂しかったです。静かだったです。親には絶対にできない体験をさせて頂き有難いです。
 今後もぜひ合宿は続行してください。他園ではやっていない取り組みです。
 大切な取り組みだと思います。

 

◎いると騒がしく、めんどうなことも多々あるのですが、いないと急に静かになったようで、
 なんだかさびしく、今ごろ何しているのかなあ・・・と兄と話していました。
 本当に楽しそうで、もし自分が子どもだったら、宝探しもやってみたいと思えるほど、
 素敵な合宿だったと思います。子どもたちのキラキラの思い出ができた事を感謝しております。
 新田保育園生でよかったなあと思います。

 

2017年07月04日

専門会議

IMG_9557

 新田保育園では、子どもの姿や対応について話し合いを多くもつようにしています。

 先日行った『専門会議・給食部会』でおもしろい話が提案されました。ある日の食事中「この給食はまずい」と子どもが言ったそうです。担任は「まずい」という表現に違和感を感じました。でも子どもが獲得した言葉の中から選んで自己表現していること、相手に伝えたいと表現したことは受けとめたい。年齢や発達により対応は違いますが、担任はこう答えました。「先生はこの給食おいしいよ、同じものを食べているのに感じることが同じではないんだね」

 このあとの給食委員会でも議論が続きました。みなさんはどう考えますか?子どもの話は尽きませんね。

2017年06月21日

心から感謝です

P1070439

 6月10日(土)幼児組の保育参観がありました。子ども達の張りきる姿が微笑ましかったです。親子で楽しいひとときを過ごすことができたかと思います。
 そして参観終了後は、新田保育園恒例の園内整備です。お父さん達の力を借りて、プール出しや日よけシートの設置などを行いました。この日は暑く、汗をかきながらの作業、本当にありがとうございました。
 この日記を見て「懐かしい~」と思った卒園父母の方もいるかと思います。この伝統は続いております。
 新田保育園は、保護者の皆様や地域の方々の理解と協力により成り立っているとつくづく感じます。

夏、プール遊びを楽しむ子ども達の姿が目に浮かびます。本当にありがとうございまいした。

2017年06月16日

ぞう組合宿行ってきました!

P1070406

 5月の24日から2泊3日で、飯能へ合宿に行ってきました。山登りや川遊び、キャンプファイヤーに宝探しなど、友達と一緒に様々な体験をしました。2泊3日お家の方から離れて過ごすことは、子どもたちにとって大冒険です。「ただいま」と帰って来た時の子ども達の表情は、照れながらも自信に満ちていました。

<保護者のアンケートより>
◎合宿の体験は、子どもの心を豊かにすると同時に、自分でできる事がたくさんあることに気付く、とても大切な体験だと思います。また、家族の中で我が子の存在も再確認でき、帰ってきてから兄弟がとても仲良くなっています。友達の存在もとても大きくなったと思うので、思いやりの心も同時に育ったかな・・・と、うれしく思います。

◎不安やさみしい気持ちはありましたが、機会があればまた行かせたいです。本人も「もう1回合宿に行きたい気持ちだよ」と言っていました。帰って来た時に、私の荷物を自分から進んで運んでくれたのです。そんなちょっとした事が、とてもたくましく見えました。がんばり表に取り組んだ事や合宿に行ったことで、自分の事を自分で進んでする力、友達を思いやるように家族を思いやる、色んな力がついてとても成長したように見えました。

◎保育園という社会の中で、こんなにすごい経験をさせていただき、ありがたいと思っております。
合宿だけではなく、新田保育園のすべての行事や日々の生活等意味があり、新田保育園らしい保育方針で子どもが見守られ成長していけること、本当に新田保育園でよかったと思っています。これから先、何らかの合宿に参加することはあるかもしれませんが「ぞう合宿」ほど、強い理念をもって望む合宿はないと思います。

 新田保育園「ぞう合宿」は、たくさんの方々のご協力があり成り立っています。心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

2017年06月02日

新しいマット

P1070393a

 可愛いマットが、保育園に届きました。保育園の玄関に置いた翌日が雨でした。
すっかりよごれているだろうと見てみると・・・
購入時と変わらずきれいな状態。

子ども達も保護者の方々も、マットを踏まないように登園していました。

「だって小人さんかわいそうだから」
そんな気持ちに心が温かくなりました。

2017年06月01日年度:2017